船と鉄路とノスタルジー

2023.08.28(月) 日帰り

活動データ

タイム

01:02

距離

2.9km

のぼり

85m

くだり

85m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 2
休憩時間
10
距離
2.9 km
のぼり / くだり
85 / 85 m
25
1
25

活動詳細

すべて見る

船&ローカル線と、見知らぬ町をぶらり歩き。 ついでにピークも踏みつつ…気ままな旅の模様です。 往路は大阪南港→志布志港 復路は宮崎港→神戸三宮FT 三宮FTはアクセス抜群だし、出入港時刻ともに使い勝手が良くて最高です。 しかも、レストランの食事がすごく美味しい。 ホテルのブッフェにも張り合えるクオリティ、なのにリーズナブル。 宮崎カーフェリーさん、儲ける気あるんかしら… まあありがたいんですけど。 また利用しよう!

津の峯 やって来たのは大阪南港
今回乗船するのは別府行新造船…ではなく、奥に泊まっている志布志行
やって来たのは大阪南港 今回乗船するのは別府行新造船…ではなく、奥に泊まっている志布志行
津の峯 さんふらわあさつまは2018年就航
5年経ったとはいえ、まだまだ新しい
3層吹き抜けのアトリウムもこの船が元祖
さんふらわあさつまは2018年就航 5年経ったとはいえ、まだまだ新しい 3層吹き抜けのアトリウムもこの船が元祖
津の峯 デザインコンセプト的にも、新造船くれない・むらさきがこの船を踏襲しているのが伺える
デザインコンセプト的にも、新造船くれない・むらさきがこの船を踏襲しているのが伺える
津の峯 オーダーを出す船長
オールラインレッコー
オーダーを出す船長 オールラインレッコー
津の峯 ATCの背後に虹が!
ATCの背後に虹が!
津の峯 志布志行は日曜日のみ出航時刻が早くなり、名門大洋フェリー1便と被る
志布志行は日曜日のみ出航時刻が早くなり、名門大洋フェリー1便と被る
津の峯 …故に、30分ほど後ろをぴったり追走される
なかなかレアな光景
…故に、30分ほど後ろをぴったり追走される なかなかレアな光景
津の峯 その後、進路を違えて瀬戸内海航路へ向かう名門さん
良き旅を!
その後、進路を違えて瀬戸内海航路へ向かう名門さん 良き旅を!
津の峯 六甲山の上空が美しい
六甲山の上空が美しい
津の峯 明石海峡大橋
…と、その右手には
明石海峡大橋 …と、その右手には
津の峯 飛鳥Ⅱ!
まさかの並走
(右奥に名門1便、左奥にはジャンボフェリーあおいという豪華な絵面)
飛鳥Ⅱ! まさかの並走 (右奥に名門1便、左奥にはジャンボフェリーあおいという豪華な絵面)
津の峯 一夜明けて、いよいよ鹿児島が近づく
一夜明けて、いよいよ鹿児島が近づく
津の峯 定刻で入港
志が溢れている
定刻で入港 志が溢れている
津の峯 ゲシュタルト崩壊しそう
ゲシュタルト崩壊しそう
津の峯 20分ほど歩いて日南線志布志駅へ
20分ほど歩いて日南線志布志駅へ
津の峯 終端駅ってなんだかロマンある
終端駅ってなんだかロマンある
津の峯 油津駅で途中下車
カープ愛が溢れている
油津駅で途中下車 カープ愛が溢れている
津の峯 昭和レトロな商店街
昭和レトロな商店街
津の峯 映画「男はつらいよ」のロケ地になった堀川運河と堀川橋
映画「男はつらいよ」のロケ地になった堀川運河と堀川橋
津の峯 油津赤レンガ館
油津赤レンガ館
津の峯 せっかくなのでピークを踏みに…
せっかくなのでピークを踏みに…
津の峯 ちゃんとした山道
ちゃんとした山道
津の峯 最後は急な階段
最後は急な階段
津の峯 10分ほどで山頂に到着!
360度の大パノラマで、実に気持ちが良い
10分ほどで山頂に到着! 360度の大パノラマで、実に気持ちが良い
津の峯 天然の良港、油津港
ちなみに山頂はすごく狭い(槍ヶ岳の穂先より狭い)ので、低山にありがちな丘っぽさがなく、しっかり山!
天然の良港、油津港 ちなみに山頂はすごく狭い(槍ヶ岳の穂先より狭い)ので、低山にありがちな丘っぽさがなく、しっかり山!
津の峯 堀川運河をもう一度
ノスタルジックな昭和の雰囲気が残っている
堀川運河をもう一度 ノスタルジックな昭和の雰囲気が残っている
津の峯 宮崎に移動して、帰りはこちら
宮崎カーフェリー新造船ろっこう
宮崎に移動して、帰りはこちら 宮崎カーフェリー新造船ろっこう
津の峯 まだデビューして一年経っていない
ピッカピカ!
まだデビューして一年経っていない ピッカピカ!
津の峯 通路のランプも味がある
通路のランプも味がある
津の峯 夕暮れの空と月
夕暮れの空と月
津の峯 出航は19:10
すっかり陽も落ちる
出航は19:10 すっかり陽も落ちる
津の峯 日の出
友ヶ島沖を通過
日の出 友ヶ島沖を通過
津の峯 このファンネルマーク格好良いなぁ
…と毎日通勤時に眺めて思っていた
ちなみにモチーフは、神武東征に登場する金色の霊鵄(こがねのくしきとび)
このファンネルマーク格好良いなぁ …と毎日通勤時に眺めて思っていた ちなみにモチーフは、神武東征に登場する金色の霊鵄(こがねのくしきとび)
津の峯 昨日お世話になったさんふらわあさつまに追走されてる
昨日お世話になったさんふらわあさつまに追走されてる
津の峯 気付けば三宮がもう目の前に
気付けば三宮がもう目の前に
津の峯 いつも橋からフェリーを眺める立場だったけど、遂に乗船叶ってこちら側からの景色が!
いつも橋からフェリーを眺める立場だったけど、遂に乗船叶ってこちら側からの景色が!
津の峯 ホームマウンテンの名を冠する美しい船
お世話になりました
ホームマウンテンの名を冠する美しい船 お世話になりました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。