活動データ
タイム
03:22
距離
9.4km
のぼり
676m
くだり
677m
活動詳細
すべて見るおっさんの身体と財布に優しい山を求め、天狗棚へ! 今日も暑くなると聞いたので、おっさんのこの条件に合う山を探そうと皆様の活動日記を眺めていたところ、「涼しい」というコメントがいくつかあったこちらの山を見つけた。 ニュースでガソリン価格がまた上がったことも耳にし、泣く泣く3000円分ガソリン補給(2000円だと帰ってこれなくなる😭)。 前日に買っておいた大好きな68円菓子パンと78円の謎のゼリー飲料を凍らせて出発!菓子パンは凍らせていないことは言うまでもない。 車で向かう途中、国道の温度表示が18℃〜22℃だったことから現地での涼しさを期待できた。 登山口の駐車場に到着、期待どおり涼しい。 井山〜碁盤石山〜天狗棚〜1200高地の順番で攻略することは前日の夜に決めておいた。 早速、駐車場から井山へ向かった。歩きはじめるとすぐに山頂に着き、パノラマを楽しめた。 次は碁盤石山へ向かおうとしたが、向かう先にはススキ野原(おっさんは植物の名前とかは知らん)があり、ルートが全然分からない…仕方なくテキトーに漕ぎながら進むことにした。朝露と朝露を含んだ謎の花粉(?)で体中がびっしょりである。ようやくそれとわかる登山道に出ることができ、眺望のない碁盤石山をクリア。 碁盤石山からは一旦駐車場に戻ることになるのだが、先ほどのススキ野原(?)を通るのを避け、下りる途中で車道へエスケープ。駐車場を通り、天狗棚と1200高地を目指す。 こちらはきれいに整備・管理されており、とても歩きやすい。どちらも眺望はなかったが、楽しめたと思う。 昼前に地元に帰ってきたのだが、温度は34℃を表示していた。 こちらの山は涼しくて良い山だった。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。