古峰原・横根山【栃木百名山】

2018.11.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 16
休憩時間
1 時間 14
距離
11.3 km
のぼり / くだり
540 / 541 m
1
23
13
1
1
11
30
45
24

活動詳細

すべて見る

[感想] 古峰原と横根山とに登りました。この二座に関しては前回、古峯神社側から登りましたが、今回は粕尾峠側から登りました。ルートを登った感想として、前回よりも距離が短いので、この二座を制覇する目的で登るのであれば、粕尾峠側から登るのもありかと思いました。 ちなみに前回のルートと今回のルートを以下に比較しましたのでご参考頂ければと思います。 ◯今回のルート ・距離:11.4km ・時間:5時間16分(お昼45分含) ・高低差131m ・累積標高上り/下り:504 m/503m ◯前回の古峯神社からのルート ・距離:16.9km ・時間:5時間55分 ・高低差719m ・累積標高上り/下り:1799m/1830m こうして比較するとよくわかりますが、前回の古峯神社からのルートは高低差もあり、登り始めの急登でかなり面を食らいましたが、今回のルートは距離だけでなく高低差もそれほどないので比較的登りやすいと思います。 駐車スペースは青い標識横の路肩に4台程の駐車スペースがあります(駐車場のある前日光ハイランドロッジからスタートするのもありだと思います)。 トイレは前日光ハイランドロッジと象の鼻展望台にあるので困ることはないでしょう。 横根山は周辺に井戸湿原や象の鼻展望台などがあり、いろいろと組み合わせて登ることができるので、とても楽しい山だと思います。今回の山登りは紅葉の時期が過ぎてしまい少し残念でしたが、秋の紅葉や5月のツツジの時期などに登ると楽しさも倍増するこでしょう。

横根山・方塞山・井戸湿原 古峰原と横根山に登りました。この写真は象の鼻展望台付近から見た横根山です。今日は古峰原と横根山を巡り前日光を楽しみました。
古峰原と横根山に登りました。この写真は象の鼻展望台付近から見た横根山です。今日は古峰原と横根山を巡り前日光を楽しみました。
横根山・方塞山・井戸湿原 スタートはここ、県道58号線から前日光ハイランドロッジに至るこの場所です。青い道路標識の左側に駐車スペースがあります。ここで準備を整え、YAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、県道58号線から前日光ハイランドロッジに至るこの場所です。青い道路標識の左側に駐車スペースがあります。ここで準備を整え、YAMAPをセットし出発です。
横根山・方塞山・井戸湿原 登山道入口は道路標識から40m程進んだ「湖南国有林(案内板)」の右側にあります。まずはこの場所からルートの中心にある方塞山を目指して登っていきます。
登山道入口は道路標識から40m程進んだ「湖南国有林(案内板)」の右側にあります。まずはこの場所からルートの中心にある方塞山を目指して登っていきます。
横根山・方塞山・井戸湿原 登りはじめの登山道に関しては整備されているので特に問題はありません。
登りはじめの登山道に関しては整備されているので特に問題はありません。
横根山・方塞山・井戸湿原 方塞山の山頂にある電波塔が見えてきました。
方塞山の山頂にある電波塔が見えてきました。
横根山・方塞山・井戸湿原 そしてスタートしてから30分程で方塞山に到着です。山頂にはベンチもあるので休憩するにはとてもいい場所だと思います。
そしてスタートしてから30分程で方塞山に到着です。山頂にはベンチもあるので休憩するにはとてもいい場所だと思います。
横根山・方塞山・井戸湿原 また山頂からの展望に関しては南側が牧場になっていて少し開けています。
また山頂からの展望に関しては南側が牧場になっていて少し開けています。
横根山・方塞山・井戸湿原 山頂で休憩した後、方塞山からはピストンで、まずは古峰原を目指します。案内に従い古峰高原方向に進みます。
山頂で休憩した後、方塞山からはピストンで、まずは古峰原を目指します。案内に従い古峰高原方向に進みます。
横根山・方塞山・井戸湿原 古峰原に至る登山道はきれいに整備されているので迷うことはないでしょう。またこの付近はツツジ平ともいわれているので、ツツジの咲くころに登るのもいいかもしれません。
古峰原に至る登山道はきれいに整備されているので迷うことはないでしょう。またこの付近はツツジ平ともいわれているので、ツツジの咲くころに登るのもいいかもしれません。
横根山・方塞山・井戸湿原 途中にある三枚石に到着しました。この場所は日光開山の祖である勝道上人が座禅修行をした場所でもあります。
途中にある三枚石に到着しました。この場所は日光開山の祖である勝道上人が座禅修行をした場所でもあります。
横根山・方塞山・井戸湿原 三枚石を通過していきます。
三枚石を通過していきます。
横根山・方塞山・井戸湿原 三枚石から5分程進むと、古峰原に至る分岐に到着します。小さく木の枝に「←古峰原」としか案内がないので、通過しないよう注意が必要です。
三枚石から5分程進むと、古峰原に至る分岐に到着します。小さく木の枝に「←古峰原」としか案内がないので、通過しないよう注意が必要です。
横根山・方塞山・井戸湿原 そして分岐から20m進むと古峰原(栃木百名山)に到着します。
そして分岐から20m進むと古峰原(栃木百名山)に到着します。
横根山・方塞山・井戸湿原 山頂からの展望に関しては残念ながら得ることができず、三角点しかありません。ここで水分補給した後、方塞山まで戻ります。
山頂からの展望に関しては残念ながら得ることができず、三角点しかありません。ここで水分補給した後、方塞山まで戻ります。
横根山・方塞山・井戸湿原 方塞山に戻ってきました。40分程でピストンできました。
方塞山に戻ってきました。40分程でピストンできました。
横根山・方塞山・井戸湿原 方塞山にある案内図です。方塞山からは前日光ハイランドロッジ→横根山→井戸湿原→象の鼻展望台→駐車場所の順で各名所を巡りたいと思います。
方塞山にある案内図です。方塞山からは前日光ハイランドロッジ→横根山→井戸湿原→象の鼻展望台→駐車場所の順で各名所を巡りたいと思います。
横根山・方塞山・井戸湿原 方塞山からは牧場を右手に見ながら前日光ハイランドロッジ方面に下っていきます。
方塞山からは牧場を右手に見ながら前日光ハイランドロッジ方面に下っていきます。
横根山・方塞山・井戸湿原 この前日光ハイランドロッジに至る登山道ですが、所々ベンチのある開けた場所もあり、
この前日光ハイランドロッジに至る登山道ですが、所々ベンチのある開けた場所もあり、
横根山・方塞山・井戸湿原 その場所からは足尾の山々を見渡すことができます。
その場所からは足尾の山々を見渡すことができます。
横根山・方塞山・井戸湿原 登山道を下り、途中から舗装道路を進み登り返していきます。
登山道を下り、途中から舗装道路を進み登り返していきます。
横根山・方塞山・井戸湿原 前日光ハイランドロッジに着きました。まだ朝も早く、食堂からはそばを打つ音が辺りに響き渡っていました。
前日光ハイランドロッジに着きました。まだ朝も早く、食堂からはそばを打つ音が辺りに響き渡っていました。
横根山・方塞山・井戸湿原 前日光ハイランドロッジからは案内に従い、最奥から横根山を目指します。
前日光ハイランドロッジからは案内に従い、最奥から横根山を目指します。
横根山・方塞山・井戸湿原 横根山と象の鼻との分岐まで来ました。左に見えるオレンジ色の看板の右側から登山道を登っていきます。横根山までは300mとの表示です。
横根山と象の鼻との分岐まで来ました。左に見えるオレンジ色の看板の右側から登山道を登っていきます。横根山までは300mとの表示です。
横根山・方塞山・井戸湿原 そして案内に従い整備された登山道を登ると横根山に到着します。方塞山からは60分程で着きました。山頂からの展望は残念ながらありません。
そして案内に従い整備された登山道を登ると横根山に到着します。方塞山からは60分程で着きました。山頂からの展望は残念ながらありません。
横根山・方塞山・井戸湿原 山頂にあるあずま屋で休憩した後、横根山からは井戸湿原を目指します。
山頂にあるあずま屋で休憩した後、横根山からは井戸湿原を目指します。
横根山・方塞山・井戸湿原 まずは整備された登山道を下っていきます。
まずは整備された登山道を下っていきます。
横根山・方塞山・井戸湿原 こちらは途中にあるツツジに関する案内板です。井戸湿原周辺もツツジが咲くようです。地元の方にも伺いましたが、「この辺りは5月の連休前に訪れるのがいいですよ」とのことです。
こちらは途中にあるツツジに関する案内板です。井戸湿原周辺もツツジが咲くようです。地元の方にも伺いましたが、「この辺りは5月の連休前に訪れるのがいいですよ」とのことです。
横根山・方塞山・井戸湿原 井戸湿原に着きました。湿原の中央には木道が通っているので、道なりに進んでいきます。
井戸湿原に着きました。湿原の中央には木道が通っているので、道なりに進んでいきます。
横根山・方塞山・井戸湿原 こちらは井戸湿原に関する情報です。この井戸湿原は「小尾瀬」との呼ばれていて動植物の宝庫として知られているとのことです。
こちらは井戸湿原に関する情報です。この井戸湿原は「小尾瀬」との呼ばれていて動植物の宝庫として知られているとのことです。
横根山・方塞山・井戸湿原 井戸湿原からは象の鼻展望台を目指します。象の鼻展望台までの道は整備されていますが、終始登りになっているので少し足にくるかもしれません。
井戸湿原からは象の鼻展望台を目指します。象の鼻展望台までの道は整備されていますが、終始登りになっているので少し足にくるかもしれません。
横根山・方塞山・井戸湿原 象の鼻展望台に到着しました。横根山から60分程で着きました。
象の鼻展望台に到着しました。横根山から60分程で着きました。
横根山・方塞山・井戸湿原 この象の鼻展望台に関しては、天気がよければ皇海山、袈裟丸山、日光白根山など栃木を代表する山々を望むことができますが、今日は残念ながら雲の中です。
この象の鼻展望台に関しては、天気がよければ皇海山、袈裟丸山、日光白根山など栃木を代表する山々を望むことができますが、今日は残念ながら雲の中です。
横根山・方塞山・井戸湿原 休憩した後、象の鼻展望台からはトイレ左横の林道を通って前日光ハイランドロッジまで戻ります。
休憩した後、象の鼻展望台からはトイレ左横の林道を通って前日光ハイランドロッジまで戻ります。
横根山・方塞山・井戸湿原 前日光ハイランドロッジまで戻ってきました。
前日光ハイランドロッジまで戻ってきました。
横根山・方塞山・井戸湿原 時刻はちょうどお昼だったので、朝気になっていたお蕎麦を食べました。このお蕎麦は地元鹿沼産のそば粉を使用していて、タイミングよく新そばの時期でした。香りでもお蕎麦を楽しめる瞬間は本当に贅沢です。
時刻はちょうどお昼だったので、朝気になっていたお蕎麦を食べました。このお蕎麦は地元鹿沼産のそば粉を使用していて、タイミングよく新そばの時期でした。香りでもお蕎麦を楽しめる瞬間は本当に贅沢です。
横根山・方塞山・井戸湿原 前日光ハイランドロッジからは舗装道路を歩いてスタート地点まで戻ります。ここを右に曲がり40m進めば駐車場所です。お疲れ様でした。
前日光ハイランドロッジからは舗装道路を歩いてスタート地点まで戻ります。ここを右に曲がり40m進めば駐車場所です。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。