冠岳 群生する花・迫力ある滝

2023.09.07(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:55

距離

4.4km

のぼり

479m

くだり

474m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 55
休憩時間
2 時間 23
距離
4.4 km
のぼり / くだり
479 / 474 m
54
1 33
11
1 23
14

活動詳細

すべて見る

近くの山であまり虫🪰やヒルがいない 冠岳(宮崎県日向市)に、久しぶりに登って周回(槍岩➡︎冠北岳➡︎旗台🇯🇵➡︎ ニ段滝➡︎樋口滝)しました。 冠橋を渡ると斜面いっぱいにヒュウガギホウシが咲き乱れていてビックリ‼️初めて見る景色でした❣️ 前回のレポに続いて滝巡り➡︎つい自然のミストシャワーを浴びたいと滝の前に立ちました(笑)またどこかの沢を歩きたい衝動に駆られました(笑😃)

冠岳  冠のような山容の冠岳が正面に
    冠橋を渡ると
 冠のような山容の冠岳が正面に     冠橋を渡ると
冠岳  斜面に美しいヒュウガギホウシ❣️
 斜面に美しいヒュウガギホウシ❣️
冠岳 見上げてビックリ‼️初めて見る群生地
見上げてビックリ‼️初めて見る群生地
冠岳       真っ直ぐ
上を向いて・華やかヒュウガギホウシ
      真っ直ぐ 上を向いて・華やかヒュウガギホウシ
冠岳     モンキアゲハ🦋
    モンキアゲハ🦋
冠岳    白色と淡い紫色の共演
   白色と淡い紫色の共演
冠岳    つぼみも多いが
 この咲き具合がちょうど良い😃
   つぼみも多いが  この咲き具合がちょうど良い😃
冠岳    東口登山口からスタート
   東口登山口からスタート
冠岳 初級止め中尾根ルート(槍岩経由)に

登り始めのところに、例年咲いているキバナノホトトギス🌼の葉を探したが、何故か見つからなかった😰😰😰
初級止め中尾根ルート(槍岩経由)に 登り始めのところに、例年咲いているキバナノホトトギス🌼の葉を探したが、何故か見つからなかった😰😰😰
冠岳      急登の連続🪢
     急登の連続🪢
冠岳  危険の張り紙⚠️距離を保って登る
やっぱりアブ🪰に⚠️山友が刺される
  黒色に寄って来るそうだ‼︎
 危険の張り紙⚠️距離を保って登る やっぱりアブ🪰に⚠️山友が刺される   黒色に寄って来るそうだ‼︎
冠岳 槍岩に取り憑きワクワクトラバース😃
槍岩に取り憑きワクワクトラバース😃
冠岳    トラバース後の急登🪢
   トラバース後の急登🪢
冠岳 東ルート(初級)と中尾根ルートの
    分岐にたどり着く
  
東ルート(初級)と中尾根ルートの     分岐にたどり着く   
冠岳     やっと平坦な尾根に😃
ここまで思ってた以上にきつい登り😰
  蒸し暑さで汗びっしょり💦
    やっと平坦な尾根に😃 ここまで思ってた以上にきつい登り😰   蒸し暑さで汗びっしょり💦
冠岳   通って来た冠橋と耳川
去年の台風以来🌀川の色が変わった⁈
  通って来た冠橋と耳川 去年の台風以来🌀川の色が変わった⁈
冠岳   大きな岩場を横切って登り
  大きな岩場を横切って登り
冠岳      右奥に日向灘
     右奥に日向灘
冠岳  第一展望所より・蛇行する耳川
 約400mの低山だが高度感がある
 第一展望所より・蛇行する耳川  約400mの低山だが高度感がある
冠岳    冠北岳に到着・405m
   冠北岳に到着・405m
冠岳 右に曲がり➡︎第3展望所の旗台🇯🇵へ
右に曲がり➡︎第3展望所の旗台🇯🇵へ
冠岳   手入れされた杉林を通り
  手入れされた杉林を通り
冠岳      旗台🇯🇵に到着
     旗台🇯🇵に到着
冠岳 初めてだ・何故か降ろされていた旗🇯🇵
初めてだ・何故か降ろされていた旗🇯🇵
冠岳       市房山方面
      市房山方面
冠岳  若山牧水誕生地・東郷町が眼下に
    ランチを済ませて
    
 若山牧水誕生地・東郷町が眼下に     ランチを済ませて     
冠岳    中岳に到着・436m➡︎
   中岳に到着・436m➡︎
冠岳 最高峰・宮ヶ原岳に到着・568m➡︎
最高峰・宮ヶ原岳に到着・568m➡︎
冠岳  ➡︎基本沢の流れに沿って下って行く
  トラバース🪢足元に要注意
 ➡︎基本沢の流れに沿って下って行く   トラバース🪢足元に要注意
冠岳    2段滝の落ち口を眺め
   2段滝の落ち口を眺め
冠岳      激下りの連続🪢
     激下りの連続🪢
冠岳      2段滝に到着
     2段滝に到着
冠岳  この滝の冷たさは⁈心地よい😃
 この滝の冷たさは⁈心地よい😃
冠岳  2段滝の上部サイドに今から咲く
 キバナノツキヌキホトトギス🌼
 2段滝の上部サイドに今から咲く  キバナノツキヌキホトトギス🌼
冠岳 天然のミストシャワー🚿迫力がある
天然のミストシャワー🚿迫力がある
冠岳  沢沿いの岩斜面にミヤマウズラ🌼
 近くに群生しているが近寄れない😰
 沢沿いの岩斜面にミヤマウズラ🌼  近くに群生しているが近寄れない😰
冠岳       ピヨピヨ🐣
      ピヨピヨ🐣
冠岳     まだまだ激下り🪢
    まだまだ激下り🪢
冠岳      連続ハシゴ🪜
     連続ハシゴ🪜
冠岳     樋口滝に到着
  ここでもミストシャワー🚿
水量💦が多く、豪快で見応えがある😃
    樋口滝に到着   ここでもミストシャワー🚿 水量💦が多く、豪快で見応えがある😃
冠岳   人間も迫力がある(笑)
  見上げて数10mありそうだ
  
  人間も迫力がある(笑)   見上げて数10mありそうだ   
冠岳 この後携帯📱を滝壺に落とす😱😱😱
よく見るとポケットから赤い📱が⤵︎
山友がすぐ気づいて復活😍😍😍感謝
この後携帯📱を滝壺に落とす😱😱😱 よく見るとポケットから赤い📱が⤵︎ 山友がすぐ気づいて復活😍😍😍感謝
冠岳  唯一見れて嬉しいイワタバコ🌸
 唯一見れて嬉しいイワタバコ🌸
冠岳    樋口滝からの帰り道は
 荒れていて目印🎀頼りで下る😰
無事に車道に出た(滝コース入り口)
スタートした東口登山口まで15分歩く
   樋口滝からの帰り道は  荒れていて目印🎀頼りで下る😰 無事に車道に出た(滝コース入り口) スタートした東口登山口まで15分歩く
冠岳     コフジウツギ
    コフジウツギ
冠岳       ヤマハギ
誰にも会わない山歩きでしたがやっぱりこの時期アブ🪰には出会いました😰

迫力ある2つの滝では、童心に戻り🤳暑さを忘れるひと時になりました。

数枚しか載せないつもりがけっこうな枚数になりました(笑)見ていただきありがとうございます😃😃😃
      ヤマハギ 誰にも会わない山歩きでしたがやっぱりこの時期アブ🪰には出会いました😰 迫力ある2つの滝では、童心に戻り🤳暑さを忘れるひと時になりました。 数枚しか載せないつもりがけっこうな枚数になりました(笑)見ていただきありがとうございます😃😃😃

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。