活動データ
タイム
06:28
距離
8.6km
のぼり
968m
くだり
969m
活動詳細
すべて見る南アルプスの貴公子とも言われる甲斐駒ヶ岳。 その姿を目の前で見たくて、宇多田ヒカルの曲“道”を頭の中で巡らせながら行ってきました😊🎵 仙流荘から北沢峠へのバスのアクセス。土日はやっぱり凄まじい😵 夜中の3時頃?から切符売り場と乗車場にはいろんな物が並べてあって場所取り。 のんきに仮眠している場合ではなかった💦 しか~し! バスは始発前から出発してくれ、次から次へと来てくれたのでスムーズに乗れました😊 北沢峠に着き、長衛小屋から登山道へ。 あんなに沢山の人がいたのに、いったいどこへ?って言うくらいこちらは人がいない。 9割は千丈、甲斐駒方面へ行かれたのかな?と言う感じ。 展望が開けると甲斐駒が立派な姿を見せてくれた。 振り向くと、優美な裾を伸ばした仙丈ヶ岳がお出まし✨ 栗沢山の山頂から貴公子と女王さまのお姿をたっぷり拝見。 うっとり💕 そのまま足を伸ばしてアサヨ峰へ。 こちらからは、早川尾根からの鳳凰三山、そして富士山が見られ、またまた感動✨ 帰りは栗沢山から仙水峠へ下り、ゴーロ地帯を抜け、仙水小屋前で冷たい南アルプス天然水をたっぷり飲んで帰ってきました。 甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に挟まれた静かだけど贅沢な展望のお山。 一昔前のCMを掘り起こし、たっぷり南アルプスを感じる事ができました😊 ありがとう💕✨ *参考* 南アルプス林道バス http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html ♨️信州高遠温泉さくらの湯 https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/ 600円→JAF割540円
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。