遠見山・納古山 岐阜のグランドキャニオンと南天の滝

2023.08.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
1 時間 39
距離
9.2 km
のぼり / くだり
846 / 848 m
11
18
6
3
2
46
31
26

活動詳細

すべて見る

最近テレビでは、大げさなネーミングにクスッと笑いとともに紹介されることの多い場所 岐阜のグランドキャニオンへ どうせ行くならと気合を入れて早起きし、ヘッデンつけて暗い道をスタート 朝焼けの空の下でグランドキャニオンが静かに目覚めていくのを見晴らし岩から鑑賞 遠見山から納古山へは歩きやすい登山道 いつも混んでいるイメージの納古山頂上はすいていた、暑いですからね ピストンで戻って南天の滝でしばしの涼 最後にもう一度見晴らし岩に戻る 昼間のグランドキャニオンは鮮やかで、蛇行する飛騨川の色も楽しんで満足 たのしいお山でした 登山道はとてもよく整備されていました 遠見山周辺は以前は谷沿いに踏み跡がある程度だったものが令和になってから整備されたとか 登山者用の無料駐車場もつくり、PR活動もし、関係者の方々の努力を想像し頭が下がります 暑い日でしたがおかげで楽しく安全に歩けました ありがとうございました ご参考 遠見山・南天の滝ハイキングマップ https://www.kawabe-gifu.jp/wp-content/uploads/2022/07/nanten.pdf 遠見山散策マップ https://www.kawabe-gifu.jp/wp-content/uploads/2022/07/toomi.pdf 平和錦酒造さんでパンフレットもらえるそうです

納古山 予定通り4時半に駐車場着(平和錦酒造さん前の無料駐車場)
もちろん一番乗り
予定通り4時半に駐車場着(平和錦酒造さん前の無料駐車場) もちろん一番乗り
納古山 ヘッデンないと何も見えない
ヘッデンないと何も見えない
納古山 異界に迷い込みそうなトンネル、この時間には不気味ですが、線路を一本くぐるだけ
異界に迷い込みそうなトンネル、この時間には不気味ですが、線路を一本くぐるだけ
納古山 はい
はい
納古山 暗いと冒険感が増す
暗いと冒険感が増す
納古山 グランドキャニオンを見下ろすスポット、見晴らし岩に到着
グランドキャニオンを見下ろすスポット、見晴らし岩に到着
納古山 ちょうどいい時間
ちょうどいい時間
納古山 岐阜のグランドキャニオンは期待通り
岐阜のグランドキャニオンは期待通り
納古山 早起きしたご褒美ですね
早起きしたご褒美ですね
納古山 日は射さなかったけれど、朝焼けと川辺の町、きれいでした
日は射さなかったけれど、朝焼けと川辺の町、きれいでした
納古山 手前の岩肌の上が遠見山、その奥にわずかに頭をのぞかせるのが多分納古山
行くゾ
手前の岩肌の上が遠見山、その奥にわずかに頭をのぞかせるのが多分納古山 行くゾ
納古山 丁寧な案内
この一帯の登山道が整備されたのは令和になってからだとか。
関係者のご苦労に頭が下がります
丁寧な案内 この一帯の登山道が整備されたのは令和になってからだとか。 関係者のご苦労に頭が下がります
納古山 晴天が続いても枯れないというため池
晴天が続いても枯れないというため池
納古山 遠見山到着
見晴らし岩を含んだこの辺り一帯は下麻生城(しもあそうじょう)という戦国時代末の城跡らしい
遠見山到着 見晴らし岩を含んだこの辺り一帯は下麻生城(しもあそうじょう)という戦国時代末の城跡らしい
納古山 山頂には秋葉神社
山頂には秋葉神社
納古山 明けゆく川辺町と飛騨川
明けゆく川辺町と飛騨川
納古山 朝日を浴びるシダ
朝日を浴びるシダ
納古山 鉄塔みどりの展望台の小ぶりな鉄塔①
景色を撮り忘れても鉄塔は撮る
鉄塔みどりの展望台の小ぶりな鉄塔① 景色を撮り忘れても鉄塔は撮る
納古山 あちこちに案内あり、励ましあり。
とおみんくん、のこりんちゃんとのご関係は?
あちこちに案内あり、励ましあり。 とおみんくん、のこりんちゃんとのご関係は?
納古山 急坂あり
急坂あり
納古山 キノコあり
キノコあり
納古山 鉄塔その②こちらも真下を確保
空の感じと鉄塔の模様、なかなかよし!
鉄塔その②こちらも真下を確保 空の感じと鉄塔の模様、なかなかよし!
納古山 鉄塔の下にはヨウシュヤマゴボウ
鉄塔の下にはヨウシュヤマゴボウ
納古山 脚に優しい道
脚に優しい道
納古山 山びこテラス、叫びましょう
山びこテラス、叫びましょう
納古山 山びこテラスからのビュー
山びこテラスからのビュー
納古山 「くぐり松」と
「くぐり松」と
納古山 苦苦”り抜ける「通し岩」
くぐってばっかり
苦苦”り抜ける「通し岩」 くぐってばっかり
納古山 納古山633m到着
納古山633m到着
納古山 NOKORIN 4代目
なぜキノコ?前から疑問だった。キ・納古ね!レポ書いてて初めて気づきました〜
NOKORIN 4代目 なぜキノコ?前から疑問だった。キ・納古ね!レポ書いてて初めて気づきました〜
納古山 うっすら御嶽山
うっすら御嶽山
納古山 うっすら恵那山
うっすら恵那山
納古山 眺望もあり気持ち良い山頂だけど暑いので
眺望もあり気持ち良い山頂だけど暑いので
納古山 西側に木陰のベンチを見つけてカップ麺タイム
西側に木陰のベンチを見つけてカップ麺タイム
納古山 下山
道は整って歩きやすい
下山 道は整って歩きやすい
納古山 この看板を、南天の滝ま0.2kmと解釈(するよね?)して
この看板を、南天の滝ま0.2kmと解釈(するよね?)して
納古山 急な坂を下りて、下りて‥
今日一番の急坂
急な坂を下りて、下りて‥ 今日一番の急坂
納古山 下り切ったら今度は「南天の滝0.7km」あれれ⁉︎
頭の中モヤモヤしながら0.7km歩きます
下り切ったら今度は「南天の滝0.7km」あれれ⁉︎ 頭の中モヤモヤしながら0.7km歩きます
納古山 大きな岩盤に開けられたトンネル
大きな岩盤に開けられたトンネル
納古山 滝の前の木製の橋、令和2年に作られたのだとか、まだ新しい
滝の前の木製の橋、令和2年に作られたのだとか、まだ新しい
納古山 ヤブミョウガ
ヤブミョウガ
納古山 落差20m
昔は南天の木がたくさんだったから「南天の滝」ネーミングは安易だけどいい滝だった
落差20m 昔は南天の木がたくさんだったから「南天の滝」ネーミングは安易だけどいい滝だった
納古山 しばし水辺で涼をとって
しばし水辺で涼をとって
納古山 最後にもう一度見晴らし岩まで登ることにした。
どっちでもいいよと言いながら行きたげな顔をしている人が隣にいたから。 
最後にもう一度見晴らし岩まで登ることにした。 どっちでもいいよと言いながら行きたげな顔をしている人が隣にいたから。 
納古山 日中の見晴らし岩は暑かった!
眼下の景色は鮮やかで目に眩しい
飛騨川にはカヤックが数隻浮いていた
日中の見晴らし岩は暑かった! 眼下の景色は鮮やかで目に眩しい 飛騨川にはカヤックが数隻浮いていた
納古山 楽しい山歩きでした
暑い山行の打ち上げはコンビニのしろくま
うん、最高!
楽しい山歩きでした 暑い山行の打ち上げはコンビニのしろくま うん、最高!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。