矢筈森・安達太良山・薬師岳

2023.09.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 31
休憩時間
1 時間 26
距離
9.7 km
のぼり / くだり
785 / 391 m

活動詳細

すべて見る

昼間の暑さが厳しく感じた夜、車中泊での不安も問題なく、明け方の雲海も見られて、ラッキーな始まりだった。 途中、気さくな道路工事の人達と会話する。オニヤンマのバッチの話題から、トラロープを切って渡してくれた。これで虫除けになるよ。と😊😊お守りを頂き、さらに進む。日差しが強く照り付け、やっと歩いていたらサクサク歩いていた人が、こっちの道の方が良いよ。等とアドバイスをくれた。 なんて優しい人達なんだろ。福島万歳。😺やっとくろがね小屋につく。携帯トイレ使用スペースで、チャレンジしてみる。トイレを持参したものは200円を入れる。なんでも経験。 ものは試し。。なるほど。。 空のキャンバスには青い空と流れる雲。赤く色付いた紅葉の葉っぱやススキが風に揺れて、秋が近づいてきている様子が楽しかった。時々、ふっと鼻に付く硫黄の匂い。温泉が沸いてるのか。それにしてもでっかい山だなぁ。バーンと広がった火口の迫力に圧倒された。そしていよいよ山頂。最後の岩場が怖かった😭。 蝶々とトンボの多さは、熱烈歓迎かしら?下山は、段差が大きく、とても辛かった😭足の長さが問題か?みんな足長なんだなぁ。。ひょいひょいと超えて行く。羨ましい。 短足を考えた階段がありがたいなぁ。なんて心の叫びをしながら、帰りはロープウェイで景色を堪能しながら下山。あー、今回も楽しかった。😊😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。