活動データ 日記 活動データ タイム 08:41 距離 13.3km のぼり 1248m くだり 1247m 平均ペース 表示 地図 十勝岳・富良野岳・美瑛岳 タグ 登山・山登り GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 8 時間 41 分 休憩時間 54 分 距離 13.3 km のぼり / くだり 1248 / 1247 m 08:13 08:13 2 45 十勝岳温泉登山口 10:59 11:27 1 19 富良野岳 12:46 12:57 30 三峰山 13:27 13:37 28 上富良野岳 14:05 キャンプ場 14:05 14:32 14 上ホロ避難小屋 14:46 14:55 8 上ホロカメットク山 15:03 15:16 1 39 上富良野岳 16:55 十勝岳温泉登山口 16:55 活動詳細 すべて見る 久しぶりの天気、気持ちの良い山行でした。 快晴☀️ 土日の快晴久しぶり 山頂からの絶景、期待できそう 雲なし。いい感じ。 見晴らし良好 あれ😯、雲☁️が湧いてきた。 一つ目登頂 山頂混んでます 次はあっち。 来た道を戻ります 目指すは遥か遠くの十勝岳 まずは三峰山の第一峰 ナッキーの声がする 大雪が良く見える 三峰山の第二峰 二つ目登頂 絶景です 三峰山の第三峰から二峰を振り返る 上富良野岳の向こうに十勝岳 十勝岳近づいてきた 上富良野岳 奇岩が増えてきた 三つ目登頂 大迫力の火口 富良野岳は相変わらず快晴 次は上ホロカメットク山だけど、迂回して上ホロ小屋を目指す。 上ホロ小屋と十勝岳 絶景です 大雪も絶景だろうな。 2時過ぎた。時間切れのため、ここから引き返す。 十勝岳、また今度。 まずは、上ホロカメットク山 四つ目登頂 大迫力 上富良野岳に人が見える 奇岩だらけ ここから下る ギンサンマシコかな? 下山後の楽しみ♨️ すっかり日が暮れてきた。帰り道、キツネ🦊アライグマ🦝シカ🦌が出没。夜の山道は危険がいっぱいです。皆さんもお気を付け下さい。 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告