キレット小屋と👺
開いてるためしがない🏚 戻る 次へ

赤岳⛰️ツルネ東稜↑県界尾根↓の写真

2023.09.14(木) 09:30

キレット小屋と👺 開いてるためしがない🏚

この写真を含む活動日記

156
151

09:00

17.6 km

1642 m

赤岳⛰️ツルネ東稜↑県界尾根↓

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

2023.09.14(木) 日帰り

ツルネ東稜ルートに 蜘蛛の巣掃除に行ってきました😗 ひとり開山祭以来の八ヶ岳。 ⛰️本日のコース⛰️ 赤岳@八ヶ岳 美し森🅿→出合小屋→«ツルネ東稜»→ツルネ⛰️→赤岳⛰️→«県界尾根»→🅿 ⛰️お山の様子⛰️ 天気:☀ 風:なし〜3m 気温🌡️:登山口あさ18℃ 🚻🅿(無料、電気点きません💦) 📶au 🅿⭕、出合小屋❌、ツルネ手前〜ツルネ⭕、赤岳⭕、県界尾根大体⭕ 🅿️美し森(無料) 🚗全ロード ▲▲ クライマーさん御用達のツルネ東稜。 天狗尾根を登られる方が使うとこ… 分かってたことだけど 東稜では誰ひとりとも会わず… もちろん出合小屋🏚に出会いはなく😗 ▲▲ 以前からチェックしていた道。 メジャーなところでも 派手なところでもなく… でもなんとなく気になってました。 ツルネ山頂までほぼ眺望はないけど 独特な世界が広がるルートです。 ▲▲ 道迷いなどが怖かったので 準備を… ・軌跡ダウンロード 念のため2本 ・予備スマホとバッテリー ・その他簡易ビバーク装備 ・もちろんココヘリ ・撤退の勇気(だいじ) でした。そこまで心配しないといけないところではなかった気がしました😀 ツルネで引き返す…のは私は嫌かな、この道は🥲 (私の行った3日後、下りの尾根で迷ってビバークされた方のレポを見ました🥲) ▲▲ 東稜√の感じは… 🅿から1時間くらい林道。 明瞭。幅はそれなりなので朝露とかはよほど心配なし ポイント1660mを越えたあたり〜 地獄尾根取り付き看板。 すぐに涸沢歩き開始、堰堤を左岸へ右岸へ。 ピンテや岩にマーク多め。 基本遡上するだけなので右か左に行くかだけで、迷うことはほぼないかな 出合小屋の手前はマークが少なめ 沢に水が流れるようになり、渡渉数カ所。 踏み跡は分散しているのか薄め。 ロストを無視して沢を突っ切ると小屋を過ぎる可能性あり(私です) 小屋は左岸の上がったところにあります。 出合小屋を越えて〜 少し行くと右手に東稜の看板 そこからはひたすら尾根の上。 踏み跡明瞭、ピンテかなり多め そこそこ急な尾根だけど九折になってたりするし休憩出来ないような所は少ない。脹ら脛の悲鳴は上がらなかったかな(笑) ほぼ土道で岩場なし、高い段差がなくて優しい🎶 最後に這松を少しだけ抜けると山頂到達。 ▲▲ 季節的にそろそろ寒いかなと思い… 防寒装備やバーナー&カプヌも持っていきましたが 太陽が出て弱風だったので不必要でした😌 ▲▲ お山の様子は写真にて📷✨