『白滝山(因島)』と『いんおこ(因島お好み焼き)』

2023.09.13(水) 日帰り

活動データ

タイム

00:40

距離

467m

のぼり

56m

くだり

58m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
40
休憩時間
21
距離
467 m
のぼり / くだり
56 / 58 m

活動詳細

すべて見る

ご覧いただき、ありがとうございます。 仕事の準備や家庭の仕事。そして甲子園遠征。山に行く時間のない日が続きました (広島に住んでいながら、父、私、子ども2人は、阪神フアンです。同行者は、熱烈なCARPファン) 本日午後3時までは、自由時間がとれそう。 そうなると山でしょう。 気になっていた『白滝山』そして因島のお好み焼き店に行くチャンス。 愛車とも久しぶりのドライブ。 lets go。

佐木島 『因島フラワーライン』を利用し8号目まで愛車で来ました。
中古で買ったこの車。人生最後の車にします。
可愛すぎてたまりません。
『因島フラワーライン』を利用し8号目まで愛車で来ました。 中古で買ったこの車。人生最後の車にします。 可愛すぎてたまりません。
佐木島 整備された階段を歩きます。平坦な道はありません。
参拝者のために、竹で作られた杖や手すりがあります。
整備された階段を歩きます。平坦な道はありません。 参拝者のために、竹で作られた杖や手すりがあります。
佐木島 表参道と裏参道の分岐点
表参道を歩きます。
表参道と裏参道の分岐点 表参道を歩きます。
佐木島 『白滝山』山頂に着きました。
約700体の石仏があるそうです。

碑文の意味は、「釈迦はいつでもどこでも人の立場を考えて、人のために努力することは最高の徳である」と教えられた・・。
『白滝山』山頂に着きました。 約700体の石仏があるそうです。 碑文の意味は、「釈迦はいつでもどこでも人の立場を考えて、人のために努力することは最高の徳である」と教えられた・・。
佐木島 展望台があります。
ちょっと場所的にふさわしくないと思いながら登ります。
展望台があります。 ちょっと場所的にふさわしくないと思いながら登ります。
佐木島 360度見渡せる展望台
『因島大橋』を渡るたびに、海と島の美しさにスピードを落としてしまいます。
(わき見ダメダメ)
360度見渡せる展望台 『因島大橋』を渡るたびに、海と島の美しさにスピードを落としてしまいます。 (わき見ダメダメ)
佐木島 『生口島大橋』方向
のどかな町並み。
癒される風景です。
『生口島大橋』方向 のどかな町並み。 癒される風景です。
佐木島 展望台から石仏群を眺めます。
石仏になったみたい。
展望台から石仏群を眺めます。 石仏になったみたい。
佐木島 『三原』方面
この景色
島、海、空、樹々、雲、船、町・・・たくさんのものを目に入れることができて、とても得した気分になります。
『三原』方面 この景色 島、海、空、樹々、雲、船、町・・・たくさんのものを目に入れることができて、とても得した気分になります。
佐木島 おっと、
よく見たことのある、山好きのおじいさんではありませんか。このおじいさん、山に行けないことがストレスらしい。
困ったもんだ。
今年中に200座目指して頑張ってるらしい。

おしまい
おっと、 よく見たことのある、山好きのおじいさんではありませんか。このおじいさん、山に行けないことがストレスらしい。 困ったもんだ。 今年中に200座目指して頑張ってるらしい。 おしまい
佐木島 『越智お好み焼き店』
昭和55年開店

YouTubeで見て以来気になっていた店です。
土生の商店街にありました。
一方通行の道をぐるぐるまわりながらやっと見つけました。
店の隣に駐車場があります。

懐かしい昔を思い出すお好み焼き店の雰囲気があり、店の方もフレンドリーです。
『越智お好み焼き店』 昭和55年開店 YouTubeで見て以来気になっていた店です。 土生の商店街にありました。 一方通行の道をぐるぐるまわりながらやっと見つけました。 店の隣に駐車場があります。 懐かしい昔を思い出すお好み焼き店の雰囲気があり、店の方もフレンドリーです。
佐木島 重ねる順番
生地(真心込めて伝統を感じる鉄板に着地)
野菜(キャベツの切り方がまた良いんです)
うどん(因島は、そばよりもうどんが主流だそうです。ウスターソースで炒めて野菜の上に)
のしいか(これは珍しい)
肉
生イカ(トッピングしました)
ひっくり返してたまご。
重ねる順番 生地(真心込めて伝統を感じる鉄板に着地) 野菜(キャベツの切り方がまた良いんです) うどん(因島は、そばよりもうどんが主流だそうです。ウスターソースで炒めて野菜の上に) のしいか(これは珍しい) 肉 生イカ(トッピングしました) ひっくり返してたまご。
佐木島 お好み焼きのある日本に生まれて良かった。
因島を訪れる時は、絶対にこの店に寄ります。
美味しかったです。
(因島には、他にも美味しいお好み焼き店があるそうです)
お好み焼きのある日本に生まれて良かった。 因島を訪れる時は、絶対にこの店に寄ります。 美味しかったです。 (因島には、他にも美味しいお好み焼き店があるそうです)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。