ダルガ峰・駒の尾山・鍋ヶ谷山・船木山・後山・大海里山

2023.08.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
1 時間 33
距離
12.6 km
のぼり / くだり
853 / 854 m
10
17
25
21
25
16
18
15
14
20
13
8
8

活動詳細

すべて見る

ずっと避けていた岡山県最高峰「後山」 暑い🥵からもっと高い山に登りたい気持ちと、岡山最高峰へまだ登ってないから登らねば💦って気持ちで、悩んだ結果「岡山獲ります」😎 朝5時スタート。かなり涼しかったです。 山行中は樹林帯は涼しかったですが、稜線歩きは溶けて無くなる寸前でした_:(´ロ`」 ∠):_ピクピク 登山口までは鹿数匹 山行中はイノシシの足跡🐾が沢山 あとはトンボステージ(当たり)とハエ・ハチステージ(ハズレ)を交互に行く感じでした。 途中急登もあったけど、全体的に歩きやすい登りやすい山でした‼️道中6人見かけましたが、YAMAPユーザー0人でした😅 お疲れさんでした

後山・船木山・駒の尾山 午前5時過ぎ。写真では伝わらない見事な雲海😅
午前5時過ぎ。写真では伝わらない見事な雲海😅
後山・船木山・駒の尾山 木々のトンネル!気持ちいいなー
木々のトンネル!気持ちいいなー
後山・船木山・駒の尾山 最初のピーク、ダルガ峰
最初のピーク、ダルガ峰
後山・船木山・駒の尾山 涼しいうちにどんどん行くよ!
涼しいうちにどんどん行くよ!
後山・船木山・駒の尾山 ここで初めてルート間違いに気付いた💦
2つ目のピークを迂回してる💦
親切なフィールドメモ確認してたのになー😓
ここで初めてルート間違いに気付いた💦 2つ目のピークを迂回してる💦 親切なフィールドメモ確認してたのになー😓
後山・船木山・駒の尾山 気を取り直して進んでいきます。
この根っこが張り巡らした感じ大好きなんです!
気を取り直して進んでいきます。 この根っこが張り巡らした感じ大好きなんです!
後山・船木山・駒の尾山 あー、見事な雲海😃
これも写真ではなかなか伝わらない😂
あー、見事な雲海😃 これも写真ではなかなか伝わらない😂
後山・船木山・駒の尾山 看板のアドバイス通りに少し休憩☕️
看板のアドバイス通りに少し休憩☕️
後山・船木山・駒の尾山 道中至る所にイノシシの足跡🐾?
道中至る所にイノシシの足跡🐾?
後山・船木山・駒の尾山 空がーーーーーー‼️‼️
青い😆👍👍👍
空がーーーーーー‼️‼️ 青い😆👍👍👍
後山・船木山・駒の尾山 暑い🥵💦💦
暑い🥵💦💦
後山・船木山・駒の尾山 脚長親子😎
脚長親子😎
後山・船木山・駒の尾山 2つ目(3つ目になるはずだった)のピーク登頂
2つ目(3つ目になるはずだった)のピーク登頂
後山・船木山・駒の尾山 眺望が綺麗過ぎる🤩
眺望が綺麗過ぎる🤩
後山・船木山・駒の尾山 λλ............トボトボ
溶け始めてます🥵
λλ............トボトボ 溶け始めてます🥵
後山・船木山・駒の尾山 我らの味方!トンボ!
トンボの居るところは気持ちいい😃
トンボの居ないところは、暴走ハエ🪰と暴走蜂🐝がいっぱいでした😵
我らの味方!トンボ! トンボの居るところは気持ちいい😃 トンボの居ないところは、暴走ハエ🪰と暴走蜂🐝がいっぱいでした😵
後山・船木山・駒の尾山 ポールの先のトンボ様を讃えてるところ😆
ポールの先のトンボ様を讃えてるところ😆
後山・船木山・駒の尾山 綺麗な景色
綺麗な景色
後山・船木山・駒の尾山 3つ目のピーク、鍋ヶ谷山
看板割れてました
3つ目のピーク、鍋ヶ谷山 看板割れてました
後山・船木山・駒の尾山 再び溶けに行く⛰️🥵
再び溶けに行く⛰️🥵
後山・船木山・駒の尾山 半年前なら着いて来れなかった息子、確実に着いてきてる‼️体力ついたなー😊
半年前なら着いて来れなかった息子、確実に着いてきてる‼️体力ついたなー😊
後山・船木山・駒の尾山 瀬戸内海まで見えるらしいです
瀬戸内海まで見えるらしいです
後山・船木山・駒の尾山 4つ目のピーク、船木山⛰️
汗だく💦でも余裕の表情🤭
4つ目のピーク、船木山⛰️ 汗だく💦でも余裕の表情🤭
後山・船木山・駒の尾山 はい、きのこ🍄
嫌いです
はい、きのこ🍄 嫌いです
後山・船木山・駒の尾山 5つ目のピーク、後山登頂⛰️
岡山獲ったどー‼️😂
5つ目のピーク、後山登頂⛰️ 岡山獲ったどー‼️😂
後山・船木山・駒の尾山 このアングル、初めてしてみた😁
このアングル、初めてしてみた😁
後山・船木山・駒の尾山 最初コース設定してる時、これ行こうとしてたけど、笹がボーボーになってました💦
最初コース設定してる時、これ行こうとしてたけど、笹がボーボーになってました💦
後山・船木山・駒の尾山 ほんと綺麗やなー
ほんと綺麗やなー
後山・船木山・駒の尾山 来た道を帰っていきます
来た道を帰っていきます
後山・船木山・駒の尾山 子熊🐻に見えませんか?
また前回みたいに絵描いちゃう??🤭
子熊🐻に見えませんか? また前回みたいに絵描いちゃう??🤭
後山・船木山・駒の尾山 樹林帯に入ると涼しかった☺️
樹林帯に入ると涼しかった☺️
後山・船木山・駒の尾山 この分岐。来た道は左へ向かうけど、道中登り損ねた「大海里山」へ行く為に直進です☹️
この分岐。来た道は左へ向かうけど、道中登り損ねた「大海里山」へ行く為に直進です☹️
後山・船木山・駒の尾山 かなりの急登💦
でも階段よりこっちの方が好き😊
かなりの急登💦 でも階段よりこっちの方が好き😊
後山・船木山・駒の尾山 ロープも出てきたよ!
とりあえずロープ使ってポーズとってもらいました
ロープも出てきたよ! とりあえずロープ使ってポーズとってもらいました
後山・船木山・駒の尾山 楽しいねー😃
楽しいねー😃
後山・船木山・駒の尾山 ロープ無くても大丈夫だけど、しっかりロープ使ってるの図📸
ロープ無くても大丈夫だけど、しっかりロープ使ってるの図📸
後山・船木山・駒の尾山 楽しい‼️笑
楽しい‼️笑
後山・船木山・駒の尾山 空ーーーーー‼️
雲ーーーーー‼️
┐( 最゚д゚高 ) ┌3150
空ーーーーー‼️ 雲ーーーーー‼️ ┐( 最゚д゚高 ) ┌3150
後山・船木山・駒の尾山 6つ目のピーク(当初2番目に登るはずだった)、大海里山登頂
6つ目のピーク(当初2番目に登るはずだった)、大海里山登頂
後山・船木山・駒の尾山 とにかく眺望が良かった✨
とにかく眺望が良かった✨
後山・船木山・駒の尾山 ハイここです。
今左側前方から降りてきました。

来る時に、階段の道通りにいくと、大海里山を迂回してしまうんですよね💦勉強になりました

この後、少し山歩きして下山。
お疲れさんでした
ハイここです。 今左側前方から降りてきました。 来る時に、階段の道通りにいくと、大海里山を迂回してしまうんですよね💦勉強になりました この後、少し山歩きして下山。 お疲れさんでした

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。