神流マウンテン&ウォークラン ミドルコース試走🏃‍♂️

2023.09.07(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 34
休憩時間
3
距離
35.9 km
のぼり / くだり
2313 / 2313 m
22

活動詳細

すべて見る

今日は平日休みだったので、『走ったらイイコトあるかんな』ってデジタルスタンプラリーが開催中の神流町へ🚙 スタンプラリーついでに11月の大会で走る神流ミドルコース試走して来ました。 ※イベントの詳細などは詳しくYouTubeで解説してくれているリンク動画参照してください😄 7時半に観光案内所前の駐車場に着いて準備しながらバス🚌時間チェック。 え! 次のバスは8時30分💦 うーん、、。 1時間待つなら10キロアップするか! って事で試走距離にプラス10キロ🤣 スタート地点の合同庁舎にはバス🚌より速く到着出来たので良いアップになりました💦  すでに汗だく💦 水も少な目で幸先不安でしか無いスタートになりましたがコースは案内板とテープがしっかり残してあるので迷わずに走れました。 落ち葉で🍂フカフカのトレイルは脚に優しい😄 楽しみにしていた『マルハチカフェ』さんのハンバーグカレー🍛をお昼に食べるつもりが、まさかの定休日💦 仕方ないからポイントと昼飯ついでに万葉の里へ🚙 日替わり定食の中華丼頂きました😋 『走ったかんな』の景品受け取るついでに次回の為にもバスの時刻表頂きました。 ハンバーグカレー🍛食べに『また走りに来るかんな』と観光案内のスタッフさんにも宣言して来ました🤣 ※備忘録※ ミドル試走するならバス🚌必須  7時or8時30分発 合同庁舎まで¥530 『行動食』おにぎり×3、饅頭×2、干し梅 水‥300㍉×2本、500㍉×1本 ギリギリ💦 モバイルバッテリー他 #走ったかんな

赤久縄山・白髪岩・稲含山 駐車場まであと10キロにある長井屋饅頭さん。
看板犬🐩のトイプードルが出迎えて来れます😄
駐車場まであと10キロにある長井屋饅頭さん。 看板犬🐩のトイプードルが出迎えて来れます😄
赤久縄山・白髪岩・稲含山 当然ながらまだ閉まってます。
トイレは我慢してアップがてらの万葉の里道の駅へ
当然ながらまだ閉まってます。 トイレは我慢してアップがてらの万葉の里道の駅へ
赤久縄山・白髪岩・稲含山 この先はロングコースのスタート地点。
久しぶりの神流町楽しみます😄
この先はロングコースのスタート地点。 久しぶりの神流町楽しみます😄
赤久縄山・白髪岩・稲含山 万葉の里道の駅に初めて寄りました。
面白い吊り橋あるんですね。
万葉の里道の駅に初めて寄りました。 面白い吊り橋あるんですね。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 そろそろ恐竜🦖達のテリトリーです💦
そろそろ恐竜🦖達のテリトリーです💦
赤久縄山・白髪岩・稲含山 なんだあの岩!?
岩の上に松が群生してる
なんだあの岩!? 岩の上に松が群生してる
赤久縄山・白髪岩・稲含山 丸岩🪨って岩らしい。
岩の上に祠も有りました。
丸岩🪨って岩らしい。 岩の上に祠も有りました。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 走ってみるもんですね。
アップも無駄じゃないと思い込みたい🤣
走ってみるもんですね。 アップも無駄じゃないと思い込みたい🤣
赤久縄山・白髪岩・稲含山 やっとスタート地点に到着🏃‍♂️
バス🚌より早く着いてホッとしました🤣
すでに汗だく💦ですが💦
やっとスタート地点に到着🏃‍♂️ バス🚌より早く着いてホッとしました🤣 すでに汗だく💦ですが💦
赤久縄山・白髪岩・稲含山 いよいよ試走本番スタートです👍
いよいよ試走本番スタートです👍
赤久縄山・白髪岩・稲含山 恐竜🦖センターを上から眺めるポイント有り。
恐竜🦖センターを上から眺めるポイント有り。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 何屋さん?
しげこの店と看板有りました。
何屋さん? しげこの店と看板有りました。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 大会のエイドでも提供されていたかりんとう屋さんでした。
手作りで美味しそう。バス代浮いたから思わず購入。
大会のエイドでも提供されていたかりんとう屋さんでした。 手作りで美味しそう。バス代浮いたから思わず購入。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 ポイント箇所に設置されている『走ったらイイコトあるかんな』スタンプラリーの看板。
QRコードを読み取ってポイント貯めて行きます。
(LINE必須)
ポイント箇所に設置されている『走ったらイイコトあるかんな』スタンプラリーの看板。 QRコードを読み取ってポイント貯めて行きます。 (LINE必須)
赤久縄山・白髪岩・稲含山 6.5キロのロードが終わり本格的に登山道に入ります🏃‍♂️
6.5キロのロードが終わり本格的に登山道に入ります🏃‍♂️
赤久縄山・白髪岩・稲含山 なかなか未踏の登山道。
ちなみにYAMAPではコース外です💦
なかなか未踏の登山道。 ちなみにYAMAPではコース外です💦
赤久縄山・白髪岩・稲含山 落ち葉でフカフカのトレイル。
痩せ尾根多いけど脚には優しい🦵
落ち葉でフカフカのトレイル。 痩せ尾根多いけど脚には優しい🦵
赤久縄山・白髪岩・稲含山 うっかりコース間違えそうになりましたが案内板が随所に設置されていて助かります。
うっかりコース間違えそうになりましたが案内板が随所に設置されていて助かります。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 なかなか生脚には優しくないトレイルです💦
なかなか生脚には優しくないトレイルです💦
赤久縄山・白髪岩・稲含山 大会コース外ですが、『小豆の滝』が見たくて寄り道。途中から岩登りになるので慎重に🥾
(往復30分くらいか)
大会コース外ですが、『小豆の滝』が見たくて寄り道。途中から岩登りになるので慎重に🥾 (往復30分くらいか)
赤久縄山・白髪岩・稲含山 なかなかの落差があり涼しい😲
見に来た甲斐がありました😄
なかなかの落差があり涼しい😲 見に来た甲斐がありました😄
赤久縄山・白髪岩・稲含山 南小太郎山への登山口
頼りないロープが有りますが怖いのです使わずに登ります。
南小太郎山への登山口 頼りないロープが有りますが怖いのです使わずに登ります。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 キノコの🍄時期ですね〜。
キノコの🍄時期ですね〜。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 熊の肩🐻
今日は人気が全く無いので前後に熊鈴着けて走ってます。
熊の肩🐻 今日は人気が全く無いので前後に熊鈴着けて走ってます。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 あ!
気づいたら山頂過ぎてた💦
まぁ。コース外なのでスルーして行きます🏃‍♂️
あ! 気づいたら山頂過ぎてた💦 まぁ。コース外なのでスルーして行きます🏃‍♂️
赤久縄山・白髪岩・稲含山 コース上にあるテープは助かる〜。
コース上にあるテープは助かる〜。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 ミドルコース最高地点。
ここからロングコースと合流になります。
この辺からはYAMAPのコースにもなってますね。
ミドルコース最高地点。 ここからロングコースと合流になります。 この辺からはYAMAPのコースにもなってますね。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 持倉集落からの眺め
やっと景色が見えたけど雲が多いな〜
持倉集落からの眺め やっと景色が見えたけど雲が多いな〜
赤久縄山・白髪岩・稲含山 大会ではここで蕎麦食いたい😋
今日は饅頭で糖分補給
大会ではここで蕎麦食いたい😋 今日は饅頭で糖分補給
赤久縄山・白髪岩・稲含山 持倉分岐点
持倉分岐点
赤久縄山・白髪岩・稲含山 ポイントゲットも忘れずに。
ポイントゲットも忘れずに。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 途中コース案内板見間違えてしばらくコースロストしてしまった。
コースロストの先にデカい鉄塔が見えたので折角なのでそこまで登って記念撮影🤣
途中コース案内板見間違えてしばらくコースロストしてしまった。 コースロストの先にデカい鉄塔が見えたので折角なのでそこまで登って記念撮影🤣
赤久縄山・白髪岩・稲含山 やっと残り5キロ!
高低差約500って事は平均10%傾斜路か💦
やっと残り5キロ! 高低差約500って事は平均10%傾斜路か💦
赤久縄山・白髪岩・稲含山 デカい
デカい
赤久縄山・白髪岩・稲含山 美白キノコですね。
美白キノコですね。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 たったの3キロ!
ここからの急坂はかなり慎重に!
たったの3キロ! ここからの急坂はかなり慎重に!
赤久縄山・白髪岩・稲含山 汗でレンズにフィルター加工が🤣
汗でレンズにフィルター加工が🤣
赤久縄山・白髪岩・稲含山 やっと街が見えて来た〜😆
やっと街が見えて来た〜😆
赤久縄山・白髪岩・稲含山 生い茂る雑草と格闘しながら下山💦
生い茂る雑草と格闘しながら下山💦
赤久縄山・白髪岩・稲含山 お楽しみにしていたまるはちカフェさんは定休日💦
バス🚌もそうですが下調べは重要だと痛感しました(T ^ T)
お楽しみにしていたまるはちカフェさんは定休日💦 バス🚌もそうですが下調べは重要だと痛感しました(T ^ T)
赤久縄山・白髪岩・稲含山 下山後はコーラ補給!
最近はこれくらいが丁度良い😄
下山後はコーラ補給! 最近はこれくらいが丁度良い😄
赤久縄山・白髪岩・稲含山 万葉の里道の駅で残りのポイントゲットついでに昼食。
日替わり定食は中華丼😋 美味い美味い😋
万葉の里道の駅で残りのポイントゲットついでに昼食。 日替わり定食は中華丼😋 美味い美味い😋
赤久縄山・白髪岩・稲含山 登山だけでは無く観光地での買い物、食事でもポイント貯められるので興味ある方は是非。
神流町へ遊びに行ってみて下さい😆
登山だけでは無く観光地での買い物、食事でもポイント貯められるので興味ある方は是非。 神流町へ遊びに行ってみて下さい😆
赤久縄山・白髪岩・稲含山 さてポイントゲットの景品は!
さてポイントゲットの景品は!
赤久縄山・白髪岩・稲含山 ①フェイスタオル
②ソフトクリーム無料券(万葉の里)
③サムライチャージジェル
④フルーツゼリー
⑤鏑木毅さんサイン入り木札(今回の景品の目玉)
①フェイスタオル ②ソフトクリーム無料券(万葉の里) ③サムライチャージジェル ④フルーツゼリー ⑤鏑木毅さんサイン入り木札(今回の景品の目玉)
赤久縄山・白髪岩・稲含山 いつでも心の中に楽しむ勇気を。
鏑木さん自身の挑戦する姿勢を彷彿させられる言葉ですね〜。
いつでも心の中に楽しむ勇気を。 鏑木さん自身の挑戦する姿勢を彷彿させられる言葉ですね〜。
赤久縄山・白髪岩・稲含山 まさに!
まさに!
赤久縄山・白髪岩・稲含山 試走される際はこちらのバスがオススメかな。
昼食時間に余裕を持って行くなら7時ですかね。

走り終わりに駐車場から河原に降りて、泥落としも兼ねて川へドボンして来ました😄

しばらく浸かっていたおかげで帰宅してからの疲労感が少なく感じました。

大会まであと2ヶ月あるので、今回食べれなかったハンバーグカレー🍛食べにまた走りに来るかんな!

最後まで読んで頂きありがとうございました😊
試走される際はこちらのバスがオススメかな。 昼食時間に余裕を持って行くなら7時ですかね。 走り終わりに駐車場から河原に降りて、泥落としも兼ねて川へドボンして来ました😄 しばらく浸かっていたおかげで帰宅してからの疲労感が少なく感じました。 大会まであと2ヶ月あるので、今回食べれなかったハンバーグカレー🍛食べにまた走りに来るかんな! 最後まで読んで頂きありがとうございました😊

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。