羊蹄山(北山)・真狩岳・羊蹄山(後方羊蹄山・マッカリヌプリ)

2023.09.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 2
休憩時間
1 時間 15
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1625 / 1625 m

活動詳細

すべて見る

一年振りの羊蹄、昨年は真狩から登ったので、今年は比羅夫から。

羊蹄山(蝦夷富士) 睡眠不足で眠たい🥱。長丁場、最後まで体力が保つかちょっと不安。ちなみに登山口のキャンプ場は、水道整備中で水が出ない。
睡眠不足で眠たい🥱。長丁場、最後まで体力が保つかちょっと不安。ちなみに登山口のキャンプ場は、水道整備中で水が出ない。
羊蹄山(蝦夷富士) 段々傾斜がキツくなってきた。
段々傾斜がキツくなってきた。
羊蹄山(蝦夷富士) 倶知安の街並み
倶知安の街並み
羊蹄山(蝦夷富士) 比羅夫スキー場。雲が厚いな、羊蹄山の山頂も同じだろうか?
比羅夫スキー場。雲が厚いな、羊蹄山の山頂も同じだろうか?
羊蹄山(蝦夷富士) すごく身体が重い。やっぱり寝不足はダメだな😥
すごく身体が重い。やっぱり寝不足はダメだな😥
羊蹄山(蝦夷富士) かなりバテてきた😵‍💫
かなりバテてきた😵‍💫
羊蹄山(蝦夷富士) 比羅夫スキー場。少し雲☁️が飛んだみたい。このまま晴れて〜お願い🙇
比羅夫スキー場。少し雲☁️が飛んだみたい。このまま晴れて〜お願い🙇
羊蹄山(蝦夷富士) 凄い汗。疲れた🥵
凄い汗。疲れた🥵
羊蹄山(蝦夷富士) 完全に息が上がる🥵🥵
完全に息が上がる🥵🥵
羊蹄山(蝦夷富士) 🥵🥵🥵
🥵🥵🥵
羊蹄山(蝦夷富士) 8合目から9合目は比較的近く感じた。なんとかなりそうだ、ガスガスだけど、もうひと頑張り。
8合目から9合目は比較的近く感じた。なんとかなりそうだ、ガスガスだけど、もうひと頑張り。
羊蹄山(蝦夷富士) 予想してたけど、やっぱりお鉢は見えない、残念だ。
予想してたけど、やっぱりお鉢は見えない、残念だ。
羊蹄山(蝦夷富士) 北山登頂。他よりちょっと低い所に三角点、何でかな?
北山登頂。他よりちょっと低い所に三角点、何でかな?
羊蹄山(蝦夷富士) 真狩岳登頂
真狩岳登頂
羊蹄山(蝦夷富士) 羊蹄山登頂。だけど三角点が見当たらない。何処にあるんでしょう?左横にグループが陣取ってたので、その辺りでしょうか。
今日はお鉢巡りせずに、ここから避難小屋を目指す。すでに13時半、ギリギリだけど頑張ろう!
羊蹄山登頂。だけど三角点が見当たらない。何処にあるんでしょう?左横にグループが陣取ってたので、その辺りでしょうか。 今日はお鉢巡りせずに、ここから避難小屋を目指す。すでに13時半、ギリギリだけど頑張ろう!
羊蹄山(蝦夷富士) 相変わらず何も見えない。
相変わらず何も見えない。
羊蹄山(蝦夷富士) 大岩を潜れる。
大岩を潜れる。
羊蹄山(蝦夷富士) 草もみじ🍁やっと秋が始まりそう。
草もみじ🍁やっと秋が始まりそう。
羊蹄山(蝦夷富士) やった、ガスが抜けてきた。
やった、ガスが抜けてきた。
羊蹄山(蝦夷富士) 大きなお鉢もチラ見できた。
大きなお鉢もチラ見できた。
羊蹄山(蝦夷富士) こちらは完璧。ご褒美ありがとう😊
こちらは完璧。ご褒美ありがとう😊
羊蹄山(蝦夷富士) いい感じ。晴れろ〜。
いい感じ。晴れろ〜。
羊蹄山(蝦夷富士) 山頂は微妙に見えない。
山頂は微妙に見えない。
羊蹄山(蝦夷富士) 着きました避難小屋。オリジナルの手拭いがどうしても欲しくて、無理矢理寄りました。今朝は4℃、前日は2℃だったそうです。
着きました避難小屋。オリジナルの手拭いがどうしても欲しくて、無理矢理寄りました。今朝は4℃、前日は2℃だったそうです。
羊蹄山(蝦夷富士) これがお目当ての手拭い。いい図柄です。山の相棒がまた1つ増えました。
これがお目当ての手拭い。いい図柄です。山の相棒がまた1つ増えました。
羊蹄山(蝦夷富士) ガスが麓まで下がったのか、行けども行けども足元が濡れていて滑る。日没近いのにやめて欲しい。
ガスが麓まで下がったのか、行けども行けども足元が濡れていて滑る。日没近いのにやめて欲しい。
羊蹄山(蝦夷富士) 登りでは気付きませんでした。先を急ぐので、風穴また今度。
登りでは気付きませんでした。先を急ぐので、風穴また今度。
羊蹄山(蝦夷富士) 17時半、暗くなる前になんとか無事に下山。次は前泊して早くから登ろう。
17時半、暗くなる前になんとか無事に下山。次は前泊して早くから登ろう。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。