北海道遠征③ 富良野岳・三峰山・上富良野岳・上ホロカメットク山・十勝岳

2023.07.07(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 1
休憩時間
1 時間 14
距離
16.6 km
のぼり / くだり
1439 / 1696 m

活動詳細

すべて見る

2023年7月7日(金) 富良野岳~十勝岳 北海道遠征③ 北海道遠征最終日。今日は十勝岳温泉凌雲閣から花の百名山である富良野岳に登り、そこから北上して上富良野岳に寄って十勝岳に登り、吹上温泉白銀荘までの縦走。 宿泊地である富良野駅からJRで上富良野駅へ行きそこからタクシーで凌雲閣まで上がって登山開始。前日までの雨や天気予報を見ると強風など悪天候が予想されてどうなることかと思いましたが、縦走路分岐に着く頃から天気が回復して、花の山を楽しめました。深田百名山ではありませんがなかなか賑わっておりました。下って上富良野岳へ向かうと人気が少なくなり静かな山行になります。ガス半分青空半分の景色を見ながら三峰山、上富良野岳と進み上ホロカメットク山に登ると登山道を外れてハイマツのなかで風を避ける欧米人や大きな声で燥ぐ韓国人などインバウンドは有り難いけどなんだかなぁと思う団体に遭遇…😢。 少し進むと上ホロ小屋が見え、覗いてみる。改装されたばかりでトイレ(紙持ち帰り)や水場(融雪)も近く泊まってみたい小屋でした。十勝岳はガスが掛かったり流れたりで難しい状況でしたが、登頂時は運よく晴れて素晴らしい景観でした。前日に火山性微動が観測されたと報道が有り、ちょっとドキドキしました。あとはガレ場の道を下るだけ。これが実はかなり長丁場で下山口の吹上温泉白銀荘に着いた時には疲れ切った状態でした。計画ではバス時間ぎりぎりに到着予定でしたが、何とかそれよりも早く到着してゆっくり帰ることができました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。