浅口のパノラマビュー‼︎

2023.08.11(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 29
休憩時間
33
距離
9.3 km
のぼり / くだり
582 / 586 m
1 9
1 12
57

活動詳細

すべて見る

山の日。 なんて魅力的な言葉なんだ… 緑に輝く山際に、抜けるような青い空と白い雲。 ザクザク歩く音と、耳が痛くなるような蝉の声… 汗でペットリしてくるエアリズム… …暑ぅ。(((:°=°) 爽快な景色が広がる山頂からの風景に 会いに行ってきます。

遙照山 山の日です。
今日も暑さたっぷり。
山の日です。 今日も暑さたっぷり。
遙照山 浅口市の遥照山(ようしょうざん)に
お邪魔します。
浅口市の遥照山(ようしょうざん)に お邪魔します。
遙照山 蚊とたわむれながら登ること30分。
砂地の急登ゾーンに到達。
蚊とたわむれながら登ること30分。 砂地の急登ゾーンに到達。
遙照山 えっと…
残念、今日もソロです。
えっと… 残念、今日もソロです。
遙照山 はい。
よく男まさりと言われてきました。
はい。 よく男まさりと言われてきました。
遙照山 今日は無理だと思います。
今日は無理だと思います。
遙照山 バテた時には
解らなくなることがあります。
バテた時には 解らなくなることがあります。
遙照山 …。
…。
遙照山 足を止めながら読んでいたせいか
おかげさまで急登をクリアできました。
足を止めながら読んでいたせいか おかげさまで急登をクリアできました。
遙照山 美術館
美術館
遙照山 山頂まであとちょっと!
山頂まであとちょっと!
遙照山 三角点に到着しました。
癒されますねー。(°=°)"♡
三角点に到着しました。 癒されますねー。(°=°)"♡
遙照山 タッチ。
タッチ。
遙照山 薬師寺があります。
登らせてくれてありがとう。
薬師寺があります。 登らせてくれてありがとう。
遙照山 遥照山は展望の良いポイントがたくさん。
水島工業地帯や倉敷、
東には岡山市街地まで望めます。
遥照山は展望の良いポイントがたくさん。 水島工業地帯や倉敷、 東には岡山市街地まで望めます。
遙照山 水島工業地帯方面。
瀬戸大橋は霞んでぼんやり。
水島工業地帯方面。 瀬戸大橋は霞んでぼんやり。
遙照山 山陽道はお盆ラッシュで混んできてますね。
山陽道はお盆ラッシュで混んできてますね。
遙照山 こちらの展望所は車で上がってこられます。
映画のロケ地になったとのこと。
こちらの展望所は車で上がってこられます。 映画のロケ地になったとのこと。
遙照山 ちょっと休憩。
ちょっと休憩。
遙照山 前進します。(((°=°)"
前進します。(((°=°)"
遙照山 ♡♡
♡♡
遙照山 ツクツクボウシツクツクボウシツクツクボウシ
ツクツク…何百匹いるのかわかりませんが
圧を感じます。(:°=°)))
ツクツクボウシツクツクボウシツクツクボウシ ツクツク…何百匹いるのかわかりませんが 圧を感じます。(:°=°)))
遙照山 晴れてきてよかった。
晴れてきてよかった。
遙照山 初めてのコースに突入。
初めてのコースに突入。
遙照山 夫婦松、仲良さげですね。
夫婦松、仲良さげですね。
遙照山 険しそうな細道に変わりました。
険しそうな細道に変わりました。
遙照山 かなり下り斜度がキツイです。
しっかり踏み跡はありますが
ピンクテープをしっかり探しています。
かなり下り斜度がキツイです。 しっかり踏み跡はありますが ピンクテープをしっかり探しています。
遙照山 沢に出ました。
対岸に渡るんですがテープが解りづらく
顔に蜘蛛の巣を受けながらあちらこちら。
沢に出ました。 対岸に渡るんですがテープが解りづらく 顔に蜘蛛の巣を受けながらあちらこちら。
遙照山 かなり険しめなコースでした。
沢コースの出口写真ですが
こちらから入山するには
初めてだと解りづらいかもしれません
かなり険しめなコースでした。 沢コースの出口写真ですが こちらから入山するには 初めてだと解りづらいかもしれません
遙照山 涼しげな竹林ロード
あとは来た道に合流して
ゴールを目指します。
涼しげな竹林ロード あとは来た道に合流して ゴールを目指します。
遙照山 おつかれ山!\(°=°)
今日は蜘蛛の巣だらけになってしまった。
おつかれ山!\(°=°) 今日は蜘蛛の巣だらけになってしまった。
遙照山 巨大積乱雲から伸びる
二重の環水平アーク🌈
ご褒美かな…
巨大積乱雲から伸びる 二重の環水平アーク🌈 ご褒美かな…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。