戸隠山 <西岳周回コース>

2018.10.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 25
休憩時間
1 時間 14
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1511 / 1510 m
6
3 20
18
17
1 18
1
1 25
28
16

活動詳細

すべて見る

いつかは行きたい山リストの上位に入っていた戸隠山の西岳周回コースへ。 屈指のアクティブコースで知られる戸隠連峰ですが、錦秋の景色も素晴らしくどっぷり癒されました🍁 コースの核心部は望岳台から第一峰まで続く難度の高い鎖場ですが、鎖場以外も非常にタフで大変でした。堪えたのは八方睨まで何度も出てくる急坂。登りも下りもとにかく急で体力的にきつかったです😞💦 鎖場の感じは妙義山によく似ています。鎖場以外はほとんど土なので、前日に雨が降るとぬかるみます。 <マイカー> 鏡池の駐車場は6時前の到着ですでに満車。路肩に何とか停められました。(駐車場自体は結構な広さですが、多分モルゲンロートが見られる朝の時間帯の混雑が激しいです。) <温泉> 長野IC近くの国民宿舎 松代荘へ。大人510円、受付21:30まで。鉄と塩の濃厚な茶色のお湯で体の芯まで温まりました。休憩処も広くて◎

高妻山・戸隠山 6:20頃 鏡池から戸隠のモルゲンロートを眺める。霜の降りる寒さですがたくさんの人が訪れていました。
6:20頃 鏡池から戸隠のモルゲンロートを眺める。霜の降りる寒さですがたくさんの人が訪れていました。
高妻山・戸隠山 駐車場の方に戻った先にある林道から西岳の登山口に入ります。
駐車場の方に戻った先にある林道から西岳の登山口に入ります。
高妻山・戸隠山 渡渉ポイントが3つほどありました。簡単ですが石が滑りそうで少し緊張します。
渡渉ポイントが3つほどありました。簡単ですが石が滑りそうで少し緊張します。
高妻山・戸隠山 朝日が差し込むこの時間帯が一番好きですね。ただ道は前日の雨で酷くぬかるんでいる所がありました。
朝日が差し込むこの時間帯が一番好きですね。ただ道は前日の雨で酷くぬかるんでいる所がありました。
高妻山・戸隠山 ぬかるみと急坂のタフな登りが終わると開けたところに出ます。ここは紅葉がきれいで戸隠の稜線もよく見えました。
ぬかるみと急坂のタフな登りが終わると開けたところに出ます。ここは紅葉がきれいで戸隠の稜線もよく見えました。
高妻山・戸隠山 再び紅葉の森へ。
再び紅葉の森へ。
高妻山・戸隠山 急坂を登り切ると目の前に要塞のような本院岳がどーんと登場。
急坂を登り切ると目の前に要塞のような本院岳がどーんと登場。
高妻山・戸隠山 ここは望岳台。
ここは望岳台。
高妻山・戸隠山 天気最高です。八方睨みの方まで見えています。
天気最高です。八方睨みの方まで見えています。
高妻山・戸隠山 そしてまた急登。。。本当に手を使いたくなるくらい急です。
先行する二人組とはこの後も度々お会いすることに。(おつまみご馳走になりました)
そしてまた急登。。。本当に手を使いたくなるくらい急です。 先行する二人組とはこの後も度々お会いすることに。(おつまみご馳走になりました)
高妻山・戸隠山 どうやら最初の鎖場に着いたようです。
どうやら最初の鎖場に着いたようです。
高妻山・戸隠山 岩場からの景色。初っ端からオーバーハング気味の岩場で鎖を握る手に力が入ります。
岩場からの景色。初っ端からオーバーハング気味の岩場で鎖を握る手に力が入ります。
高妻山・戸隠山 落ちているものにも秋を感じられますね。
落ちているものにも秋を感じられますね。
高妻山・戸隠山 再び断崖絶壁に突き当たる。この辺りからは鎖の連続です。
再び断崖絶壁に突き当たる。この辺りからは鎖の連続です。
高妻山・戸隠山 熊には遇いたくないです。
熊には遇いたくないです。
高妻山・戸隠山 岩の感じは妙義山とそっくり。奥に回り込むようにトラバースしながら上がって行く。
岩の感じは妙義山とそっくり。奥に回り込むようにトラバースしながら上がって行く。
高妻山・戸隠山 岩場に咲き残ったウツボグサが一際鮮やかでした。
岩場に咲き残ったウツボグサが一際鮮やかでした。
高妻山・戸隠山 次から次へと鎖が出てきます。体力的にきついところです。
次から次へと鎖が出てきます。体力的にきついところです。
高妻山・戸隠山 無念の峰。レポでよく話題に上がる高難度鎖場はこの直後。
無念の峰。レポでよく話題に上がる高難度鎖場はこの直後。
高妻山・戸隠山 足場が無くて無理矢理ハシゴに乗り移ってしまいました。降りた後で振り返り撮影。下り気味に結構足場があったようで無駄に危ないことをしてしまった。。。
足場が無くて無理矢理ハシゴに乗り移ってしまいました。降りた後で振り返り撮影。下り気味に結構足場があったようで無駄に危ないことをしてしまった。。。
高妻山・戸隠山 この後も壁のような岩場の登り降りが続きますが、そこまで難しいところはないです。
この後も壁のような岩場の登り降りが続きますが、そこまで難しいところはないです。
高妻山・戸隠山 最後は背丈を越える笹薮の間を登って行くと・・・
最後は背丈を越える笹薮の間を登って行くと・・・
高妻山・戸隠山 第一峰に到着です。八方睨まで連なる峰が一望できて開放的な所です。
第一峰に到着です。八方睨まで連なる峰が一望できて開放的な所です。
高妻山・戸隠山 急登と鎖の連続で大分疲れました。ここで食事休憩。右奥には戸隠スキー場がある怪無山、瑪瑙山と霊仙寺山、飯綱山が見えます。
急登と鎖の連続で大分疲れました。ここで食事休憩。右奥には戸隠スキー場がある怪無山、瑪瑙山と霊仙寺山、飯綱山が見えます。
高妻山・戸隠山 西岳までは歩き易い稜線の道ですが、疲れた足には登りが堪えます。
西岳までは歩き易い稜線の道ですが、疲れた足には登りが堪えます。
高妻山・戸隠山 アザミの綿帽子。柴犬の毛みたいにフサフサです。
アザミの綿帽子。柴犬の毛みたいにフサフサです。
高妻山・戸隠山 西岳の先、本院岳に続く稜線。西岳で道が大きくクランクしているのでここからの方が良く見えます。
西岳の先、本院岳に続く稜線。西岳で道が大きくクランクしているのでここからの方が良く見えます。
高妻山・戸隠山 西岳に到着です。標高2053mで本院岳(2030m)よりちょっと高い。
西岳に到着です。標高2053mで本院岳(2030m)よりちょっと高い。
高妻山・戸隠山 続いて本院岳へ。間の谷に沿って広がる紅葉が素晴らしいです。
続いて本院岳へ。間の谷に沿って広がる紅葉が素晴らしいです。
高妻山・戸隠山 日陰には霜が降りていました。
日陰には霜が降りていました。
高妻山・戸隠山 本院岳まで一本線の道が続いている。崖っぷちを歩くところも多いので脚運びは慎重に。
本院岳まで一本線の道が続いている。崖っぷちを歩くところも多いので脚運びは慎重に。
高妻山・戸隠山 本院岳に到着。
本院岳に到着。
高妻山・戸隠山 ここからは標高差300mを一気に下って行きます。ぬかるんでいる上に急坂なので足は踏ん張りっぱなし。何回から滑ってこけました。
ここからは標高差300mを一気に下って行きます。ぬかるんでいる上に急坂なので足は踏ん張りっぱなし。何回から滑ってこけました。
高妻山・戸隠山 八方睨は目の前に見えていますがまだまだ下ります。
八方睨は目の前に見えていますがまだまだ下ります。
高妻山・戸隠山 稜線からずっと見えている高妻山。こちらもいつか登ってみたい山です。
稜線からずっと見えている高妻山。こちらもいつか登ってみたい山です。
高妻山・戸隠山 鎖場の下りも数か所。
鎖場の下りも数か所。
高妻山・戸隠山 雲が多くなってきましたが、所々日が差して浮き立つ紅葉もまた良いものですね。
雲が多くなってきましたが、所々日が差して浮き立つ紅葉もまた良いものですね。
高妻山・戸隠山 ようやく下り切った。ここからは八方睨の直前まで緩やかな道が続きます。
ようやく下り切った。ここからは八方睨の直前まで緩やかな道が続きます。
高妻山・戸隠山 来た道を振り返る。鎖や案内板はよく設置されていますがやはり破線ルート。険しい道のりでした。
来た道を振り返る。鎖や案内板はよく設置されていますがやはり破線ルート。険しい道のりでした。
高妻山・戸隠山 八方睨みに到着。直前の急登がきつかった。。
八方睨みに到着。直前の急登がきつかった。。
高妻山・戸隠山 南の斜面は尾根が襞状に伸びた複雑な地形になっています。
南の斜面は尾根が襞状に伸びた複雑な地形になっています。
高妻山・戸隠山 ここで少し長めの休憩。眼下には蟻の塔渡りが見えています。
ここで少し長めの休憩。眼下には蟻の塔渡りが見えています。
高妻山・戸隠山 荷物デポしてちょっと戸隠山まで。
荷物デポしてちょっと戸隠山まで。
高妻山・戸隠山 飯綱山の方。
飯綱山の方。
高妻山・戸隠山 眼下の森に川のように流れる紅葉。
眼下の森に川のように流れる紅葉。
高妻山・戸隠山 蟻の塔渡りを横から。四つん這いで渡っている人が本当に蟻のようです。
蟻の塔渡りを横から。四つん這いで渡っている人が本当に蟻のようです。
高妻山・戸隠山 八方睨で荷物を回収して下山開始。さっそく蟻の塔渡りにチャレンジ✊
八方睨で荷物を回収して下山開始。さっそく蟻の塔渡りにチャレンジ✊
高妻山・戸隠山 さすがに立って歩くのは怖いところもあり、お尻を擦りながら何とか渡り切りました✌
さすがに立って歩くのは怖いところもあり、お尻を擦りながら何とか渡り切りました✌
高妻山・戸隠山 その後も暫くは鎖場が連続するので気を抜かずに行きます。
その後も暫くは鎖場が連続するので気を抜かずに行きます。
高妻山・戸隠山 百間長屋(ひゃっけんながや)を通り抜け。
百間長屋(ひゃっけんながや)を通り抜け。
高妻山・戸隠山 鎖エリアが終わると後は奥社まで下り易い道。紅葉を眺めながらゆったり下ります。
鎖エリアが終わると後は奥社まで下り易い道。紅葉を眺めながらゆったり下ります。
高妻山・戸隠山 和むなぁ。。
和むなぁ。。
高妻山・戸隠山 岩場で緊張した後の紅葉はいつも以上に癒されます。
岩場で緊張した後の紅葉はいつも以上に癒されます。
高妻山・戸隠山 いいもの見せて頂きました。
いいもの見せて頂きました。
高妻山・戸隠山 奥社に着くと大勢の参拝者で賑わっていました。
奥社に着くと大勢の参拝者で賑わっていました。
高妻山・戸隠山 手水舎にまで行列が出来ていて参拝断念。日本屈指のパワースポットさすがです。
手水舎にまで行列が出来ていて参拝断念。日本屈指のパワースポットさすがです。
高妻山・戸隠山 山門に続く巨大な杉の並木も神聖な雰囲気を醸し出しています。
山門に続く巨大な杉の並木も神聖な雰囲気を醸し出しています。
高妻山・戸隠山 ポップな狛犬。
ポップな狛犬。
高妻山・戸隠山 山門が立派です。
山門が立派です。
高妻山・戸隠山 鏡池に戻ります。
鏡池に戻ります。
高妻山・戸隠山 途中にある伏見稲荷風の赤い鳥居。
途中にある伏見稲荷風の赤い鳥居。
高妻山・戸隠山 お稲荷さんの狐。こちらもポップな表情です。
お稲荷さんの狐。こちらもポップな表情です。
高妻山・戸隠山 15:30頃 まだ日の明るい内に鏡池にゴールイン。おつかれさまでした~
15:30頃 まだ日の明るい内に鏡池にゴールイン。おつかれさまでした~
高妻山・戸隠山 戸隠と言えばこれ。そば処紅葉さんで天ぷらそばを頂きました。細麺にあっさり目のつゆがマッチしていておいしかったです。
戸隠と言えばこれ。そば処紅葉さんで天ぷらそばを頂きました。細麺にあっさり目のつゆがマッチしていておいしかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。