野川カワセミ大作戦。失敗😓

2023.09.17(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:06

距離

56.6km

のぼり

280m

くだり

256m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 6
休憩時間
45
距離
56.6 km
のぼり / くだり
280 / 256 m
3 7
1 47
1 8
57

活動詳細

すべて見る

都内の清流と呼ばれている、野川。 国分寺の武蔵野台地のヘリ (通称ハケと呼ばれている) から二子玉川まで流れる多摩川の支流です。 目撃情報の多いカワセミに逢いたくて❤️ 遡って来ました。 またまた🚲&🚶のエコ活。 結果、 カメラを向けている方に遭遇したのですが 時すでに遅く💦水面を超高速で飛び去るカワセミを 目撃しただけ😅残念ながら、 カメラに収める事は出来ませんでした。 冬羽が生え揃った頃にリベンジしたいと思います。 そんで、都内探せばどこかにグレー🩶ピーク🤣 野川公園のクジラ山と、 調布のカニ山。 低山ピークを拾って来ました。

三鷹市 おいおい、また、置いてくのかよ💢

の、顔😂
おいおい、また、置いてくのかよ💢 の、顔😂
三鷹市 妖艶な朝焼けでした。
妖艶な朝焼けでした。
三鷹市 最初の目的地にこたま。二子玉川。
最初の目的地にこたま。二子玉川。
三鷹市 少し行くと、野川と多摩川の合流地点。
ここから遡って行きます。
少し行くと、野川と多摩川の合流地点。 ここから遡って行きます。
三鷹市 緑🟢の河岸は期待感が、、
緑🟢の河岸は期待感が、、
三鷹市 百日紅サルスベリは花期が長いですね。
百日紅サルスベリは花期が長いですね。
三鷹市 ずっーと緑🟢の綺麗な川ですが、
昭和時代はドブ川だったそうですよ。
平成になって下水道の整備が整い、
徐々に清流が復活したそうです。

現在も、地元の方々が定期的に清掃活動を行なっている様です。
ずっーと緑🟢の綺麗な川ですが、 昭和時代はドブ川だったそうですよ。 平成になって下水道の整備が整い、 徐々に清流が復活したそうです。 現在も、地元の方々が定期的に清掃活動を行なっている様です。
三鷹市 カワセミを探しながら、のんびりペダル漕ぎますが、
カワセミを探しながら、のんびりペダル漕ぎますが、
三鷹市 目にするのは、大きな鳥はかり、
目にするのは、大きな鳥はかり、
三鷹市 今日の🐢さん😆
今日の🐢さん😆
三鷹市 🦆🦆仲良し❤️
🦆🦆仲良し❤️
三鷹市 河岸に降りてみます。
河岸に降りてみます。
三鷹市 ヒメ日傘ヒトヨダケ❓
分かりません😅
ヒメ日傘ヒトヨダケ❓ 分かりません😅
三鷹市 ツユクサ。
ツユクサ。
三鷹市 ムラサキゴテンだそうです。
その名のとおり、葉も紫🟣
ムラサキゴテンだそうです。 その名のとおり、葉も紫🟣
三鷹市 カワセミ探し難儀中😅
カワセミ探し難儀中😅
三鷹市 🟢が綺麗。
🟢が綺麗。
三鷹市 カワセミは探しは難しい😓
カワセミは探しは難しい😓
三鷹市 パラボラアンテナ📡
パラボラアンテナ📡
三鷹市 野川公園に入りました。この辺は高確率で出逢えるとか、 、
野川公園に入りました。この辺は高確率で出逢えるとか、 、
三鷹市 公園案内板のカワセミ。
保険に撮っておきました😆

チャリ🚲デポして、野川水源まで歩きます🚶‍♀️
公園案内板のカワセミ。 保険に撮っておきました😆 チャリ🚲デポして、野川水源まで歩きます🚶‍♀️
三鷹市 もうすぐお彼岸ですね。
はたして、
今年は暑さは彼岸で終わるのでしょうか🥵
もうすぐお彼岸ですね。 はたして、 今年は暑さは彼岸で終わるのでしょうか🥵
三鷹市 白もありました。
シロバナマンジュシャゲ。
白もありました。 シロバナマンジュシャゲ。
三鷹市 紅白🟥🤍
そういえば、牧野博士の彼岸花のデッサン、
凄すぎてびっくり‼️
紅白🟥🤍 そういえば、牧野博士の彼岸花のデッサン、 凄すぎてびっくり‼️
三鷹市 最初のピーク。クジラ山が見えて来ました。
丘ですね😁
最初のピーク。クジラ山が見えて来ました。 丘ですね😁
三鷹市 標高53メートル🙌
しかし、今年の夏は富士山か、都内の低山🤣
標高53メートル🙌 しかし、今年の夏は富士山か、都内の低山🤣
三鷹市 下山。踏み跡ありw
下山。踏み跡ありw
三鷹市 野川源流に歩いて行きました。
武蔵野台地。通称ハケと呼ばれる縁にあたる場所。
野川源流に歩いて行きました。 武蔵野台地。通称ハケと呼ばれる縁にあたる場所。
三鷹市 ハケは街中でも良く分かります。
ハケは街中でも良く分かります。
三鷹市 国分寺は初めて来た。
国分寺は初めて来た。
三鷹市 野川源流水源は日立製作所の敷地内で、
入る事は出来ませんでした😅
野川源流水源は日立製作所の敷地内で、 入る事は出来ませんでした😅
三鷹市 そんな訳で撮り鉄。
台地のヘリを走る中央線🚃
そんな訳で撮り鉄。 台地のヘリを走る中央線🚃
三鷹市 西武国分寺線🚃
西武国分寺線🚃
三鷹市 E353系。あずさかな❓
E353系。あずさかな❓
三鷹市 野川を下って行きます。
ここも台地のヘリを降りる感じ。
野川を下って行きます。 ここも台地のヘリを降りる感じ。
三鷹市 上の森。台地のヘリから湧き出した水源。
線路の下から野川源流流れ出てますね。
一般に見れる、ここが一番水源に近いとこ。
上の森。台地のヘリから湧き出した水源。 線路の下から野川源流流れ出てますね。 一般に見れる、ここが一番水源に近いとこ。
三鷹市 直角に曲がらされる野川。
直角に曲がらされる野川。
三鷹市 側道に戻りました。
チャリ回収に向かいます。
側道に戻りました。 チャリ回収に向かいます。
三鷹市 朝はまだ閉まっていた自然観察園に入ってみます。
朝はまだ閉まっていた自然観察園に入ってみます。
三鷹市 アカボシゴマダラ。
なんか、この子は外来種で増えすぎで問題になっているとか。
アカボシゴマダラ。 なんか、この子は外来種で増えすぎで問題になっているとか。
三鷹市 ツマグロヒョウモンとミソハギ。
ツマグロヒョウモンとミソハギ。
三鷹市 ゲンジホタルいる様です。
ゲンジホタルいる様です。
三鷹市 彼岸花群生地。
別名曼珠沙華(マンジュシャゲ)
山口百恵さんの曼珠沙華は
マンジュシャカといいますが、歌詩にハメ込んで
歌った時、まんじゅ〜しゃげ〜🎵
では様になりませんので
阿木陽子さんはマンジュシャカとしたそうです。

良い歌ですよね。
彼岸花群生地。 別名曼珠沙華(マンジュシャゲ) 山口百恵さんの曼珠沙華は マンジュシャカといいますが、歌詩にハメ込んで 歌った時、まんじゅ〜しゃげ〜🎵 では様になりませんので 阿木陽子さんはマンジュシャカとしたそうです。 良い歌ですよね。
三鷹市 横から撮ったほうが良いね。
横から撮ったほうが良いね。
三鷹市 群生してると、上手く撮れない😄💦
群生してると、上手く撮れない😄💦
三鷹市 でいつものコスモス。
これも百恵さんの歌ですね。

こんなこはるびよりの〜、
小春日和はどこに行ってしまったか💦
でいつものコスモス。 これも百恵さんの歌ですね。 こんなこはるびよりの〜、 小春日和はどこに行ってしまったか💦
三鷹市 で、二座目。
カニ🦀山です。
で、二座目。 カニ🦀山です。
三鷹市 本日のミッション終了☑️
本日のミッション終了☑️
三鷹市 カニ山。ただの広場😂
カニ山。ただの広場😂
三鷹市 帰りに深大寺寄りました。
蕎麦で〆ようかと思ったけど、ちょうどお昼時。
行列には並びたくないので、
お土産買って帰りました😓
帰りに深大寺寄りました。 蕎麦で〆ようかと思ったけど、ちょうどお昼時。 行列には並びたくないので、 お土産買って帰りました😓
三鷹市 デッカイ黒糖麩菓子を背負って帰りました。
中々シュール🤣
デッカイ黒糖麩菓子を背負って帰りました。 中々シュール🤣
三鷹市 保険のカワセミはカバーに😆
保険のカワセミはカバーに😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。