オタクなおっさん月に2回も槍ヶ岳へ行く

2023.07.30(日) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 12
休憩時間
8
距離
14.3 km
のぼり / くだり
481 / 163 m
DAY 2
合計時間
9 時間 46
休憩時間
3 時間 37
距離
6.6 km
のぼり / くだり
1358 / 310 m
9
1 51
2 41
1 10
9
32
10
DAY 3
合計時間
7 時間 5
休憩時間
18
距離
18.5 km
のぼり / くだり
232 / 1601 m

活動詳細

すべて見る

前回7月初めに槍ヶ岳へ行ったら暴風雨で夕日も朝日も拝めなかったのでリベンジ! 結果は今回もダメでした(^◇^;) 更にカメラも壊れまして修理にいくら掛かる事か… 今回は水俣乗越を登り東鎌尾根を槍ヶ岳へ。 何枚かハッセルブラッドSWCとフジXT-4+XF8mで撮影していたらSWCのシャッターが切れなくなり、 更に身体障害者のある腕が麻痺しだしたので槍ヶ岳登頂は止めて、ヒュッテ大槍でプレモルで乾杯( ^ ^ )/■ 夕方も曇ってしまい、夜は雨が降り出し、三脚担ぎ上げたのが無駄に。 朝もパッとしない夜明けでしたが、出発前に良い光線具合になり荷作を解いて撮影。 帰りは6:12ヒュッテ大槍を立ち、上高地に13:12に下山、バスと電車乗り継ぎ15:10帰宅!ビバ松本市民!コースタイム8時間58分! 15:20に夕立が…ギリギリでした! 因みに本来なら7/31〜8/2で行く予定でしたが、野暮用で1日早めたら…8/1夕方に槍ヶ岳に虹🌈が掛かったそうで…うわ〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)写真撮りたかった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。