活動データ
タイム
20:48
距離
33.5km
のぼり
2446m
くだり
2033m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る今年は登るぞと密かに心に決めていた槍ヶ岳。 ニュータイプ2号(次男9歳10カ月)と行ってきました。 8/21夜、大阪難波発の夜行バスで新穂高へ。 8/22(火)5:45頃、新穂高温泉着。準備を整え6:00出発。 林道を歩き始めて数分、次男の調子が上がらない。。。バスで全然寝られなかったようで、こうなったら寝かせるしかないと、穂高小屋で15分ほど仮眠を取らせる。 これまでの経験から、寝かせると調子戻るであろうという予測はあったが、今回も回復www 槍平小屋からは本格的に登りが始まり、千丈分岐に着くころには目が回ってました。 そしてまたここからの登りもつらく、近くに見えるのになかなか着かないパターンw。 二人で励まし合いながらなんとかゴール!よく頑張った! 8/22(火)16:00頃、槍ヶ岳山荘到着。 チェックインを済ませて槍ヶ岳山頂アタックへ! 山頂貸し切り、360度パノラマ!狭いとは聞いていたが、山頂はホンマに狭い。。。 次男は下りで難儀。単純に足が短いので次の足置き場まで届かないみたい。 8/23(水)5:30頃、槍ヶ岳山荘出発。下山開始。 良く寝たハズなのに今朝も次男は調子悪い。また15分ほど寝かす。 ソフトクリームと下山後の温泉を目標に頑張る! すれ違う人に「槍に登ったの?すごいね~」っと言われるたびに元気が出るようでペースアップw 徳澤で昼食&ソフトクリーム休憩。ここから雨が降ってきた。 折り畳み傘も持っているとやはり便利。。 上高地バスターミナル15時発のシャトルバスで平湯温泉へ。 平湯の森にて日帰り入浴してさっぱり。平湯バスターミナルからも近く、露天風呂も有っておススメ。 平湯バスターミナルから梅田行の高速バスで帰阪。 上高地から大阪までのバスはすぐに売り切れ&出発時間が早いので、平湯経由がいいです。 8/23(水)23:15、東梅田着にて終了。 夏休みの最後に最高の思い出ができました。
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。