近畿自然歩道(熊野脇道・錦(南島棚島~姫越山~錦~紀伊長島))

2018.11.02(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 25
休憩時間
0
距離
28.3 km
のぼり / くだり
1654 / 1651 m
1 11
25
32
46
1 10
2 3

活動詳細

すべて見る

※概要※ 今回は熊野古道の中辺路を通る近畿自然歩道の以下のルートを巡りました 「絶壁からながめる海と錦漁港をたずねるみち(日の出公園~黒島展望台~塩浜山村展望台~日の出公園)」 ルート自体はたったの8キロ弱しかないので当然このためだけに 来たわけではなくどちらかというと昨年から続けている熊野脇道の 攻略を重点に置いております。南島棚島から姫越山頂上直下の熊野脇道 を通過し、錦と大名倉を越えて紀伊長島で熊野古道伊勢路と合流する 熊野脇道で一番険しいクライマックスでもあります。 京都から日帰りで来た場合、南島棚島スタートがどう頑張っても11:30 ということで時間的制約が極めて厳しくそのうえ近畿自然歩道という 寄り道すらあるので超タイムアタックを要求される今回でしたが限りある 時間と体力のリソースを上手に割り当て姫越山、近畿自然歩道。そして 大名倉はかなりやばかったですが無事乗り越え紀伊長島に到着することが できました。 これで田丸で別れた熊野古道伊勢路と再び合流しましたので次回からは 伊勢路一本道の攻略となります。 スタート地点となる南島棚橋バス停ですがかつては道の駅があり トイレや自販機がありましたが今は廃されてありません。ですので 道方に行く伊勢市駅でトイレや補給を必ずしておきましょう 錦まで来てしまったら南島棚橋には戻れないのでそのまま紀伊長島に 行くしかなくなります。国道260号を通過するので往来の車にはご注意ください。 また大名倉二色トンネル上の熊野脇道は錦側の本来のルートが社有地で立ち入り禁止 地帯になっておりさらに道完全消失でそのままなぞることができません。 一旦大名倉二色トンネルを抜けてNTT無線中継所の道を上り名倉峠頂上付近の熊野脇道と 合流してください。さらにそこを下っていくと途中で造成とシダ地獄により道が消失し ていますが構わず進み造成地の東端にある道を下に降りて進んでください。 途中で北東からくる道と合流したあたりでJRの名倉川橋梁が見えたら正解です。 あとは紀伊長島の伊勢路合流地点までまっすぐ進むだけなので迷うことはないでしょう ※見所※ 棚島竈、新桑竈、熊野脇道二体地蔵、狼煙場跡、姫越山山頂 姫塚、爺塚、(ここから近畿自然歩道)金蔵寺、錦神社、黒島展望台 塩浜山村展望台、錦漁港、日の出公園(近畿自然歩道終り)、長島港 ※ルート案内(熊野脇道攻略の関係上近畿自然歩道の起点を新奥川橋南東詰としました)※ 南島棚橋バス停スタート -> 新桑竈 -> 二体地蔵 -> 狼煙場跡  -> 姫越山頂上 -> 狼煙場跡 -> 熊野脇道合流地点 -> 姫塚  -> 爺塚 -> ジロハゲ避難所 -> さかえ公園 -> 新奥川橋南東詰(近畿自然歩道起点)  -> 金蔵寺 -> 錦神社 -> 浅間山避難所・登山口 -> 錦中学校分岐  -> 芦浜分岐 -> 黒島展望台 -> 塩浜山村展望台 -> 錦漁港  -> 新奥川橋南東詰(近畿自然歩道終点) -> 神武台分岐 -> 大名倉二色トンネル  -> 紀伊長島駅ゴール ※感想※ 私事でいろいろあった夏ですが本来の大日程通りこの時期に熊野脇道の 大トリの攻略に挑みました。春先に熊野脇道を進んだ際に道が消失し 道なき道を進む羽目になったことと事前調査でやはり苦労された方が 居たことでロングトレイル級の完全装備で挑んでいます(ライト使いませんでしたが) とにかく時間的制約があまりにもきつすぎて終始ハラハラドキドキの展開と なってしまいました。とくに名倉峠を越える大名倉越えの古道が造成で完全消失したうえ 巻き道もシダ地獄に阻まれ、どんどん暗くなっていく周りの景色に かなり焦ってしまいました。しかしそこは今までの経験と野性的直観で古道を 見いだし無事に紀伊長島までたどり着くことができました。 ここから先は前途の通り熊野古道伊勢路と完全に合流して熊野本宮に 向かって一本道を進むこととなります。整備も行き届いていることで しょうから今回みたいな苦戦は多分無くなるかな~ていうか無くなってください!

姫越山 約2時間の近鉄列車の旅…
今回は移動だけで片道4時間以上あります
約2時間の近鉄列車の旅… 今回は移動だけで片道4時間以上あります
姫越山 ここからさらにバスで1時間…
ここからさらにバスで1時間…
姫越山 秋晴れで美しい景色が見られるのが救いです
秋晴れで美しい景色が見られるのが救いです
姫越山 新野見坂トンネルを抜けると南伊勢に
新野見坂トンネルを抜けると南伊勢に
姫越山 南伊勢攻略の前線基地・道方バス停です
ここからさらに南伊勢町営バスに乗り換えます
南伊勢攻略の前線基地・道方バス停です ここからさらに南伊勢町営バスに乗り換えます
姫越山 さらに一時間のバスの旅…
さらに一時間のバスの旅…
姫越山 奥の席で居眠りしたらそのままリターンされそうになってしまいました
危ない危ない
奥の席で居眠りしたらそのままリターンされそうになってしまいました 危ない危ない
姫越山 南島棚島バス停からスタートです!
南島棚島バス停からスタートです!
姫越山 海沿いを走り新桑竈に
海沿いを走り新桑竈に
姫越山 新桑竈の奥地へと進みます。
新桑竈の奥地へと進みます。
姫越山 猪垣がある道を進みます。
猪垣がある道を進みます。
姫越山 二体地蔵がある箇所から枯れ川を渡り
本格的な登山道に
二体地蔵がある箇所から枯れ川を渡り 本格的な登山道に
姫越山 かつては新桑竈側の古道は消失しましたが
有志の手により復活しましたが…
この角度きついです…
かつては新桑竈側の古道は消失しましたが 有志の手により復活しましたが… この角度きついです…
姫越山 途中で案内板があります。
熊野脇道を進みます。
途中で案内板があります。 熊野脇道を進みます。
姫越山 ふと目をやると南島棚島と新桑竈集落が見えます。
ふと目をやると南島棚島と新桑竈集落が見えます。
姫越山 急騰を登りきると狼煙場跡です。
急騰を登りきると狼煙場跡です。
姫越山 姫越山頂上です。
通過せず一旦狼煙場跡に戻ります、
姫越山頂上です。 通過せず一旦狼煙場跡に戻ります、
姫越山 姫越山頂上より。
…美しい…!
姫越山頂上より。 …美しい…!
姫越山 狼煙場跡から唐人殺し峠方面に降りて
熊野脇道と合流します。
狼煙場跡から唐人殺し峠方面に降りて 熊野脇道と合流します。
姫越山 姫越山頂上から下りてきた道と
合流し少し下ると姫塚があります。
姫越山頂上から下りてきた道と 合流し少し下ると姫塚があります。
姫越山 うっかりすると通り過ぎそうな爺塚です。
うっかりすると通り過ぎそうな爺塚です。
姫越山 展望所より
錦漁港を。
展望所より 錦漁港を。
姫越山 ジロハゲ避難所の最後の階段を降りると
登山口の道標がありました。
ジロハゲ避難所の最後の階段を降りると 登山口の道標がありました。
姫越山 まだまだ熊野脇道をなぞります。
まだまだ熊野脇道をなぞります。
姫越山 さかえ公園という場所で
錦峠経由南島棚島からの迂回路と合流します。
さかえ公園という場所で 錦峠経由南島棚島からの迂回路と合流します。
姫越山 日の出公園じゃなくて熊野脇道との合流点あたりから
近畿自然歩道スタートです
日の出公園じゃなくて熊野脇道との合流点あたりから 近畿自然歩道スタートです
姫越山 金蔵寺です。
金蔵寺です。
姫越山 ここ、いたるところに猫がいる!
ここ、いたるところに猫がいる!
姫越山 錦神社で残りの行程の無事を祈ります。
錦神社で残りの行程の無事を祈ります。
姫越山 この浅間山登山口が近畿自然歩道です。
この浅間山登山口が近畿自然歩道です。
姫越山 のぼり安い緩やかな坂だったが…!?
のぼり安い緩やかな坂だったが…!?
姫越山 おいおいあぶねぇここ!
おいおいあぶねぇここ!
姫越山 危険地帯を抜けて芦浜分岐から
妙に整備された道になります。
危険地帯を抜けて芦浜分岐から 妙に整備された道になります。
姫越山 いい感じのトレイルです☆
いい感じのトレイルです☆
姫越山 途中で三角点を越えていきます。
途中で三角点を越えていきます。
姫越山 お地蔵さんもあります。
お地蔵さんもあります。
姫越山 黒島展望地より。
もうじき地平に沈む太陽です。
冬の足音が早まってきました。
黒島展望地より。 もうじき地平に沈む太陽です。 冬の足音が早まってきました。
姫越山 塩浜山村展望台に到着です。
塩浜山村展望台に到着です。
姫越山 塩浜山村展望台より海に沈む太陽を。
…ちょっとハロと巻雲たくさん出てますね…ということは…!
塩浜山村展望台より海に沈む太陽を。 …ちょっとハロと巻雲たくさん出てますね…ということは…!
姫越山 頭上を見るとやはり思った通り。
逆さ虹(環天頂アーク)ゲッツです☆
頭上を見るとやはり思った通り。 逆さ虹(環天頂アーク)ゲッツです☆
姫越山 錦漁港に戻ってきました。
近畿自然歩道もこのあたりで終了です。
錦漁港に戻ってきました。 近畿自然歩道もこのあたりで終了です。
姫越山 熊野脇道を再び進みます。
かつては錦は二色と呼ばれており、
大名倉越えにある二色トンネルとして名前が残っています。
熊野脇道を再び進みます。 かつては錦は二色と呼ばれており、 大名倉越えにある二色トンネルとして名前が残っています。
姫越山 国道260号を進みます。
このあたりのかつての古道は
ほぼ消失か。
国道260号を進みます。 このあたりのかつての古道は ほぼ消失か。
姫越山 熊野脇道に行くための道は
社有地の為立ち入れませんでしたorz
仕方なく大名倉二色トンネルを進みます。
熊野脇道に行くための道は 社有地の為立ち入れませんでしたorz 仕方なく大名倉二色トンネルを進みます。
姫越山 トンネルを抜けるとそこはお日様が‥!
トンネルを抜けるとそこはお日様が‥!
姫越山 トンネルを抜けさらに進むと名倉峠上のNTTの無線中継
施設へ行く道があります。ここを上ります!
トンネルを抜けさらに進むと名倉峠上のNTTの無線中継 施設へ行く道があります。ここを上ります!
姫越山 開けた場所から長島港を。
もうすぐ日没。
開けた場所から長島港を。 もうすぐ日没。
姫越山 無線中継施設、峠頂上に
やってきました。
ここの近くに熊野脇道の残骸があるはず!
無線中継施設、峠頂上に やってきました。 ここの近くに熊野脇道の残骸があるはず!
姫越山 地図を頼りに舗装道路の裏に隠された
熊野脇道を見つけました!
地図を頼りに舗装道路の裏に隠された 熊野脇道を見つけました!
姫越山 …がまたまた途中でシダに消えて行った
しかも国土地理院の地図で破線の部分が
造成されていましたorz
うぁあどんどん日が暮れる…
…がまたまた途中でシダに消えて行った しかも国土地理院の地図で破線の部分が 造成されていましたorz うぁあどんどん日が暮れる…
姫越山 野生のカンパスを駆使して造成地東を抜ける
熊野脇道を同定し名倉川と思われる水流を抜ける…
頭上にはJRの名倉川橋梁があり正しかったことを知る!
野生のカンパスを駆使して造成地東を抜ける 熊野脇道を同定し名倉川と思われる水流を抜ける… 頭上にはJRの名倉川橋梁があり正しかったことを知る!
姫越山 路はやがて舗装路に…難路を制しました!
もう暗くなっても大丈夫。
路はやがて舗装路に…難路を制しました! もう暗くなっても大丈夫。
姫越山 名倉の町の中を駆け抜けます。
名倉の町の中を駆け抜けます。
姫越山 道なりにまっすぐ進むと
JRの踏切に突き当たります。
ここが熊野街道伊勢路との合流地点になります。
道なりにまっすぐ進むと JRの踏切に突き当たります。 ここが熊野街道伊勢路との合流地点になります。
姫越山 真っ暗になるぎりぎり手前で紀伊長島駅に到着です。
何とかまにあった~!
真っ暗になるぎりぎり手前で紀伊長島駅に到着です。 何とかまにあった~!
姫越山 紀伊長島からの帰路も長い旅路ですが
詳しい内容は今後の私のブログにて‥
紀伊長島からの帰路も長い旅路ですが 詳しい内容は今後の私のブログにて‥

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。