摩耶山 ケーブル・ロープウェイ🚠⇄掬星台

2023.07.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
53
休憩時間
27
距離
806 m
のぼり / くだり
40 / 37 m
19
1

活動詳細

すべて見る

ほぼ観光です。 摩耶山・掬星台まで、ケーブル・ロープウェイ🚠を乗り継いで往復して来ました。乗り物好きやったらそれなりに楽しいと思います😊 ということで今回は登山成分1%未満😆✌️

六甲山・長峰山・摩耶山 JR灘駅からここまで坂バス🚌(ローカルバス)で来ました。もう徹底的に文明の利器😁✌️
JR灘駅からここまで坂バス🚌(ローカルバス)で来ました。もう徹底的に文明の利器😁✌️
六甲山・長峰山・摩耶山 高校生の時に下りで一度だけ乗った記憶はあるが上りで乗ったのは初めて。一度これで登ってみたかった。
乗り鉄の一種やと思ってください😄
高校生の時に下りで一度だけ乗った記憶はあるが上りで乗ったのは初めて。一度これで登ってみたかった。 乗り鉄の一種やと思ってください😄
六甲山・長峰山・摩耶山 トンネルがあったとは😊(忘れてる)
トンネルがあったとは😊(忘れてる)
六甲山・長峰山・摩耶山 トンネルを抜けた所の一部が複線になっていて、下りのケーブルカーとすれ違う。
これはどこのケーブルでも同じ😊
トンネルを抜けた所の一部が複線になっていて、下りのケーブルカーとすれ違う。 これはどこのケーブルでも同じ😊
六甲山・長峰山・摩耶山 虹の駅から少し歩いた展望エリアからの風景。
虹の駅で一旦下車すると待ち時間が10分ほどある。ここでロープウェイ🚠に乗り換える。
虹の駅から少し歩いた展望エリアからの風景。 虹の駅で一旦下車すると待ち時間が10分ほどある。ここでロープウェイ🚠に乗り換える。
六甲山・長峰山・摩耶山 ロープウェイ🚠から谷底を見る。
谷底にゴンドラの影が見て取れる😊
むちゃくちゃ深いと言うか高い所を漂ってる実感あり😅
ロープウェイ🚠から谷底を見る。 谷底にゴンドラの影が見て取れる😊 むちゃくちゃ深いと言うか高い所を漂ってる実感あり😅
六甲山・長峰山・摩耶山 星の駅(掬星台)に着いた。
星の駅(掬星台)に着いた。
六甲山・長峰山・摩耶山 以下、掬星台からの景色。
以下、掬星台からの景色。
六甲山・長峰山・摩耶山 掬星台の猫ちゃん🐱
自分から誘っておきながら、いざ近寄ると奥の茂みに逃げた😤でも茂みの中からはジッとこちらを見ている😆
掬星台の猫ちゃん🐱 自分から誘っておきながら、いざ近寄ると奥の茂みに逃げた😤でも茂みの中からはジッとこちらを見ている😆
六甲山・長峰山・摩耶山 時間帯もあるかも知れないが総じて空いていた😊
時間帯もあるかも知れないが総じて空いていた😊
六甲山・長峰山・摩耶山 一応撮っておく(^^)
一応撮っておく(^^)
六甲山・長峰山・摩耶山 摩耶山頂に生えていたキノコ🍄
すき焼きに入れたら美味そうな感あり😄
摩耶山頂に生えていたキノコ🍄 すき焼きに入れたら美味そうな感あり😄
六甲山・長峰山・摩耶山 別アングルで🍄
別アングルで🍄
六甲山・長峰山・摩耶山 一応三角点🔺は踏んでおく。
掬星台から三角点🔺までが、唯一山道っぽいかな😅
一応三角点🔺は踏んでおく。 掬星台から三角点🔺までが、唯一山道っぽいかな😅
六甲山・長峰山・摩耶山 今日はここでお終い。
下りもやっぱりロープウェイ🚠・ケーブルカーで😁
では、ごきげんよう😊🤚
今日はここでお終い。 下りもやっぱりロープウェイ🚠・ケーブルカーで😁 では、ごきげんよう😊🤚

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。