活動データ
タイム
22:01
距離
28.5km
のぼり
2779m
くだり
2278m
活動詳細
すべて見る①モモアセ山 三連休がやって来た。 東蔵(とうぞう)から毛勝三山に行こう✨ と思って計画したものの、下山地点の馬場島から上市までタクシーで10000円ほど、または徒歩5時間とわかり、かなり時間とお金を浪費しそう。 どのみち早月尾根は歩かにゃならんし、そのまま早月尾根を登って室堂から帰ることにしました。 室堂から信濃大町までも8500円かかるんだよね。信濃大町〜八王子でプラス6310円だから14810円 富山経由も考えたけど、新幹線だと17000円もかかってしまいます。 室堂まで行けるかどうかもわからんので、高速バスの予約できないし、三連休なんて6600円だよ。室堂〜富山5320円だから合わせて11920円。 信濃大町経由より、2000円ほど安いか。 室堂でバスの予約してみようかなあ。 いやいや、三連休は渋滞するやろ〜。 2000円の差なら電車や〜。 あれこれ悩みつつも、とりあえず計画を立てました。⤵️ 前夜移動日 橋本17:54→八王子18:01 18:13→甲府19:52 19:55→松本22:00 23:07→ 信濃大町23:59 4070円 1日目歩行8時間 信濃大町6:09🚃→南小谷7:16 7:35→ 糸魚川8:33 9:01→泊9:30 9:58→ 魚津10:19 10:20🚌→東蔵10:53 2590円+200円 11:00🚶→片貝山荘13:00→ 毛勝山19:00泊 往路交通費合計6860円。 高速バスが8000円+800円で8800円だから鉄道の方が2000円安い。 でも、高速バスより遅い〜。 これは、高速バスにすりゃ良かったかな。 18きっぷ期間外は、これが最安✨ 2日目歩行11:00 毛勝山4:00→馬場島11:30→早月小屋16:50 3日目歩行10:00 早月小屋2:00→剱岳6:00→室堂13:00→ 信濃大町15:20 テント装備で10時間以上歩くのはマジできついけど、これで馬場島〜上市の往復タクシー代20000円が浮くと思えば、やる価値はある✨ 【装備】 荷物は、テント装備一式に、長袖2枚とタイツにした。 2000m付近は、15度くらいまで冷えるらしい。 ちょっと重いけど、標準テント装備で剱岳を越えるのも目標の一つ。 来月には、テント装備でジャンを越えたいので、その練習だ😆 3度目の剱岳、登頂できるかな〜? 【食糧】 りんごデニッシュ×8 248円弁当×4 スポドリ500ml×6 食糧や水が足りなかったら馬場島荘と早月尾根で買い足す予定。 コンロ類は重いから持って行かない。 馬場島荘のラインナップは、検索してもわからんかった。パンとか売ってるだろうか? 【早月小屋】 ヤマレコによるとカップヌードルがあるらしい。 水2L=1300円 500ml=600円 前者が天水で後者がペットボトルだと思われる。 馬場島から3L担ぎ上げる予定なので、購入予定は無いが、足りなかったら買うかも。 テント予約不要、25張、1000円 営業期間2023.7.15〜10.8 北アルプスで1000円は安くて良心的✨ 金曜日、仕事を終えて、橋本から八王子へ行き、コインロッカーでデカザックを回収。 ここまでは順調だったけど…。 藤野付近のトンネルで超迷惑な人身事故があったらしい。 超迷惑ってトンネルで遊んでる人でもいたんかな? そんなわけで、中央本線は1:10の遅れ。 八王子18:11→小淵沢20:44 20:59→ 松本21:46 という感じに変更になった。 松本〜信濃大町は、予定通りの電車。 その後…。 あかん❗️ 遅れに遅れて、小淵沢21:40発車になってしもうた。 小淵沢で待ってる間、あずさが2本停車。 乗りたかったけど、貧乏旅なので我慢。 このままじゃ大糸線最終に乗れないぞ❗️ やば〜い😫 焦って焦って焦りまくり〜💦
動画
活動の装備
- その他(Other)Mountaintop 65L 登山バッグ
- その他(Other)ヘリテイジ クロスオーバードーム2<2G>
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。