ムック岩の二子山

2018.11.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 55
休憩時間
1 時間 39
距離
2.3 km
のぼり / くだり
362 / 367 m
1 3
11
1 12
2

活動詳細

すべて見る

二子山は両神山の北側にあり、西岳(1,165.8m)と東岳(1,122m)から成る双耳峰で、ロッククライミングの登攀の対象となっている岩峰です。今回は4人で西武秩父駅まで電車で行き、そこからレンタカーで倉尾登山口へ。 当日は晴れでしたが、朝方まで雨が降ってたようで、思いの外、土や岩が滑る〜😰。岩登りは濡れていると危ないと聞いたことはありましたが、こんなに滑りやすくなるとは。。😨。屋久島は1日中雨の中を歩きましたが滑らなかった。場所や岩にもよるみたいですね。またひとつ経験出来ました。 倉尾登山口から東岳と西岳の分岐である股峠まではすぐ。そこからまずは左に行って東岳へ。しかしいきなりの滑る急登。そして秩父の山は例にもれず道が薄い。この道で合ってるの?と踏み跡を確かめながら後ろに滑りそうな土の急登を行くと、やがて岩がちになります。鎖場も出てきて傾斜はさらに増し増し。そしてその岩も滑りやすい。。ということで、鎖場の手前であきらめ、先へ進むkanobossさんとすんさんの2人をそこで待つことにしました。岩好きのkanobossさんや、沢登り経験のあるすんさんが発する「マジ怖いわっ」「これほんとに滑るよ~。」とか言うのを聞いてるこっちの方が怖いっつーの!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 無事東岳をハントして戻ってきた2人と合流して、また股峠へ。そこに降りるのも滑るので慎重に(*´Д`)。股峠から西岳の東峰を登る上級者コースは、東岳を登ったお2人さんもさすがにやめる、と言うので4人で一般コース(東峰を巻くコース)で行くことにしました。それでもかなり急な坂道を登りますが、それほど長くはありません。ほどなく稜線に出て絶景を見ることができました。上級者コースとの合流点から、ちょっと先を行くともう西岳山頂(中央峰)です。西岳山頂でランチ後、さらに先にかっこよくそびえる西峰に向かいます。稜線で乾いているからか、この岩稜の細尾根歩きは滑らなくて楽しめました~(≧▽≦)。西峰からは石灰採掘場となってる叶山(かのうやま)も見ることができました。 下山後は西部秩父駅近くの酒造に寄って試飲し、帰りの車中で飲む日本酒を買ったあと、西部秩父駅コンコース内にある焼肉ホルモンほうりゃい苑で乾杯。次回はもっと乾いているときにリベンジに来たいと思います。企画、運転のkanobossさん、他ご一緒のメンバーの皆様、ありがとうございました。 ※(    )内は撮影者でいただき写真です。(    )無しは私の撮影です。

両神山・諏訪山・二子山 池袋駅から特急ちちぶ3号で西武秩父駅へ。
池袋駅から特急ちちぶ3号で西武秩父駅へ。
両神山・諏訪山・二子山 NEW RED ARROW.
NEW RED ARROW.
両神山・諏訪山・二子山 西武秩父駅です。
西武秩父駅です。
両神山・諏訪山・二子山 なんか赤くてかわいい駅。ここからレンタカーで登山口へ。
なんか赤くてかわいい駅。ここからレンタカーで登山口へ。
両神山・諏訪山・二子山 股峠は倉尾登山口入ってすぐ。
股峠は倉尾登山口入ってすぐ。
両神山・諏訪山・二子山 股峠です。東岳と西岳の分岐点。まずは東岳へ。(kanobossさん)
股峠です。東岳と西岳の分岐点。まずは東岳へ。(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 鎖場です。岩が滑りますが、真下に切れ落ちてます(*_*;。朝がたまでの雨で土や岩がやたら滑るため、ここで撤退を決意。それでも進むKanobossさんとすんさんをここで待つ。(kanobossさん)
鎖場です。岩が滑りますが、真下に切れ落ちてます(*_*;。朝がたまでの雨で土や岩がやたら滑るため、ここで撤退を決意。それでも進むKanobossさんとすんさんをここで待つ。(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 待ち組はのんびり景色を楽しむ(^^♪。
待ち組はのんびり景色を楽しむ(^^♪。
両神山・諏訪山・二子山 後ろは西岳の東峰。海坊主みたい。。いや、ムックにそっくりでは?😆👆
後ろは西岳の東峰。海坊主みたい。。いや、ムックにそっくりでは?😆👆
両神山・諏訪山・二子山 アップ。上級者コースはここ登るみたいですが。。('Д')。
アップ。上級者コースはここ登るみたいですが。。('Д')。
両神山・諏訪山・二子山 股峠まで4人でいったん戻り、一般コースで西岳に向かっているところ。ここはなぜかソールが刺さっている案内標識のある所。
股峠まで4人でいったん戻り、一般コースで西岳に向かっているところ。ここはなぜかソールが刺さっている案内標識のある所。
両神山・諏訪山・二子山 稜線まで登りきると、両神山(*'▽')。
稜線まで登りきると、両神山(*'▽')。
両神山・諏訪山・二子山 後ろから見たムック岩(西岳東峰)。(すんさん)
後ろから見たムック岩(西岳東峰)。(すんさん)
両神山・諏訪山・二子山 西岳の東峰を登るクライマー。南西側から登ってますね。
西岳の東峰を登るクライマー。南西側から登ってますね。
両神山・諏訪山・二子山 アップ。ザイル使ってるのが見えます。
アップ。ザイル使ってるのが見えます。
両神山・諏訪山・二子山 ちょっと先にあるあの標識が二子山(中央峰)山頂。
ちょっと先にあるあの標識が二子山(中央峰)山頂。
両神山・諏訪山・二子山 山頂からさらに向こう側には西岳の西峰が見えます。これはいい写真ですね。12:12(kanobossさん)
山頂からさらに向こう側には西岳の西峰が見えます。これはいい写真ですね。12:12(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 山頂でランチ後、集合写真をセルフタイマーで。
山頂でランチ後、集合写真をセルフタイマーで。
両神山・諏訪山・二子山 西岳の西峰に向かって、細尾根を降りていきます。乾いているので余裕が出てきた。わくわく(*'▽')。
西岳の西峰に向かって、細尾根を降りていきます。乾いているので余裕が出てきた。わくわく(*'▽')。
両神山・諏訪山・二子山 振り返えるとランチした中央峰。
振り返えるとランチした中央峰。
両神山・諏訪山・二子山 高度感が、ぞわぞわ、わくわく(≧▽≦)。
高度感が、ぞわぞわ、わくわく(≧▽≦)。
両神山・諏訪山・二子山 西峰のさらに向こうに、石灰採掘場が見えてきました。
西峰のさらに向こうに、石灰採掘場が見えてきました。
両神山・諏訪山・二子山 叶山(かのうさん)アップ。叶山は群馬県にあります。
叶山(かのうさん)アップ。叶山は群馬県にあります。
両神山・諏訪山・二子山 カメラ目線や構えた写真はあまり好きではないので、合図無しで撮るのが好きな私。この後にポーズとってましたが撮影終了(笑)。
カメラ目線や構えた写真はあまり好きではないので、合図無しで撮るのが好きな私。この後にポーズとってましたが撮影終了(笑)。
両神山・諏訪山・二子山 私の写真。ありがとうございます。12:40(kanobossさん)
私の写真。ありがとうございます。12:40(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 叶山をバックに。12:52(8293さん)
叶山をバックに。12:52(8293さん)
両神山・諏訪山・二子山 4人で三角点踏み踏み。12:53(kanobossさん)
4人で三角点踏み踏み。12:53(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 右側も紅葉でなかなかの景色。
右側も紅葉でなかなかの景色。
両神山・諏訪山・二子山 楽しいです~(^^♪。
楽しいです~(^^♪。
両神山・諏訪山・二子山 降りますよ~(^^♪。こわ楽しい(^^♪。(kanobossさん)
降りますよ~(^^♪。こわ楽しい(^^♪。(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 これがローソク岩だと思います。ネットで二子山の地図を画像検索すると、ローソク岩の位置などがかなりいい加減な地図が多い。(kanobossさん)
これがローソク岩だと思います。ネットで二子山の地図を画像検索すると、ローソク岩の位置などがかなりいい加減な地図が多い。(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 ここから東岳が見えたようですね。(すんさん)
ここから東岳が見えたようですね。(すんさん)
両神山・諏訪山・二子山 下山後西武秩父駅近くの酒造、武甲正宗に立ち寄りました。(すんさん)
下山後西武秩父駅近くの酒造、武甲正宗に立ち寄りました。(すんさん)
両神山・諏訪山・二子山 運転手のkanobossさんには申し訳ないが試飲中(≧▽≦)。(kanobossさん)
運転手のkanobossさんには申し訳ないが試飲中(≧▽≦)。(kanobossさん)
両神山・諏訪山・二子山 西武秩父駅フードコート内にある焼肉ホルモン屋さん、ほうりゃい苑で乾杯。すんさんのお顔が肉に被りました(笑)。
西武秩父駅フードコート内にある焼肉ホルモン屋さん、ほうりゃい苑で乾杯。すんさんのお顔が肉に被りました(笑)。
両神山・諏訪山・二子山 シンプルで旨いです。私好み(*'▽')。
シンプルで旨いです。私好み(*'▽')。
両神山・諏訪山・二子山 これはハツだったかな?お疲れ様でした~。
これはハツだったかな?お疲れ様でした~。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。