活動データ
タイム
03:36
距離
2.9km
のぼり
345m
くだり
347m
活動詳細
すべて見る今週は土曜日ちょっと訳あって病院へ。その後は休養に充てた。 で、今日はというより今日も酷暑でとてもじっと家には居られないので、⛰と🏍両方楽しめるツーリング登山へ。 往く先は小谷姫川林道がやっと冬季の道路整備が完了して開通したので、自分的お気に入りの松尾山へ。 今回はいつもと逆の小谷IN妙高OUTで! 朝から💦💦、でもダートを走れるのは嬉しい😊 雨飾山荘横から林道スタート。 乙見山峠にバイクを停めて山支度。いつもの登山口は草ボーボー😅知ってる人しか分からない。 このルートは前半狭い踏み跡だけの尾根道で、それ程藪は気にならないけど、中間地点あたりに太めの藪というか灌木が邪魔して尾根通しで往けないところがある。ここがちょっと厄介で、一旦左側の藪が薄い所を通って、再度右側にターンして尾根筋へ戻る。ここをターンしないで真っ直ぐ登ると激藪に阻まれる。 その後は適度な藪道で下をよ~く見ると尾根筋に藪の薄い所がある。ここを外さないように往くと苦労せず松尾山山頂へ到着!手前に一番の激藪があっていつも苦労するんだけど、慎重に尾根筋を探して、そして帰りが楽になるように藪払いや倒木を片付けたりして時間をかけて歩いた。 山頂で軽くコーラと🍞で昼食休憩。周りは藪で展望はもちろんナッシング! 「サクっと帰ろう!」 勢いよく飛び出したものの、あえなく尾根道ロストで無駄な藪漕ぎ祭り😓 中間点でもロストしてしまい、 「往きの整備は何だったんだ?😱」 まぁ、それでも勝手知ったるお山なので、直ぐに尾根筋に復帰して無事下山。 帰りは乙見山峠のトンネルを越えて妙高へ。ビュースポットの笹ヶ峰牧場で📸を撮って帰路へ。 初めて真夏に藪漕ぎしてみたけど、やるもんじゃないよね😅
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。