活動データ
タイム
01:57
距離
6.0km
のぼり
410m
くだり
411m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
1 時間 57 分
休憩時間
0 分
距離
6.0 km
のぼり / くだり
410 /
411 m
活動詳細
すべて見る夜行バスで富山入りし、午後の用事まで時間があったので、レンタカーで上市町大岩の城ヶ平遊歩道を歩いた。 大岩川親水公園にクルマを停め、歩き始めると、涼しい風が吹き込んできた。 暑い日が続いていただけに、心地よい風の感触は久しぶり。 9月を少しだけ実感。 山頂からの眺めが良いのは午前よりも午後が多いので、こんなに早く登ったのははじめて。 歩き始めると、 ゼミの鳴き声と、風で木の葉が擦れる音、そして自分の足音しか聞こえない。 都会の喧騒の中で生活するようになってまもなく一年、自然にどっぷり使った感覚がなんとも沁みる。 ただ、一番乗りだったのか、蜘蛛の巣にひっかかることしばしば。 山頂付近から、蚊に熱烈歓迎される。 30分くらいで山頂。 曇り空ながら剱岳の稜線がはっきりと見えた。 蚊と戯れながら浅生へ降りる途中で、トレランの方が抜き去っていった。 ようやく蜘蛛の巣から解放される。笑 おおかみこどもの花の家は、まだ閉まっていた。 千嚴渓、奥之院行事窟でいつものアングルで写真を撮り、日石寺へお参りしてから駐車場へと戻った。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。