北八ヶ岳 黒百合ヒュッテからのにゅう~東天狗岳~西天狗岳

2023.09.02(土) 2 DAYS

活動詳細

すべて見る

9/2(土) 渋ノ湯バス停(14:37)・・・黒百合ヒュッテ(17:30)・・・ テント設営後、夕食。 9/3(日) 黒百合ヒュッテ(07:00)・・・ にゅう(07:55)・・・ 中山峠戻り(09:00)・・・ 東天狗岳ピーク (10:10)・・・ 西天狗岳ピーク(10:30)・・・ 天狗の裏庭経由で、黒百合ヒュッテ(12:05)~ テント撤収後、黒百合ヒュッテ発(12:30)・・・ 渋ノ湯バス停(14:35)・・・ バスで茅野駅へ(15:37)。  7月続いて、北八ヶ岳を歩いてきた。黒百合ヒュッテにベースキャンプを置いて往復。天気は2日とも快晴だった。稜線上はまだまだ暑い。  茅野駅からバス(1600円)。渋ノ湯バス停からゆっくりと登る。真夏ほど不快指数は高くないが、それでも湿度は高い。登山道の執拗な蚊はいなくなっていた。苔の美術館の中を歩いて、黒百合ヒュッテに到着。夕暮れが素晴らしかった。テントは一泊 1500円(水とトイレ代込み)。  朝は 14℃。テントサイトはほぼ満員。テントを置いて、にゅうと東西の天狗岳を目指す。朝露でテントはびっしょりになった。  にゅうまでは快適な登山道。苔を楽しみながら歩く。にゅうはいつもながら登山者で一杯。今回は富士山まで美しく見えた。前回はガスの中だったので、リベンジ。白駒の池も美しく横たわっている。  にゅうで眺望を楽しみ、天狗岳へ。中山峠は快適なルート。中山峠から天狗岳への登りはそこそこきついし、暑い。汗びっしょりになった。東天狗岳ピークは二度目。前回は時間不足とガスで、西天狗岳は断念したが、今回はよく見える。往復40分で、双耳峰を踏んだ。西天狗岳からも素晴らしい眺望だった。登山者は多い。  西天狗岳から天狗の裏庭経由で黒百合ヒュッテへ。このルートの岩たちはトムラウシのロックガーデンを思い出す。八ヶ岳には珍しい風景。12時過ぎに黒百合ヒュッテに到着する。テントも乾いており、昼食をとって、下山。帰りは楽なものだ。  渋ノ湯バス停に到着するが、今回は待っている人は少ない。前回は乗れないくらいの人だったが、登山の季節もピークアウトか。バスに乗り、茅野駅まで。今回も楽しい山登りで、良いトレーニングになった。次は積雪期に訪ねてみたい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。