剱岳 早月尾根よりピストン

2023.08.20(日) 日帰り

早月尾根からの日帰りピストンは5年くらい前にしたのですが、以前は結構失敗したと思ってて心残りだったのでリベンジということで来ました。 というかYAMAPに軌跡残したいからですが…(軌跡が残ると達成感が出てウレシイ なお前回は以下の点で失敗したと思ってます。 ・凍らせたソフトボトルが溶けきれずに水分補給に難があった ・思ったより時間がかかって下山が19時過ぎ ・山頂でスマホ見過ぎ、無駄な時間 ということで今回は1時起き、3時過ぎに登山開始。 涼しいうちに樹林帯を進みます。 前回は5時前開始だったので、かなり前倒ししました。 前回の9月より、今回はなぜか人が少なかったのもありがたかったですね。 おかげで早月小屋まではガンガン進めました。 その先は岩場が多く、腕の力を使った無酸素運動で息が切れる感はありましたが、休み休みで難なく登頂。 今回は食事もパンや行動食くらいしか持っていかなかったので、山頂では長居せずやることやったら下山開始。 早月小屋でも少し休憩しましたが、それ以外はどんどん進んで一気に下山完了。 前回のようなヘッドライトつけながら下山ということはまったくなく、順調そのものでした。 もうこれくらいの日帰りだとなんとでもなるもんだなぁと自分の成長を実感した日となりました

試練と憧れ。早月尾根から登る人が絶対上げるやつ

試練と憧れ。早月尾根から登る人が絶対上げるやつ

試練と憧れ。早月尾根から登る人が絶対上げるやつ

富山平野。結構明るくなってきた

富山平野。結構明るくなってきた

富山平野。結構明るくなってきた

こういうのが200m置きにあってありがたい

こういうのが200m置きにあってありがたい

こういうのが200m置きにあってありがたい

赤谷山? 白ハゲ山?

赤谷山? 白ハゲ山?

赤谷山? 白ハゲ山?

剱岳が見えてきた

剱岳が見えてきた

剱岳が見えてきた

丸山より富山平野。よい天気に感謝(暑いけど

丸山より富山平野。よい天気に感謝(暑いけど

丸山より富山平野。よい天気に感謝(暑いけど

早月小屋

早月小屋

早月小屋

室堂平、奥大日岳とかそっちの方

室堂平、奥大日岳とかそっちの方

室堂平、奥大日岳とかそっちの方

剱岳。太陽が禍々しいのですが

剱岳。太陽が禍々しいのですが

剱岳。太陽が禍々しいのですが

カニのハサミ。こういうのは下りの方がつらいですよね

カニのハサミ。こういうのは下りの方がつらいですよね

カニのハサミ。こういうのは下りの方がつらいですよね

ちょっと雲が出てきた

ちょっと雲が出てきた

ちょっと雲が出てきた

登ってきた方面を見下ろす

登ってきた方面を見下ろす

登ってきた方面を見下ろす

もう少し

もう少し

もう少し

この標識ある位置が好き

この標識ある位置が好き

この標識ある位置が好き

あと一息!

あと一息!

あと一息!

剱岳より富山平野

剱岳より富山平野

剱岳より富山平野

剱岳看板多すぎ。これどんどん増えていってない?

剱岳看板多すぎ。これどんどん増えていってない?

剱岳看板多すぎ。これどんどん増えていってない?

別山尾根方面

別山尾根方面

別山尾根方面

早月小屋方面

早月小屋方面

早月小屋方面

下山時、なんと雷鳥の親子が! 動画も撮りました(YAMAPでは上げられないかな?

下山時、なんと雷鳥の親子が! 動画も撮りました(YAMAPでは上げられないかな?

下山時、なんと雷鳥の親子が! 動画も撮りました(YAMAPでは上げられないかな?

早月小屋より。夏だなぁ

早月小屋より。夏だなぁ

早月小屋より。夏だなぁ

登山口にある新しめの看板。こんなのあったっけ

登山口にある新しめの看板。こんなのあったっけ

登山口にある新しめの看板。こんなのあったっけ

試練と憧れ。早月尾根から登る人が絶対上げるやつ

富山平野。結構明るくなってきた

こういうのが200m置きにあってありがたい

赤谷山? 白ハゲ山?

剱岳が見えてきた

丸山より富山平野。よい天気に感謝(暑いけど

早月小屋

室堂平、奥大日岳とかそっちの方

剱岳。太陽が禍々しいのですが

カニのハサミ。こういうのは下りの方がつらいですよね

ちょっと雲が出てきた

登ってきた方面を見下ろす

もう少し

この標識ある位置が好き

あと一息!

剱岳より富山平野

剱岳看板多すぎ。これどんどん増えていってない?

別山尾根方面

早月小屋方面

下山時、なんと雷鳥の親子が! 動画も撮りました(YAMAPでは上げられないかな?

早月小屋より。夏だなぁ

登山口にある新しめの看板。こんなのあったっけ

この活動日記で通ったコース

剱岳 早月尾根往復コース

  • 13:50
  • 13.9 km
  • 2392 m
  • コース定数 54