熊野古道 大辺路走破と中辺路を少し(リベンジ編)

2023.07.29(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 24
休憩時間
1 時間 18
距離
105.8 km
のぼり / くだり
3244 / 3228 m
DAY 2
合計時間
13 時間 17
休憩時間
2 時間 41
距離
92.0 km
のぼり / くだり
2016 / 2035 m

活動詳細

すべて見る

4月に『熊野古道 紀伊路走破と中辺路と大辺路を少し』で中断した続きを行いに行ってきました その時に「大辺路以外のおまけ追加をして」と言っていたのもあり...  スタートを紀伊田辺駅、自転車をメインに大辺路のバッジ条件を全て巡り、同時に押印帳巡りも行い、ゴールを新宮に設定しました 使った自転車は前回と同じ折りたたみ自転車です 白浜に寄り道(白浜に行ったのは御泉印が目的だったのですが歓喜神社は凄かったの一言につきます)したり、潮岬に寄り道(夜明けを堪能したかったのに意外に雲が多かったのが残念)したり、少しグルメ(いもーとの一言がきっかけ)を入れてみたり、ポイントを一カ所忘れて戻り時にショートカット(長井坂東登り口で案内板に情報があった)しようとして失敗したりw 手入れされている痕跡が無かった(20時40分)ので、この時期の夜間は無謀なんで強行出来なかったのは秘密 この時期なので覚悟はしていましたが暑さは終始最悪でした 天気が良いのは行動するのに最高ですが汗が止まらない止まらないw 一応、夜の移動は幾分マシでしたが、やっぱり登りが多いとすぐに滝汗です #地主神社から周参見駅まで軌跡が飛んでいる部分があります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。