鳥海山(新山) 湯の台口ルート 。

2018.10.15(月) 日帰り

今日の鳥海山はてんくら登山指数🅰 天候は曇りのち晴れ、標高2000m付近の気温3°C、山頂付近の風速は何mだったかなー、さほど風は強くありませんでした。 当日の紅葉は、湯の台駐車場までの、鳥海高原ライン(4〜5合目辺り)が、一番見頃のようでした。 朝は、山頂は雲に隠れていて、見えてませんでした。 登山を始めてからは、徐々に青空にもなり、時折ガスったりはしましたが、天候には、まあまあ恵まれた山行になりました。 知人から一昨日には「山頂が白くなっていた」との情報を得ており、確かに例年は、今頃が初冠雪の時期なので、山頂登頂は諦めた方がいいのかなと登り始めは考えていました。 外輪山の途中でスライドした、新山に登頂してこられた男性の方から、現地での有難い最新情報をいただき、考えが一転。 自分も折角ここまで来れたことだし、これは今、行くしかないなーと気合いを入れて、『新山チャレンジ』してきました。 上りで外輪山を歩いていた時は、老若男女10組位の方々とスライドして、いろんなお話しもできました。 登山口は鉾立口(ほこだて)(象潟口は秋田県)からの方、多かったです。 伏拝岳でお会いした、苫小牧市から来られた女性の方は、ソロで東北遠征中(東北の日本百名山踏破)とのことでした。山形では、蔵王山、月山、そして今日の鳥海山と。やっぱりこの山は、人気がありますよね。 伏拝岳から行者岳、七高山、そして新山と順調に登頂。千蛇谷では、非日常の別世界を一人で独占して興奮しまくり、、、 と、ここまでは良かったのですが、下山中は、まさかのハプニングだらけでした。 以下、失敗事例です。 ①前日購入したばかりの手袋を落とした。(七五三掛分岐点〜薊坂辺りかなー?) ②途中でスマホの電源が落ちて活動記録が停止してしまった。(初レポの経ヶ蔵山の時と今度で二度目)😞 ③急登箇所がいくつもあり、疲労蓄積から体力を消耗し、へとへとになり、脚にもきてしまい、下山中は何回もこけ、八丁坂では転んで腰を打ったり、すねを石にぶつけ出血とあざができてしまった😖 ④下山ルートは、千蛇谷から七五三掛分岐点、外輪山→文珠岳→薊坂→河原宿小屋→滝の小屋→湯の台口駐車場を予定し、下山予定時刻は、17時で届けていましたが、大幅に遅れ、到着は日没後の18時20分でした。😰 更に、外輪山(ハイマツの尾根)を歩いている頃から(既に15時半過ぎてた)濃いガスがかかりはじめ、あざみ坂を下った辺りは、視界が100mもなく、大雪渓では、ペイントされた目印を必死に探し、やっと河原宿小屋についたのが日没時刻の17時頃。 ここから真っ暗な八丁坂をネック型LED(P社製)と小型の手廻し充電ライト(手持ちライトはやっぱりだめでした)をW使いして足元を照らし、必死に下りましたが、浮き石に足を取られたり、岩に挟まったり、疲労で脚に力が入らないのと、不安と焦りもあり、とにかく道だけは間違えない様、下ってきました😱 暗闇の中、街の夜景も見えましたが、ゆっくり見てる余裕などあるはずもなく、でも滝の小屋の灯りが見えた時には、心底ホッとしたのと、駐車場に戻ってから、車の中で「助かったー」って⁉︎、、、しばらく安堵感に浸ってしまいました。 いや…やっぱり今日は、しっかりと反省しないとだめですね。😔 自分の体力、ペース配分、技量、経験を考慮しても、今日の湯ノ台〜山頂〜千蛇谷ルートの選択には疑問が残る山行でした。…今更(´・Д・)」 今日の自分への戒め 「行動には十分注意を!」… 登山口の看板にもそう書いてありました。 スマホで撮影した写真も、白とび、黒つぶれ、露出とかも最悪で、こんなのを何枚もアップしてしまいましたが、、、m(_ _)m なのに”いいね”して下さった方々、有難うございます。 今日の山行は、自己採点「35点」😓 せっかく登った鳥海山なのに、今日は、トホホな山歩きになりました。😭

湯の台駐車場到着、ガラガラ

湯の台駐車場到着、ガラガラ

湯の台駐車場到着、ガラガラ

カードを入れてスタートです

カードを入れてスタートです

カードを入れてスタートです

最初はこんな感じ
葉っぱかなり落ちてました

最初はこんな感じ 葉っぱかなり落ちてました

最初はこんな感じ 葉っぱかなり落ちてました

滝の小屋素通り

滝の小屋素通り

滝の小屋素通り

滝の小屋過ぎた辺りの紅葉

滝の小屋過ぎた辺りの紅葉

滝の小屋過ぎた辺りの紅葉

ここから八丁坂スタート
1/八〜8/八まで

ここから八丁坂スタート 1/八〜8/八まで

ここから八丁坂スタート 1/八〜8/八まで

山頂隠れてます

山頂隠れてます

山頂隠れてます

河原宿小屋
ここのトイレ🚹🚺水洗でしたよ

河原宿小屋 ここのトイレ🚹🚺水洗でしたよ

河原宿小屋 ここのトイレ🚹🚺水洗でしたよ

⬅️月山森、千畳ヶ原ルート
いつか歩いてみたいなー

⬅️月山森、千畳ヶ原ルート いつか歩いてみたいなー

⬅️月山森、千畳ヶ原ルート いつか歩いてみたいなー

雪渓
残ってるんですねー

雪渓 残ってるんですねー

雪渓 残ってるんですねー

ちょっと近くまで

ちょっと近くまで

ちょっと近くまで

薊坂へ
事前に仕入れていた、情報では、ここってきついらいしのです

薊坂へ 事前に仕入れていた、情報では、ここってきついらいしのです

薊坂へ 事前に仕入れていた、情報では、ここってきついらいしのです

あ〜やっぱり〜
エネルギーが、奪われてしまう〜

あ〜やっぱり〜 エネルギーが、奪われてしまう〜

あ〜やっぱり〜 エネルギーが、奪われてしまう〜

外輪山までは、まだまだ

外輪山までは、まだまだ

外輪山までは、まだまだ

ガスってきて…
下山の時にも、この辺りガスで見えなくなってしまった
これが、一番怖かった

ガスってきて… 下山の時にも、この辺りガスで見えなくなってしまった これが、一番怖かった

ガスってきて… 下山の時にも、この辺りガスで見えなくなってしまった これが、一番怖かった

やっぱり急登

やっぱり急登

やっぱり急登

まだ〜

まだ〜

まだ〜

あざみ坂は八丁坂よりきつかった

あざみ坂は八丁坂よりきつかった

あざみ坂は八丁坂よりきつかった

フゥ〜、やっと分岐点に、
ここから伏拝岳(ふしおがみだけ)〜行者岳(ぎょうじゃだけ)〜七高山(しちこうさん)へ

フゥ〜、やっと分岐点に、 ここから伏拝岳(ふしおがみだけ)〜行者岳(ぎょうじゃだけ)〜七高山(しちこうさん)へ

フゥ〜、やっと分岐点に、 ここから伏拝岳(ふしおがみだけ)〜行者岳(ぎょうじゃだけ)〜七高山(しちこうさん)へ

伏拝岳から山頂

伏拝岳から山頂

伏拝岳から山頂

タッチ
この手袋、下山中落としました
昨日買ったばっか

タッチ この手袋、下山中落としました 昨日買ったばっか

タッチ この手袋、下山中落としました 昨日買ったばっか

伏拝岳から日本海

伏拝岳から日本海

伏拝岳から日本海

庄内平野と最上川と日本海

庄内平野と最上川と日本海

庄内平野と最上川と日本海

山頂をパノラマで

山頂をパノラマで

山頂をパノラマで

新山溶岩ドーム
凄い所に神社と小屋あるんですね

新山溶岩ドーム 凄い所に神社と小屋あるんですね

新山溶岩ドーム 凄い所に神社と小屋あるんですね

河原宿小屋と滝の小屋と湯の台駐車場もみえました

河原宿小屋と滝の小屋と湯の台駐車場もみえました

河原宿小屋と滝の小屋と湯の台駐車場もみえました

ここを降りて

ここを降りて

ここを降りて

行者岳に

行者岳に

行者岳に

御室(おむろ)
ミニチュアハウスみたいな

御室(おむろ) ミニチュアハウスみたいな

御室(おむろ) ミニチュアハウスみたいな

雪渓見えた

雪渓見えた

雪渓見えた

御室小屋、大物忌神社、新山頂上と飛島

御室小屋、大物忌神社、新山頂上と飛島

御室小屋、大物忌神社、新山頂上と飛島

雲の上の別世界

雲の上の別世界

雲の上の別世界

七高山へ

七高山へ

七高山へ

七高山頂

七高山頂

七高山頂

タッチッ

タッチッ

タッチッ

秋田沖、由利本荘側

秋田沖、由利本荘側

秋田沖、由利本荘側

外輪山、御室、新山

外輪山、御室、新山

外輪山、御室、新山

新山へ
うわ〜ここから降りるっ⁈
ちょっとびびってました😓

新山へ うわ〜ここから降りるっ⁈ ちょっとびびってました😓

新山へ うわ〜ここから降りるっ⁈ ちょっとびびってました😓

下に降りました
雪を間近に見て

下に降りました 雪を間近に見て

下に降りました 雪を間近に見て

そして、新山に挑みました⬆️

そして、新山に挑みました⬆️

そして、新山に挑みました⬆️

左手には、下ってきてる方

左手には、下ってきてる方

左手には、下ってきてる方

⬆️の方向に行くには、どの岩を選択したらいいのか?

⬆️の方向に行くには、どの岩を選択したらいいのか?

⬆️の方向に行くには、どの岩を選択したらいいのか?

まだ先があった➡️

まだ先があった➡️

まだ先があった➡️

この中に入って⤵️
狭かったー

この中に入って⤵️ 狭かったー

この中に入って⤵️ 狭かったー

中でお賽銭して

中でお賽銭して

中でお賽銭して

出たら「つらら」が
所々凍ってました

出たら「つらら」が 所々凍ってました

出たら「つらら」が 所々凍ってました

あと少しで↗️
山頂に一組のカップル、写真撮って差し上げました。

あと少しで↗️ 山頂に一組のカップル、写真撮って差し上げました。

あと少しで↗️ 山頂に一組のカップル、写真撮って差し上げました。

やっと、やっと、遂に着きましたー🙌
ここにも雪が❄️

やっと、やっと、遂に着きましたー🙌 ここにも雪が❄️

やっと、やっと、遂に着きましたー🙌 ここにも雪が❄️

新山からの日本海
雲が厚い

新山からの日本海 雲が厚い

新山からの日本海 雲が厚い

”フーフデミロ”
山頂でこれ言ってみたかった

”フーフデミロ” 山頂でこれ言ってみたかった

”フーフデミロ” 山頂でこれ言ってみたかった

パノラマで

パノラマで

パノラマで

溶岩の塊ですね

溶岩の塊ですね

溶岩の塊ですね

新山からの飛島

新山からの飛島

新山からの飛島

お賽銭して

お賽銭して

お賽銭して

とにかく凄いところ

とにかく凄いところ

とにかく凄いところ

大物忌神社、御室頂上小屋に降りてきて

大物忌神社、御室頂上小屋に降りてきて

大物忌神社、御室頂上小屋に降りてきて

次は、千蛇谷(せんじゃだに)を歩きます

次は、千蛇谷(せんじゃだに)を歩きます

次は、千蛇谷(せんじゃだに)を歩きます

谷底からの外輪山の壁に、圧倒されました
ここも凄すぎる

谷底からの外輪山の壁に、圧倒されました ここも凄すぎる

谷底からの外輪山の壁に、圧倒されました ここも凄すぎる

七五三掛(しめかけ)へ
ここには今、自分一人しかいないのです

七五三掛(しめかけ)へ ここには今、自分一人しかいないのです

七五三掛(しめかけ)へ ここには今、自分一人しかいないのです

あそこにも溶けてない雪が

あそこにも溶けてない雪が

あそこにも溶けてない雪が

落石注意箇所

200年前に噴火した時の飛び散った石なのかな?
今、落ちてきたらと思うと、、、

落石注意箇所 200年前に噴火した時の飛び散った石なのかな? 今、落ちてきたらと思うと、、、

落石注意箇所 200年前に噴火した時の飛び散った石なのかな? 今、落ちてきたらと思うと、、、

千蛇谷での晴れ間
千蛇谷、独り占めしてます

千蛇谷での晴れ間 千蛇谷、独り占めしてます

千蛇谷での晴れ間 千蛇谷、独り占めしてます

振り返り
左奥に新山と手前は荒神ヶ岳。
右手は外輪山。

振り返り 左奥に新山と手前は荒神ヶ岳。 右手は外輪山。

振り返り 左奥に新山と手前は荒神ヶ岳。 右手は外輪山。

一旦、岩場に降ります

一旦、岩場に降ります

一旦、岩場に降ります

ここには雪渓

ここには雪渓

ここには雪渓

新規ルート
登り易いようで滑ります
降りる時のほうが怖いかな

新規ルート 登り易いようで滑ります 降りる時のほうが怖いかな

新規ルート 登り易いようで滑ります 降りる時のほうが怖いかな

結構な急登
もーへとへと

結構な急登 もーへとへと

結構な急登 もーへとへと

右側のハシゴがある道は、七五三掛の難所ルートかな?

右側のハシゴがある道は、七五三掛の難所ルートかな?

右側のハシゴがある道は、七五三掛の難所ルートかな?

やっと外輪山分岐点に辿り着きました
既に体力消耗

やっと外輪山分岐点に辿り着きました 既に体力消耗

やっと外輪山分岐点に辿り着きました 既に体力消耗

ここから文殊岳へ向かいます
すでに時間は3時過ぎてます

ここから文殊岳へ向かいます すでに時間は3時過ぎてます

ここから文殊岳へ向かいます すでに時間は3時過ぎてます

鳥海湖、笙ガ岳には雲かかってます

鳥海湖、笙ガ岳には雲かかってます

鳥海湖、笙ガ岳には雲かかってます

まさにガイアですね。
こんな非日常の景色を見て、疲れきってても、感動しまくり幸福感とアドレナリン大放出中

まさにガイアですね。 こんな非日常の景色を見て、疲れきってても、感動しまくり幸福感とアドレナリン大放出中

まさにガイアですね。 こんな非日常の景色を見て、疲れきってても、感動しまくり幸福感とアドレナリン大放出中

そして、この後。
写真を撮りまくっていたら遂に、スマホのバッテリー落ち😭
慌てて予備バッテリー繋いでも本体の電源復帰しません
なので軌跡もここまで、文殊岳も登頂記録ならず😲

そして、この後。 写真を撮りまくっていたら遂に、スマホのバッテリー落ち😭 慌てて予備バッテリー繋いでも本体の電源復帰しません なので軌跡もここまで、文殊岳も登頂記録ならず😲

そして、この後。 写真を撮りまくっていたら遂に、スマホのバッテリー落ち😭 慌てて予備バッテリー繋いでも本体の電源復帰しません なので軌跡もここまで、文殊岳も登頂記録ならず😲

湯の台駐車場到着、ガラガラ

カードを入れてスタートです

最初はこんな感じ 葉っぱかなり落ちてました

滝の小屋素通り

滝の小屋過ぎた辺りの紅葉

ここから八丁坂スタート 1/八〜8/八まで

山頂隠れてます

河原宿小屋 ここのトイレ🚹🚺水洗でしたよ

⬅️月山森、千畳ヶ原ルート いつか歩いてみたいなー

雪渓 残ってるんですねー

ちょっと近くまで

薊坂へ 事前に仕入れていた、情報では、ここってきついらいしのです

あ〜やっぱり〜 エネルギーが、奪われてしまう〜

外輪山までは、まだまだ

ガスってきて… 下山の時にも、この辺りガスで見えなくなってしまった これが、一番怖かった

やっぱり急登

まだ〜

あざみ坂は八丁坂よりきつかった

フゥ〜、やっと分岐点に、 ここから伏拝岳(ふしおがみだけ)〜行者岳(ぎょうじゃだけ)〜七高山(しちこうさん)へ

伏拝岳から山頂

タッチ この手袋、下山中落としました 昨日買ったばっか

伏拝岳から日本海

庄内平野と最上川と日本海

山頂をパノラマで

新山溶岩ドーム 凄い所に神社と小屋あるんですね

河原宿小屋と滝の小屋と湯の台駐車場もみえました

ここを降りて

行者岳に

御室(おむろ) ミニチュアハウスみたいな

雪渓見えた

御室小屋、大物忌神社、新山頂上と飛島

雲の上の別世界

七高山へ

七高山頂

タッチッ

秋田沖、由利本荘側

外輪山、御室、新山

新山へ うわ〜ここから降りるっ⁈ ちょっとびびってました😓

下に降りました 雪を間近に見て

そして、新山に挑みました⬆️

左手には、下ってきてる方

⬆️の方向に行くには、どの岩を選択したらいいのか?

まだ先があった➡️

この中に入って⤵️ 狭かったー

中でお賽銭して

出たら「つらら」が 所々凍ってました

あと少しで↗️ 山頂に一組のカップル、写真撮って差し上げました。

やっと、やっと、遂に着きましたー🙌 ここにも雪が❄️

新山からの日本海 雲が厚い

”フーフデミロ” 山頂でこれ言ってみたかった

パノラマで

溶岩の塊ですね

新山からの飛島

お賽銭して

とにかく凄いところ

大物忌神社、御室頂上小屋に降りてきて

次は、千蛇谷(せんじゃだに)を歩きます

谷底からの外輪山の壁に、圧倒されました ここも凄すぎる

七五三掛(しめかけ)へ ここには今、自分一人しかいないのです

あそこにも溶けてない雪が

落石注意箇所 200年前に噴火した時の飛び散った石なのかな? 今、落ちてきたらと思うと、、、

千蛇谷での晴れ間 千蛇谷、独り占めしてます

振り返り 左奥に新山と手前は荒神ヶ岳。 右手は外輪山。

一旦、岩場に降ります

ここには雪渓

新規ルート 登り易いようで滑ります 降りる時のほうが怖いかな

結構な急登 もーへとへと

右側のハシゴがある道は、七五三掛の難所ルートかな?

やっと外輪山分岐点に辿り着きました 既に体力消耗

ここから文殊岳へ向かいます すでに時間は3時過ぎてます

鳥海湖、笙ガ岳には雲かかってます

まさにガイアですね。 こんな非日常の景色を見て、疲れきってても、感動しまくり幸福感とアドレナリン大放出中

そして、この後。 写真を撮りまくっていたら遂に、スマホのバッテリー落ち😭 慌てて予備バッテリー繋いでも本体の電源復帰しません なので軌跡もここまで、文殊岳も登頂記録ならず😲