福王寺山・阿弥陀坂探検の巻!

2018.10.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 22
休憩時間
1 時間 6
距離
12.5 km
のぼり / くだり
605 / 605 m
38
2 47

活動詳細

すべて見る

お天気が良くて遠出したかったのですが 車にトラブルがあって遠出が出来ませんでした😢 それじゃあ!ということで またまたご近所の福王寺山に行ってきました! 福王寺には四つの参道があります。 大師坂・不動坂・観音坂はもう踏破しているので 今回は残る阿弥陀坂を探検するのが目的です。 まずは正統派の不動坂から仁王門・本堂を経て 金亀池の奥から山頂へ。 その後、お山巡りの南側ルートを経て本堂にお参りし、 金亀池奥から綾ヶ谷へ続く阿弥陀坂を下りました。 イノシシに掘り繰り返されて、 モコモコっていうかフカフカっていうか とにかくそこかしこが耕されていました(^o^;) 丁石を見つけながら歩くので楽しく歩けましたが 林道と交差したあと山道に入ると 行く手に太い倒木が少なくても4本見えたので 林道に引き返してそちらを歩いて下りました。 「七丁」の丁石は歩けなかった山道部分にあるみたいで、見られなかったのが残念でした~( ´△`) これで一応四つの参道を全て制覇! 結果、わたくしのオススメは やっぱり弘法大師が歩いたと伝わる 「大師坂」です~😍(笑)

福王寺山 本日のスタート地点はこちら↑
福王寺「不動坂」参道です。
本日のスタート地点はこちら↑ 福王寺「不動坂」参道です。
福王寺山 福王寺口の信号からこの先の砂防ダムまでの
この上り坂が、実は一番のしんどかった😂
福王寺口の信号からこの先の砂防ダムまでの この上り坂が、実は一番のしんどかった😂
福王寺山 石の道標(丁石)を辿りながら
のんびり上がって行きましょう👣
石の道標(丁石)を辿りながら のんびり上がって行きましょう👣
福王寺山 舗装区間と未舗装区間が入り交じっています。
とても歩きやすい道です。
舗装区間と未舗装区間が入り交じっています。 とても歩きやすい道です。
福王寺山 展望台から南を臨む。
夏暑く冬寒い…まさに山に囲まれた盆地の町!
展望台から南を臨む。 夏暑く冬寒い…まさに山に囲まれた盆地の町!
福王寺山 東には白木の山。
山頂の鉄塔がくっきり見えました!
山頂の皆さ~ん元気ですか~🔊
東には白木の山。 山頂の鉄塔がくっきり見えました! 山頂の皆さ~ん元気ですか~🔊
福王寺山 展望台から参道(登山道)に戻って直ぐの場所!
先の西日本豪雨の時に崩れたっぽい。
展望台から参道(登山道)に戻って直ぐの場所! 先の西日本豪雨の時に崩れたっぽい。
福王寺山 見下ろしてみた。けっこう高くて危ないよ💦
見下ろしてみた。けっこう高くて危ないよ💦
福王寺山 その後は明るくて歩きやすくてわくわく💕
その後は明るくて歩きやすくてわくわく💕
福王寺山 観音坂ルートとの出合い。(観音坂は看板の左斜め下)
観音坂ルートとの出合い。(観音坂は看板の左斜め下)
福王寺山 福王寺の入り口までやって来ました!
福王寺の入り口までやって来ました!
福王寺山 何回来ても、この階段と古代遺跡のような岩壁には惚れ惚れしてしまいます。
何回来ても、この階段と古代遺跡のような岩壁には惚れ惚れしてしまいます。
福王寺山 仁王門。真言の寺院に来たなぁ~😍
仁王門。真言の寺院に来たなぁ~😍
福王寺山 先を急ぐので本堂へは後ほど。
青々とした、まだまだ夏のようなモミジ。
先を急ぐので本堂へは後ほど。 青々とした、まだまだ夏のようなモミジ。
福王寺山 水面に青空が写ってキレイでした。
池を縁取って歩き、三角点のある山頂へ向かいます。
水面に青空が写ってキレイでした。 池を縁取って歩き、三角点のある山頂へ向かいます。
福王寺山 途中をすっ飛ばして、終点到着~の目前😊
途中をすっ飛ばして、終点到着~の目前😊
福王寺山 巷の噂通り、山頂にあったはずのプレートがなかった😢 ので、山頂に来た証拠に撮影📷️
巷の噂通り、山頂にあったはずのプレートがなかった😢 ので、山頂に来た証拠に撮影📷️
福王寺山 四等三角点。
隣の瓦と茶碗?5月に来た時はなかったな~
四等三角点。 隣の瓦と茶碗?5月に来た時はなかったな~
福王寺山 中央奥に見えるは、瀬戸内海に浮かぶ世界遺産の厳島(^o^)
中央奥に見えるは、瀬戸内海に浮かぶ世界遺産の厳島(^o^)
福王寺山 登山の証拠写真(^o^;)
夏山に来たみたいに暑かった💦
登山の証拠写真(^o^;) 夏山に来たみたいに暑かった💦
福王寺山 壊れてるんでしょうか??
もう10月半ばなのにガッツリ30℃越え(´∇`;)
暑カッタヨー❗️
壊れてるんでしょうか?? もう10月半ばなのにガッツリ30℃越え(´∇`;) 暑カッタヨー❗️
福王寺山 阿武山と、広島のマザーリバー太田川
阿武山と、広島のマザーリバー太田川
福王寺山 お山巡り道の有名ポイント
お山巡り道の有名ポイント
福王寺山 南に広がる景色
南に広がる景色
福王寺山 道なりに下りてきたらこの景色。
右奥へ進んで再び境内へ。
道なりに下りてきたらこの景色。 右奥へ進んで再び境内へ。
福王寺山 本堂前からの目線。
でっかすぎて超広角でないと収まらない💦
立派な燈明杉✨
本堂前からの目線。 でっかすぎて超広角でないと収まらない💦 立派な燈明杉✨
福王寺山 「江戸時代にはすでに燈明杉と記されていました」
「江戸時代にはすでに燈明杉と記されていました」
福王寺山 紅葉が進んだ来月辺り、また来よう♪
紅葉が進んだ来月辺り、また来よう♪
福王寺山 金亀池の住民たち。
亀さんが、ぷか~ぷか~と楽しそうに漂ってました。
金亀池の住民たち。 亀さんが、ぷか~ぷか~と楽しそうに漂ってました。
福王寺山 さて、ようやく今日の本題の「阿弥陀坂」へ❗️
さて、ようやく今日の本題の「阿弥陀坂」へ❗️
福王寺山 一丁の丁石から金亀池を振り返ります。
どんな道なのかドッキドキ(^o^;)
一丁の丁石から金亀池を振り返ります。 どんな道なのかドッキドキ(^o^;)
福王寺山 二丁。うん、よい感じです。
二丁。うん、よい感じです。
福王寺山 丁字路がありました。案内板あってびっくり。
中電研修センターの方も気になる…
可部連山トレランのコースでしたっけ?
丁字路がありました。案内板あってびっくり。 中電研修センターの方も気になる… 可部連山トレランのコースでしたっけ?
福王寺山 丁字路から下り始めると、なんだか、ちょっと荒れてる…しかもYAMAPの軌道から外れて行きよる?
不安が広がる~(*_*)
丁字路から下り始めると、なんだか、ちょっと荒れてる…しかもYAMAPの軌道から外れて行きよる? 不安が広がる~(*_*)
福王寺山 と思ったら、あら?いい道じゃん☺️
と思ったら、あら?いい道じゃん☺️
福王寺山 半分埋もれた三丁。
来た方向を振り返ってみた感じ。
分かりにくいけど道がかなりフカフカ💦
半分埋もれた三丁。 来た方向を振り返ってみた感じ。 分かりにくいけど道がかなりフカフカ💦
福王寺山 奥が進行方向です。
奥が進行方向です。
福王寺山 四丁はこんな感じ。下から見上げてます。
なかなか微妙なバランスで…youはなぜそこに?
四丁はこんな感じ。下から見上げてます。 なかなか微妙なバランスで…youはなぜそこに?
福王寺山 五丁。
丁石の向こうの石群は古墳だったみたい!
家に帰って知りました😓
よく見ずに素通りしてしまった~(>д<)
五丁。 丁石の向こうの石群は古墳だったみたい! 家に帰って知りました😓 よく見ずに素通りしてしまった~(>д<)
福王寺山 ここへ来て初めての難所😅
こーゆーのはキライです💔
ここへ来て初めての難所😅 こーゆーのはキライです💔
福王寺山 六丁。良い雰囲気👍
六丁。良い雰囲気👍
福王寺山 林道に出合いました。
せっかくなので、そのまま林道を横切って山道を通ってみることに。
林道に出合いました。 せっかくなので、そのまま林道を横切って山道を通ってみることに。
福王寺山 林道から山道に戻ってすぐに広がるこの景色(^o^;
こーゆーの大キライ😭💔
スズメバチとかいたら嫌なので、林道に戻りました(^o^;
林道から山道に戻ってすぐに広がるこの景色(^o^; こーゆーの大キライ😭💔 スズメバチとかいたら嫌なので、林道に戻りました(^o^;
福王寺山 しばらくこんな道をてくてくと。
しばらくこんな道をてくてくと。
福王寺山 倒木の先に続く山道と出合いました。
ここが八丁。
七丁を見たかったけど、またにする😅
倒木の先に続く山道と出合いました。 ここが八丁。 七丁を見たかったけど、またにする😅
福王寺山 綾ヶ谷の集落へ出ました。
あとはバスに乗れる道を目指してひたすら下る。
綾ヶ谷の集落へ出ました。 あとはバスに乗れる道を目指してひたすら下る。
福王寺山 山道もでしたが、集落のあちこちがイノシシに耕されまくってます…
山道もでしたが、集落のあちこちがイノシシに耕されまくってます…
福王寺山 福王寺参道の道標のことを纏めた書籍によると、この碑は日露戦争で戦死した、地元・綾ヶ谷の方の顕彰碑だそうです。
福王寺参道の道標のことを纏めた書籍によると、この碑は日露戦争で戦死した、地元・綾ヶ谷の方の顕彰碑だそうです。
福王寺山 南天がたくさん❤️
南天がたくさん❤️
福王寺山 敵も賢い。簡単には捕まってはくれまい🐗
敵も賢い。簡単には捕まってはくれまい🐗
福王寺山 ようやく南原と綾ヶ谷を繋ぐ道路に出ました~!
ようやく南原と綾ヶ谷を繋ぐ道路に出ました~!
福王寺山 振り返ってパチリ。道標あり。右が歩いてきた道。
左は、山を越えて南原へ続く道。
道標には「従是本堂道十五丁」とあり、かつては本堂坂と呼ばれていたのかもしれません。
振り返ってパチリ。道標あり。右が歩いてきた道。 左は、山を越えて南原へ続く道。 道標には「従是本堂道十五丁」とあり、かつては本堂坂と呼ばれていたのかもしれません。
福王寺山 日差しが地味にジリジリ暑い!
日差しが地味にジリジリ暑い!
福王寺山 分岐にあるお地蔵さん。ここにも参道の案内😊
この近くから大畑始発のバスに乗れたらな~と思ったけど、時間が合わず国道191号線までてくてく。
分岐にあるお地蔵さん。ここにも参道の案内😊 この近くから大畑始発のバスに乗れたらな~と思ったけど、時間が合わず国道191号線までてくてく。
福王寺山 勝木からバスに乗るつもりでしたが、なんとなくそのまま国道沿いに歩いてしまいました(笑)
数時間前に居た、山のてっぺんのアンテナ塔を横目にてくてく。
勝木からバスに乗るつもりでしたが、なんとなくそのまま国道沿いに歩いてしまいました(笑) 数時間前に居た、山のてっぺんのアンテナ塔を横目にてくてく。
福王寺山 国道191号線にある、観音坂参道の二十丁。
今日はこれを撮る予定はなかったのに(笑)
国道191号線にある、観音坂参道の二十丁。 今日はこれを撮る予定はなかったのに(笑)
福王寺山 そんなこんなで、結局全部歩きで、始点の福王寺口信号まで無事に戻りました。
四つの参道を制覇してとても満足❤️
楽しい一日でした!
そんなこんなで、結局全部歩きで、始点の福王寺口信号まで無事に戻りました。 四つの参道を制覇してとても満足❤️ 楽しい一日でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。