活動データ
タイム
18:50
距離
27.7km
のぼり
2581m
くだり
2587m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る今回は、北岳の予定でしたが天気が微妙かなー?と急遽変更、結果は同じ様な天気だったかもですが 満足度は高かったですね。 今回は愛知メンバーさんと相方と3人で三伏峠小屋でテント泊! 早朝、テントを張って塩見岳を目指します。😁 愛知メンバーさんは、お初のお山、相方さんは、二回目となり、結論的には、ガスガス山頂でのんびりランチをして、お花撮影しましたが 景色はあまり見えなかったですね。😅 お花は、意外に多くて楽しめましたよ! 愛知メンバーさんは、最近はロングを歩けてなかったので結構お疲れモードでしたが 結構いいペースで登れたと思います。当然ウルトラライトな軽装で登ってないので立派ですよ!😊 最近、山で遭難、行動不能、死亡が増えてますが 自分の力量にあってない山を登ってる体力にあってないコースを選んでいる、そして装備(水も食料も含めて)も不足していると言う事で救助隊などの方もそうゆうコメントしかきかないですね。🤔 ま、わたくも、同感ですけどね。 それに登山者のマナーも低下していて、まずは、駐車場ですよね。停めていい場所以外は空いていても停めない!理由があるから空けてあるわけですよ!遅く来て近くに停める? 大甘ですよね。😅 今回、21時に到着しましたが第一駐車場は、満車で第2駐車場にとめましたよ!約1キロ、第3時は、さらに500メーター先になりますけど、なんとかなります。歩くのが苦手なんて言う人は山は向いてないのかな? ま、早朝も私達が第一に向かっているとき慌てやってきて停めてましたね。無理やり😆 もー最悪ですけどね。 あと、白山のトイレにテン泊の残りやら、ゴミ捨ててつまらせてるアホが沢山いましたね。🤔トイレ使えなくて困ってる方、沢山いるのにね😅 あと、トイレ代金払わない人も多いそうですよ!維持費がかかるから払ってあげましょう😅 そうそう、オーレンで残雪のときにテン泊したときも雪の中にご飯を埋めて捨ててあって最低な奴がいるなーて話ししてた事を思いだしました。ちなみにパスタの煮汁は、いつも捨てずにスープ使いますよ!少ないお湯でパスタのも作るので捨てませんからね😁 愚痴だらけですいません😅 今回は、下山のときオコジョさんに会えたのは大きかった😁 私も10年近く見てないですね。 その他二人は初めてで動画アップしておきましたらご覧ください! 人になれているか、何かもらったことがありそうでしたね。😁 昔も聖岳に向かう途中で出てきてこっち向いて愛らしく見つめては、なかなか離れていかなかったですからね😅 なんだかんだ書きましたが かなり満足度は高い山行になりました。
動画
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。