氷ノ山 真夏のぶん廻しコース

2023.08.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 58
休憩時間
10
距離
21.1 km
のぼり / くだり
1492 / 1487 m

活動詳細

すべて見る

台風で夏のアルプス縦走計画は消滅、とはいえせっかくの連休なので、中国~九州を周遊することに決めました。連休最終日までに帰宅すること以外は殆ど白紙の自由な旅です。 以前から気になっていたけど、ちょっと遠くて行けなかった山々を廻りつつ観光もできれば、、と色々やりたいことだけはリストにずらっと並べて家を飛び出してきました。 初日は近畿の名峰、氷ノ山。 少し長いルートで暑くなると厳しいと思ったので日の出前の4時半からスタート。 睡眠時間は3時間ほどでしたが、、日帰り装備の軽さからか調子も良く、期待していた通りの素晴らしい景色の中での稜線歩きを楽しめました。 九州に入った後の具体的な計画はまだ立てられていませんが、合間合間でネットカフェで情報収集しながら楽しい連休にしたいなと思います。

氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 道の駅で仮眠し朝4時半過ぎにスタート。林道を歩いている間に日の出が近づいて来ました。(日の出が遅くなって来ましたね)
左端のとんがった山が今日の最終目的地となる鉢伏山。
道の駅で仮眠し朝4時半過ぎにスタート。林道を歩いている間に日の出が近づいて来ました。(日の出が遅くなって来ましたね) 左端のとんがった山が今日の最終目的地となる鉢伏山。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 氷ノ山スキー場の夏。閑散としていますが、自販機は元気に稼働中でした。
氷ノ山スキー場の夏。閑散としていますが、自販機は元気に稼働中でした。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 東尾根まで一気に登り切ったところで日の出。気温が上がる前に完走してしまいたい。
東尾根まで一気に登り切ったところで日の出。気温が上がる前に完走してしまいたい。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 神大ヒュッテ。その名の通り神戸大学の山岳部が建てたのだとか。もちろん鍵が掛かってますが、事前申請すれば一般登山者も利用できるそうです。
神大ヒュッテ。その名の通り神戸大学の山岳部が建てたのだとか。もちろん鍵が掛かってますが、事前申請すれば一般登山者も利用できるそうです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 稜線はアキアカネが飛び回っていました。トンボが出てくるとしつこいアブが減るので助かります😊
稜線はアキアカネが飛び回っていました。トンボが出てくるとしつこいアブが減るので助かります😊
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 他の方のレコでよく見た三角の屋根!山頂はすぐそこです。
他の方のレコでよく見た三角の屋根!山頂はすぐそこです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 他の方のレコでよく見た三角の屋根!山頂はすぐそこです。
他の方のレコでよく見た三角の屋根!山頂はすぐそこです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 豊岡方面は雲海。
豊岡方面は雲海。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 山頂小屋&山頂看板&山頂でも飛び回るトンボたち。
山頂小屋&山頂看板&山頂でも飛び回るトンボたち。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鳥取市がちらっと見えました。下山後は砂丘見に行きます!
鳥取市がちらっと見えました。下山後は砂丘見に行きます!
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ぶん廻し は公式の呼称みたいです。何が語源なんだろう??
ぶん廻し は公式の呼称みたいです。何が語源なんだろう??
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ホトトギスの花が一輪だけ咲いていました。自分の目で見たのは初めてです。
ホトトギスの花が一輪だけ咲いていました。自分の目で見たのは初めてです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 振り返って氷ノ山。400m一気に下りました。こりゃ逆回りは相当にタフですね。
振り返って氷ノ山。400m一気に下りました。こりゃ逆回りは相当にタフですね。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ハチ高原から鉢伏山に向かう緑の稜線。風がよく通って気持ちがいいです。
ハチ高原から鉢伏山に向かう緑の稜線。風がよく通って気持ちがいいです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 麓にはハチ高原のロッジのカラフルな屋根。
麓にはハチ高原のロッジのカラフルな屋根。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 風のようにトレイルランナーが追い抜いていきました。真似して下りだけ走ってみる。
風のようにトレイルランナーが追い抜いていきました。真似して下りだけ走ってみる。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 リフトの遺構。さすがにこれは現役引退してそうですね。
リフトの遺構。さすがにこれは現役引退してそうですね。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鉢伏山到着!あまり帽子は好きじゃないんですが、この暑さじゃ仕方ありません。
鉢伏山到着!あまり帽子は好きじゃないんですが、この暑さじゃ仕方ありません。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ハチ北高原。なんと北のほうにもゲレンデが広がっているみたいです。ここってもしかすると有名なスキー場なのかも??
ハチ北高原。なんと北のほうにもゲレンデが広がっているみたいです。ここってもしかすると有名なスキー場なのかも??
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 いま一番欲しかったものが手に入りました!駐車場まであと5キロほどありますが一気に元気回復。
いま一番欲しかったものが手に入りました!駐車場まであと5キロほどありますが一気に元気回復。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 下山後は温泉に入り鳥取砂丘へ。この季節に来る場所じゃなかったです。しんじゃう。
下山後は温泉に入り鳥取砂丘へ。この季節に来る場所じゃなかったです。しんじゃう。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 奈義町現代美術館。右の丸い筒の展示室"太陽"が特に強烈で面白かったです。
奈義町現代美術館。右の丸い筒の展示室"太陽"が特に強烈で面白かったです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 津山はB’zの稲葉浩志さんの生まれ故郷。津山駅の発車メロディは"Easy Come, Easy Go!"から通常の曲に戻ってしまってました。。。看板もちょっと色褪せちゃってて、もっと早く来ればよかったですね。
津山はB’zの稲葉浩志さんの生まれ故郷。津山駅の発車メロディは"Easy Come, Easy Go!"から通常の曲に戻ってしまってました。。。看板もちょっと色褪せちゃってて、もっと早く来ればよかったですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。