その近くにある橋を渡ると 戻る 次へ

【霧ヶ峰】夏の忘れ物を探しに行こうか… 車山他全8座周回✨の写真

2023.09.10(日) 12:26

その近くにある橋を渡ると

この写真を含む活動日記

165
86

06:07

21.1 km

995 m

【霧ヶ峰】夏の忘れ物を探しに行こうか… 車山他全8座周回✨

霧ヶ峰・車山・大笹峰 (長野)

2023.09.10(日) 日帰り

◆活動日記公開日:2023年9月13日(水) 2023年9月10日(日)晴れ 今日は長野県の霧ヶ峰です。 自分のレポをご欄いただいている方はご存じかも知れませんが、この山行は7月30日に一度計画していました。しかし、車山肩駐車場に着いて初めて2時間以上駐められないことを知り、その日は諦めて「蓼科山」に変更となりました。 ◆車山・殿城山・南の耳・北の耳・大笹峰・男女倉山・鷲ヶ峰・蝶々深山の8座を歩きます。このうちの車山が日本百名山扱いになりますが、それだけではあっという間に終了してしまうので、以前よりこの「ガチヶ峰コース」を計画していました。 ◆以下、YAMAPの車山基本情報より ①日本百名山・霧ヶ峰の最高峰 ②リフトを活用すれば徒歩数分で山頂に立てる ③国指定天然記念物の湿原は湿性植物の楽園 諏訪湖の北東に位置する日本百名山・霧ヶ峰の最高峰。山頂からは八ヶ岳や南・北・中央アルプスなどのパノラマが広がる。観光道路のビーナスラインが高原の南側を通っているため、マイカーでのアプローチも容易だ。霧ヶ峰には八島ヶ原、車山、踊場の3つの大きな湿原があり、いずれも「霧ヶ峰湿原植物群落」として国の天然記念物に指定されている。この湿原を中心にした一帯は、初夏のレンゲツツジに始まり、夏のニッコウキスゲ、ワタスゲ、秋のヤナギランなどの花に彩られ、多くのハイカーたちで賑わう。とはいえ、車山を起点とした霧ヶ峰一周は予想外に時間がかかる。スタートが遅いときや人数が多い場合は、短縮コースを事前に把握しておこう。日没の早い秋は特に大切なことだ。 ◆今思えば駐車場やコースを変えればよかっただけ? そう、何も車山肩駐車場にこだわる必要はなかったのです。スタート地点は大きく変わるが八島湿原駐車場はどうなのか? 他にもビーナスラインに駐車スペースはいくつかあります。そして、今回は車山肩駐車場のひとつ手前の駐車スペースに駐めることにしました。(約15台可) それでは7時36分スタート! ◆◆◆ブラッシュアップ前のため、後日文章の訂正や写真を削除する可能性もありますがご了承ください。