活動データ
タイム
08:24
距離
14.3km
のぼり
1614m
くだり
1610m
活動詳細
すべて見る穂高方面はあまり天気が良くない模様、ということで西方面は午前中ならどうにか持ちそう。。を期待して白山へGo。 3時30分に家を出てもう少しで平瀬道 登山口、、というところまで来たが、そこからが地味に長いww 狭い山道が13km程続きます。しかも道に割とデカめの落石がコロコロww 踏まないようにして下さい。パンクの原因になりますので。 5時30分過ぎに登山開始。 朝早い内は快晴中の快晴!! 道中、色んな花が咲き乱れてました。特にカモミールみたいな花が特に印象に残ってます。 でも10時過ぎ室堂に着く頃には湧雲がモクモクと。 夏はやっぱり雲が出やすいですね。 室堂の売店に立ち寄りペプシでベホイミ後、山頂に向かう。これがキツイ!! 沢山の人で賑わう山頂。平瀬道は人少なかったので驚く。 山頂で休憩後、良い感じにガスって来たところで下山。 途中☔パラパラのちゴロゴロ⚡が。。 5年前くらいに買ったDAIWAの釣り用レインウェアしか持ってないので焦ったぁぁ(゚Д゚;) そしてここで事件は起きる。 急いで降りたら残り3kmくらいで右膝に痛恨の一撃!! 元々右膝は手術で切開してることもあり、耐久スペックが低く残念ながらワイ氏の右膝fail。。 あまり無理はできないですね。 という状況なんで、帰りはそれどころではなく、写真は少なめ。 帰りは桜香の湯で膝をマッサージして帰路につきました。 次はもう少し季節が進んだ頃にチャレンジしたいと思います。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。