上高地から前→奥→北穂

2023.08.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 58
休憩時間
1 時間
距離
46.6 km
のぼり / くだり
3211 / 3200 m

活動詳細

すべて見る

早ければ13時から雨の予報だけど、ストレスでどうしても山登りがしたい⛰ 雨が降っても対処がしやすい上高地からの登山にして横尾に12時ぐらいに着くように予定を組みました😀 ナイトハイクは苦手だし岩場は遅いので、欲張るのはやめて前穂から北穂までにしました。 上高地までは焼岳の登山口に車を停めて自転車で行きました🚲 思ってたよりも晴れて、良い景色が楽しめました! また紀美子平にはオコジョがいました。ずっと回りをぐるぐる回ってて、触れるような位置にも何度も来てくれて可愛かったです😊 相変わらずビビりはなおってなくて、岩場のくだりに時間がかかりました。あと岩場に来ると足が短いことを実感します😇 涸沢岳から北穂に向かう人は前にも後ろにも見えなかったけど、すれ違う人はたくさんいました。北穂から涸沢岳に向かう方が人気なのかな🤔 涸沢小屋から上高地までは人が多すぎて疲れました🥲

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 焼岳の登山口の駐車場に停めてスタート🚲
スタート時点で予定より15分遅れ😅
釜トンネルは夜間閉鎖中。左側のスペースから入れます。車もいないし、明るいので快適😀
最初は漕いで登ってたけど、すぐに諦めました。看板の斜度は11度の表示です。
焼岳の登山口の駐車場に停めてスタート🚲 スタート時点で予定より15分遅れ😅 釜トンネルは夜間閉鎖中。左側のスペースから入れます。車もいないし、明るいので快適😀 最初は漕いで登ってたけど、すぐに諦めました。看板の斜度は11度の表示です。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 夜の上高地は真っ暗。
もっとホテルの灯りとかあると思ってた。そして誰もいない😗
トイレ行ったり、水汲んだり、星を見てたりしてたら岳沢登山口に着いたのはほぼ3時🙃
夜の上高地は真っ暗。 もっとホテルの灯りとかあると思ってた。そして誰もいない😗 トイレ行ったり、水汲んだり、星を見てたりしてたら岳沢登山口に着いたのはほぼ3時🙃
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岳沢小屋までは誰にも会わず、蜘蛛の巣がたくさん🕸
岳沢小屋からは涸れ沢を渡るのを知らなくて迷いました。テントの灯りを見つけてなんとか😅

長い梯子で順番待ち。
団体のガイド付きツアーで今日は穂高岳山荘まで行かれるそう。
1人1人しっかりガイドさんが上から声をかけて見守りながら、登られてました。
これだけ早出されていれば天気は心配なさそうですね😀
岳沢小屋までは誰にも会わず、蜘蛛の巣がたくさん🕸 岳沢小屋からは涸れ沢を渡るのを知らなくて迷いました。テントの灯りを見つけてなんとか😅 長い梯子で順番待ち。 団体のガイド付きツアーで今日は穂高岳山荘まで行かれるそう。 1人1人しっかりガイドさんが上から声をかけて見守りながら、登られてました。 これだけ早出されていれば天気は心配なさそうですね😀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前穂まではまだまだ。
ここ行くのかと思ったら、登山道は下でした🤣
今日は何回も上に登ったら登山道はちょっと下だったパターンが何回もありました😅
前穂まではまだまだ。 ここ行くのかと思ったら、登山道は下でした🤣 今日は何回も上に登ったら登山道はちょっと下だったパターンが何回もありました😅
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ビーナスベルトと乗鞍のモルゲン😊
どんどん色が変わるから何度も振り返りながら写真を撮りました。でも後から見返すとあんまり変わんないんですよね🤔
ビーナスベルトと乗鞍のモルゲン😊 どんどん色が変わるから何度も振り返りながら写真を撮りました。でも後から見返すとあんまり変わんないんですよね🤔
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雷鳥いないけど、雷鳥広場。
やっと前穂が近づいてきたかな。
雷鳥いないけど、雷鳥広場。 やっと前穂が近づいてきたかな。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥穂に日が当たってきました☀️
奥穂に日が当たってきました☀️
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前穂到着。奥には奥穂に槍😁
いったん知らない間に紀美子平過ぎてたので戻ってザックをデポしました。
デポしたことに満足してヘルメットの装着忘れて山頂で気づきました。他に登山者いなくて良かった😀
前穂は登りも降りもしんどかったです🙄
前穂到着。奥には奥穂に槍😁 いったん知らない間に紀美子平過ぎてたので戻ってザックをデポしました。 デポしたことに満足してヘルメットの装着忘れて山頂で気づきました。他に登山者いなくて良かった😀 前穂は登りも降りもしんどかったです🙄
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 今日は雲がもくもくで雲海☁️
白山は雲の上。
今日は雲がもくもくで雲海☁️ 白山は雲の上。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北穂に槍。
このまま槍まで行きたい😆
北穂に槍。 このまま槍まで行きたい😆
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 富士山と南アルプスかな?
富士山と南アルプスかな?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 紀美子平に着いてゼリーを飲んでたら、オコジョが近くに来てくれました。
ゼリーが欲しかったのかな🤔
紀美子平に着いてゼリーを飲んでたら、オコジョが近くに来てくれました。 ゼリーが欲しかったのかな🤔
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 たまにすごく近くの穴から覗いてきました。
たまにすごく近くの穴から覗いてきました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 逃げたら出発と思ってたんですけど、5分経っても逃げないので出発しました。
予定より遅れてるし😅
逃げたら出発と思ってたんですけど、5分経っても逃げないので出発しました。 予定より遅れてるし😅
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 今日の目的地の北穂⛰
今日の目的地の北穂⛰
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 たまには鎖場の写真も撮っておきます😀
たまには鎖場の写真も撮っておきます😀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前穂は逆光。
思ってたより天気が良くて、家から出発直前まで行くか迷ってたけど来て良かった😁
前穂は逆光。 思ってたより天気が良くて、家から出発直前まで行くか迷ってたけど来て良かった😁
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 もうすぐ奥穂⛰
吊り尾根は難しいところがなかったので、スピードを上げて時間を巻き巻き。
もうすぐ奥穂⛰ 吊り尾根は難しいところがなかったので、スピードを上げて時間を巻き巻き。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 眼下には上高地。
だいぶ遠いな。
眼下には上高地。 だいぶ遠いな。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥穂到着。
予定通りの時間に巻き返し😁
奥穂到着。 予定通りの時間に巻き返し😁
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ジャンダルム⛰
自転車が意外ときつかったし、西穂からの方が上高地近いし、こっちに変更しようか迷う🤔
でも行ったことがない場所に行きたいので北穂に向かいます😀
ジャンダルム⛰ 自転車が意外ときつかったし、西穂からの方が上高地近いし、こっちに変更しようか迷う🤔 でも行ったことがない場所に行きたいので北穂に向かいます😀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 その前にご飯を食べます。
ダブルメロンは写真を撮る前に食べちゃいました😀
サンドロールのポテトサラダは初。
初見ルートで天気良さそうだし、もう時間はあまり気にせず楽しむことにしました😎
その前にご飯を食べます。 ダブルメロンは写真を撮る前に食べちゃいました😀 サンドロールのポテトサラダは初。 初見ルートで天気良さそうだし、もう時間はあまり気にせず楽しむことにしました😎
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前穂から明神
前穂から明神
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 名峰ずらり。
名峰ずらり。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 これから向かう稜線。
雨予報じゃなかったらな〜。でも帰りの自転車がしんどすぎて北穂まででちょうど良かった😅
これから向かう稜線。 雨予報じゃなかったらな〜。でも帰りの自転車がしんどすぎて北穂まででちょうど良かった😅
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢岳に向かう途中から奥穂⛰
穂高岳山荘のトイレは100円なのでお得です😁
涸沢岳に向かう途中から奥穂⛰ 穂高岳山荘のトイレは100円なのでお得です😁
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢岳。
山頂部分は意外と狭い。
涸沢岳。 山頂部分は意外と狭い。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここから北穂までの稜線は慎重に行きます😀
ここから北穂までの稜線は慎重に行きます😀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 谷へ向かうような鎖場。
谷へ向かうような鎖場。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雲が常念山脈超えてきてるー🥲
雲が常念山脈超えてきてるー🥲
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北穂まではまだまだ。
北穂まではまだまだ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 大キレットがよく見えてきました👀
大キレットがよく見えてきました👀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 梯子の上のボルト部分がヒヤヒヤしました🥺
あともう1箇所ヒヤヒヤした部分があったけど忘れました😀
梯子の上のボルト部分がヒヤヒヤしました🥺 あともう1箇所ヒヤヒヤした部分があったけど忘れました😀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 辿ってきた道🪨
辿ってきた道🪨
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥壁バンド。
横移動は全然怖くない😁
奥壁バンド。 横移動は全然怖くない😁
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 吊尾根が綺麗に見えました👀
だいぶ雲が出てきたな。やっぱり岩場はスピードが上がらない😇
吊尾根が綺麗に見えました👀 だいぶ雲が出てきたな。やっぱり岩場はスピードが上がらない😇
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やっとこさ、北穂が近づいてきた⛰
やっとこさ、北穂が近づいてきた⛰
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 シールで南峰って貼ってあります。
もとの道に戻って本峰目指したのに、もう一回ここを別ルートから登ってた😅
直に登山道に復帰しようとしたら、ザレザレすぎてヤバいところだったのでヘッピリ腰で下りました。
シールで南峰って貼ってあります。 もとの道に戻って本峰目指したのに、もう一回ここを別ルートから登ってた😅 直に登山道に復帰しようとしたら、ザレザレすぎてヤバいところだったのでヘッピリ腰で下りました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 大キレットは間近。
大キレットだけでも行きたいけど槍には雲がかかりはじめたし、今日は我慢🥺
大キレットは間近。 大キレットだけでも行きたいけど槍には雲がかかりはじめたし、今日は我慢🥺
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北穂到着。
北穂には人がたくさんいて、写真待ちしてました🤳
北穂到着。 北穂には人がたくさんいて、写真待ちしてました🤳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ギリギリ槍が顔を出すか出さないか。
小屋のテラスで粘ったけどダメそうなので、下りました😀
ギリギリ槍が顔を出すか出さないか。 小屋のテラスで粘ったけどダメそうなので、下りました😀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢ヒュッテの上でヘリがホバリングしてました🚁
涸沢ヒュッテの上でヘリがホバリングしてました🚁
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涸沢カール。
だいぶ曇ってきたけど、雨は大丈夫そうかな🙆‍♂️
涸沢カール。 だいぶ曇ってきたけど、雨は大丈夫そうかな🙆‍♂️
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 晴れたり曇ったり☀️☁️
晴れたり曇ったり☀️☁️
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 まだまだ良い天気☀️
パノラマコースにすれば良かったかな😀
まだまだ良い天気☀️ パノラマコースにすれば良かったかな😀
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 道に猿の群れ🐒
親子がたくさんいました。
道に猿の群れ🐒 親子がたくさんいました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳沢園で子供へのお土産を買いました。
気に入ってくれて良かったです😊
各小屋でお土産を見てましたけど、良いのが見つかって良かったです!
いったん河童橋付近でも売ってるかと思ってやめたんですけど、売ってなかった時のために戻って買いに行きました。
結果、河童橋付近でも売ってました😅
徳沢園で子供へのお土産を買いました。 気に入ってくれて良かったです😊 各小屋でお土産を見てましたけど、良いのが見つかって良かったです! いったん河童橋付近でも売ってるかと思ってやめたんですけど、売ってなかった時のために戻って買いに行きました。 結果、河童橋付近でも売ってました😅
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋まで帰ってきました。
定番の景色。結果的に雨に降られずに良かったです😁
河童橋まで帰ってきました。 定番の景色。結果的に雨に降られずに良かったです😁
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 上高地の駐輪場🚲
行きも帰りも登りはほぼ漕げなかったです🥲
特に帰りはしんどすぎ🥲
電動自転車なら往復で1時間は短縮できると思います😀
上高地の駐輪場🚲 行きも帰りも登りはほぼ漕げなかったです🥲 特に帰りはしんどすぎ🥲 電動自転車なら往復で1時間は短縮できると思います😀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。