多里大山

2018.11.06(火) 日帰り

紅葉の時期もそろそろ終盤にさしかかっていると聞き、暫く訪れていない道後山へ向かった。 今回は北麓の持丸から入った。 ところがここにも7月豪雨の災禍に見舞われたようで林道が荒れており、持丸登山口までクルマで入るのが躊躇われた。 しかし、登山口まで歩くにはかなりの時間が掛かりそうなので、愛車の駆動力を信じて入ったものの案の定、甌穴状の陥没が現われ、行く手を阻まれた。 そこでクルマを捨て登山口まで歩いたが、紅葉がはらはらと降ってくる林道を行くのもなかなか趣きがあった。

持丸登山口スタート。

持丸登山口スタート。

持丸登山口スタート。

ササが登路を隠している。

ササが登路を隠している。

ササが登路を隠している。

鞍部ヘ出た。

鞍部ヘ出た。

鞍部ヘ出た。

道後山山頂部が見えてきた。まだ晴れ間が出ているが?…。

道後山山頂部が見えてきた。まだ晴れ間が出ているが?…。

道後山山頂部が見えてきた。まだ晴れ間が出ているが?…。

コンクリートの東屋。

コンクリートの東屋。

コンクリートの東屋。

道後山と多里大山との分岐点。

道後山と多里大山との分岐点。

道後山と多里大山との分岐点。

先ず、多里大山へ・・・。ガスが濃くなってきて、雨が降り出す。

先ず、多里大山へ・・・。ガスが濃くなってきて、雨が降り出す。

先ず、多里大山へ・・・。ガスが濃くなってきて、雨が降り出す。

多里大山山頂のお地蔵様。ザゼンソウ?に見える。

多里大山山頂のお地蔵様。ザゼンソウ?に見える。

多里大山山頂のお地蔵様。ザゼンソウ?に見える。

   濡れたササをかき分けて歩いてきたので下半身がビショビショになってきた。
   当初、大池を巡り、道後山を踏んで来ることを予定していたが、諦めて下山することにしました。

濡れたササをかき分けて歩いてきたので下半身がビショビショになってきた。 当初、大池を巡り、道後山を踏んで来ることを予定していたが、諦めて下山することにしました。

濡れたササをかき分けて歩いてきたので下半身がビショビショになってきた。 当初、大池を巡り、道後山を踏んで来ることを予定していたが、諦めて下山することにしました。

登山口に下りてきた。

登山口に下りてきた。

登山口に下りてきた。

持丸登山口スタート。

ササが登路を隠している。

鞍部ヘ出た。

道後山山頂部が見えてきた。まだ晴れ間が出ているが?…。

コンクリートの東屋。

道後山と多里大山との分岐点。

先ず、多里大山へ・・・。ガスが濃くなってきて、雨が降り出す。

多里大山山頂のお地蔵様。ザゼンソウ?に見える。

濡れたササをかき分けて歩いてきたので下半身がビショビショになってきた。 当初、大池を巡り、道後山を踏んで来ることを予定していたが、諦めて下山することにしました。

登山口に下りてきた。