朝活は『黒滝山』で

2023.07.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 20
休憩時間
22
距離
1.7 km
のぼり / くだり
206 / 204 m
25

活動詳細

すべて見る

ご覧いただき、ありがとうございます。 本日の山は私の1番のお気に入り、『黒滝山』です。 山に行きたいけど暑い日が続きます。 しかし、山に行きたい気持ちは抑えることができません。ブックマークを何度見ても、なかなか決まりません。そんな時は『黒滝山』。気持ちの良い朝活でした。 家に帰り「ちょっと(登ってきた)だけよ」と言うと、同行者から「あんたも(山)好きねえ」と返事。 (おー懐かしい、このフレーズ) 次はどこに行こうかな。

黒滝山・白滝山 スタート地点に花があると嬉しく感じます。
「紫陽花」さん、活層日記のオープニングに決定
スタート地点に花があると嬉しく感じます。 「紫陽花」さん、活層日記のオープニングに決定
黒滝山・白滝山 「乃木大将 腰掛けの岩」
どんなふうに座られたのかなぁ。
「乃木大将 腰掛けの岩」 どんなふうに座られたのかなぁ。
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて①
「平山郁夫画伯スケッチの場」
忠海高校に寄贈された『輝く瀬戸内海』(講堂の緞帳)をスケッチされた場所だそうです。
この景色が見たくて① 「平山郁夫画伯スケッチの場」 忠海高校に寄贈された『輝く瀬戸内海』(講堂の緞帳)をスケッチされた場所だそうです。
黒滝山・白滝山 『幸せの鳥居くぐり』
過去にチャレンジしたことがあります。動画まで撮って研究しましたが無理でした。

今回は帽子をくぐらせました。
幸せの帽子をかぶることで私も幸せになります。
『幸せの鳥居くぐり』 過去にチャレンジしたことがあります。動画まで撮って研究しましたが無理でした。 今回は帽子をくぐらせました。 幸せの帽子をかぶることで私も幸せになります。
黒滝山・白滝山 休憩所
先ほどの帽子の効果が・・もう幸せになりました。
休憩所 先ほどの帽子の効果が・・もう幸せになりました。
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて②

休憩所から眺める『黒滝山』山頂と『観音堂』
この景色が見たくて② 休憩所から眺める『黒滝山』山頂と『観音堂』
黒滝山・白滝山 この素敵な景色をお楽しみください。
この素敵な景色をお楽しみください。
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて③

風もなく、汗がどんどん出てきます。『サウナ黒滝山』
無料です。
この景色が見たくて③ 風もなく、汗がどんどん出てきます。『サウナ黒滝山』 無料です。
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて④

楽しんで汗を流すのは気持ちよいです。
この景色が見たくて④ 楽しんで汗を流すのは気持ちよいです。
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて⑤

体重計に乗ると
体内年齢が昨日は、47歳
この景色が見たくて⑤ 体重計に乗ると 体内年齢が昨日は、47歳
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて⑥

今朝の体内年齢は60歳
ビックリです。
明日は?
この景色が見たくて⑥ 今朝の体内年齢は60歳 ビックリです。 明日は?
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて⑦

山に登ると、気持ちがスッキリします。
この景色が見たくて⑦ 山に登ると、気持ちがスッキリします。
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて⑧

身体も元気になった気がします。
この景色が見たくて⑧ 身体も元気になった気がします。
黒滝山・白滝山 この景色が見たくて⑨

ありがとう『黒滝山』
この景色が見たくて⑨ ありがとう『黒滝山』
黒滝山・白滝山 下りに『観音堂』によります。

この鎖は、怖くて登ることができません。
下りに『観音堂』によります。 この鎖は、怖くて登ることができません。
黒滝山・白滝山 『観音堂』からの景色も最高です。

左手にトレッキングポール
右手に凍ったペットボトル
交互に持ちながら歩いて下ります。熱中症注意。
『観音堂』からの景色も最高です。 左手にトレッキングポール 右手に凍ったペットボトル 交互に持ちながら歩いて下ります。熱中症注意。
黒滝山・白滝山 『さくら堂』まで下りと来ると、白い花が見えたので少しだけ遠回りして駐車場に戻ります。

おしまい
『さくら堂』まで下りと来ると、白い花が見えたので少しだけ遠回りして駐車場に戻ります。 おしまい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。