中央アルプス 池山(1774.0m)〜(冬期閉鎖)池山ハイキングコース〜

2016.02.23(火) 日帰り

正面には中央アルプス木曽駒ヶ岳。振り返れば甲斐駒ケ岳そびえ立つ南アルプスが一望できる池山(1774.0m)という空木岳の近くの山に登ってきました。 池山に行く登山口駐車場は、冬期には林道が閉鎖されているので、駒ヶ根スキー場から登るか、閉鎖されているゲート入口から登るかの二択になるようです。私は冬期閉鎖ゲート入口から登りました。この林道は探しにくいですが、駒ヶ根ICから15分位のところです。雪はほとんどありませんでした。 入口から20分は林道を歩きます。すると登山道の立て看板が出てくるので、このから林道をショートカットする形で、山道に入ります。それから約30分ほどで夏期の駐車場にでるのですが、そこまでがかなりの急勾配。心が折れそうでした。でも、駐車場から先、池山山頂分岐までは、ハイキングコースでツヅラ登りなので、楽々です。分岐では、池山をトラバースして空木岳に行くルートが一般的ですが、私の目的地は池山山頂です。山頂までは文字通り「急峻」で、30分以上かかりました。冬期閉鎖ゲート入口から山頂までは1時間45分でした。10分ほど休憩をしてすぐに下山。帰りは駆け足で1時間。 あいにくの展望でしたが、なかなか登る応えのあるショートコースで、良い運動になりました。眺めが良い時にまた登ってみたいです。次回は空木岳まで、できればテン泊で行ってみたいですね。 帰りは最寄りの駒ヶ根家族村にある露天こぶしの湯で汗を流してから帰路に着きました。 12:03 冬期閉鎖ゲート入口より林道歩き 12:23 山道入口(20分) 12:36 三本木地蔵(13分) 12:51 夏期駐車場(15分) 13:13 池山山頂分岐(急峻)(22分) 13:48 池山山頂(35分) (1時間45分) 14:00 池山山頂下山開始 14:58 冬期閉鎖ゲート入口 (58分)

冬期閉鎖ゲート入口に戻りました。

冬期閉鎖ゲート入口に戻りました。

冬期閉鎖ゲート入口に戻りました。

冬期閉鎖ゲート入口よりスタート

冬期閉鎖ゲート入口よりスタート

冬期閉鎖ゲート入口よりスタート

地図

地図

20分間は閉鎖された林道を歩きます

20分間は閉鎖された林道を歩きます

20分間は閉鎖された林道を歩きます

ここから登山道へ。スキー場から来てもここに合流します

ここから登山道へ。スキー場から来てもここに合流します

ここから登山道へ。スキー場から来てもここに合流します

冬期閉鎖の林道を渡ります

冬期閉鎖の林道を渡ります

冬期閉鎖の林道を渡ります

三本木地蔵。ここに二基、若くして亡くなられた人を祀る石碑があります

三本木地蔵。ここに二基、若くして亡くなられた人を祀る石碑があります

三本木地蔵。ここに二基、若くして亡くなられた人を祀る石碑があります

夏期駐車場

夏期駐車場

夏期駐車場

池山山頂分岐(急峻1.2km)

池山山頂分岐(急峻1.2km)

池山山頂分岐(急峻1.2km)

池山山頂

池山山頂

池山山頂

池山山頂より中央アルプスを望む

池山山頂より中央アルプスを望む

池山山頂より中央アルプスを望む

駒ヶ根市街を一望

駒ヶ根市街を一望

駒ヶ根市街を一望

下山開始

下山開始

下山開始

山頂で東京から長期単身赴任中だという駒ヶ根市在住の人と遭遇。空木岳へ向かうも撤退だったそうですり

山頂で東京から長期単身赴任中だという駒ヶ根市在住の人と遭遇。空木岳へ向かうも撤退だったそうですり

山頂で東京から長期単身赴任中だという駒ヶ根市在住の人と遭遇。空木岳へ向かうも撤退だったそうですり

癒されます

癒されます

癒されます

冬期閉鎖ゲート近くの展望より
16/16

冬期閉鎖ゲート近くの展望より

冬期閉鎖ゲート近くの展望より

冬期閉鎖ゲート入口に戻りました。

冬期閉鎖ゲート入口よりスタート

地図

20分間は閉鎖された林道を歩きます

ここから登山道へ。スキー場から来てもここに合流します

冬期閉鎖の林道を渡ります

三本木地蔵。ここに二基、若くして亡くなられた人を祀る石碑があります

夏期駐車場

池山山頂分岐(急峻1.2km)

池山山頂

池山山頂より中央アルプスを望む

駒ヶ根市街を一望

下山開始

山頂で東京から長期単身赴任中だという駒ヶ根市在住の人と遭遇。空木岳へ向かうも撤退だったそうですり

癒されます

冬期閉鎖ゲート近くの展望より