ズル金・Tuesday٩(ˊᗜˋ*)و”

2023.07.04(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 13
休憩時間
1 時間 9
距離
11.1 km
のぼり / くだり
855 / 850 m
27
25
20
20
24
25
27
34
6
7
4
19

活動詳細

すべて見る

「ズル金」©️相互フォローさん とは…大弛峠から登る楽チン絶景の「ズルい金峰山」 若しくは、サラッと登れる「サラ金」だって🤣 今週の山行を雨予報でキャンセルした鬱憤をズル金で晴らしてきました😜 ズル金 最高〜*(ˊᗜˋ*)و 1️⃣ 五丈石に乾杯🍹 2️⃣富士山@山梨 勝率10割継続中 3️⃣「夢の庭園」が素敵✨ ⚠️アブ・ブヨ・ハエ?虫が沢山飛んでます

瑞牆山・金峰山 🏠3:00出発、中央道・昭和甲府ICで降り、甲府市内から「クリスタルライン」を経て大弛峠まで。
この林道が長い❗️たまに落石があるし💦
大弛峠🅿️6:30到着
🚻に近い方から順に8割埋まってました。
後はどんどん川上村よりに停っていくらしく、帰りはそちらまで停まってました。
🏠3:00出発、中央道・昭和甲府ICで降り、甲府市内から「クリスタルライン」を経て大弛峠まで。 この林道が長い❗️たまに落石があるし💦 大弛峠🅿️6:30到着 🚻に近い方から順に8割埋まってました。 後はどんどん川上村よりに停っていくらしく、帰りはそちらまで停まってました。
瑞牆山・金峰山 🚻  「普通」な感じ
協力金  要
🚻 「普通」な感じ 協力金 要
瑞牆山・金峰山 大弛峠鳥瞰図
大弛峠鳥瞰図
瑞牆山・金峰山 ここからスタート❗️
ここからスタート❗️
瑞牆山・金峰山 序盤、そこそこ急登
最初から虫が飛んでるので、速攻ネット装着、
序盤、そこそこ急登 最初から虫が飛んでるので、速攻ネット装着、
瑞牆山・金峰山 朝日峠 樹林帯の開けたところには大きなケルンあり
朝日峠 樹林帯の開けたところには大きなケルンあり
瑞牆山・金峰山 富士山🗻🎶
富士山🗻🎶
瑞牆山・金峰山 /'''\  山頂のギザギザまで見える👀✨
/'''\ 山頂のギザギザまで見える👀✨
瑞牆山・金峰山 なるほど。
確か千曲川源流でも見たなー
なるほど。 確か千曲川源流でも見たなー
瑞牆山・金峰山 ホントだ
ホントだ
瑞牆山・金峰山 木漏れ日
アップダウンはあるけど、なだらかな所と交互に出てきて、確かに歩きやすい😄
木漏れ日 アップダウンはあるけど、なだらかな所と交互に出てきて、確かに歩きやすい😄
瑞牆山・金峰山 コケモモが所々に。
マイヅルソウ・ゴゼンタチバナ・ミツバ&バイカオーレンの葉はあるけど、花は殆どナシ。
事前にレポで読んでいたので、今日はお花は封印して、歩きに集中‼️
コケモモが所々に。 マイヅルソウ・ゴゼンタチバナ・ミツバ&バイカオーレンの葉はあるけど、花は殆どナシ。 事前にレポで読んでいたので、今日はお花は封印して、歩きに集中‼️
瑞牆山・金峰山 高速道中、八ヶ岳も甲斐駒も全部雲の中でテンション低め(๑•́o•̀๑) ↯↯でしたが、
甲府市近くなって日が差してきました😃
雲海の下だったのかな☺️
高速道中、八ヶ岳も甲斐駒も全部雲の中でテンション低め(๑•́o•̀๑) ↯↯でしたが、 甲府市近くなって日が差してきました😃 雲海の下だったのかな☺️
瑞牆山・金峰山 朝日岳山頂直下になって、岩場
朝日岳山頂直下になって、岩場
瑞牆山・金峰山 朝日岳 2,579m 登頂〜🙌🏻
富士山と📸
朝日岳 2,579m 登頂〜🙌🏻 富士山と📸
瑞牆山・金峰山 通り抜け系の山頂だけど、
先行者さんがいる辺りへ行くと…
通り抜け系の山頂だけど、 先行者さんがいる辺りへ行くと…
瑞牆山・金峰山 この眺め😆‼️
雲海の上に南アルプス オールスターズ✨
この眺め😆‼️ 雲海の上に南アルプス オールスターズ✨
瑞牆山・金峰山 ココから、一旦降って↘️ 左・鉄山、右・金峰山へと登る↗️
ココから、一旦降って↘️ 左・鉄山、右・金峰山へと登る↗️
瑞牆山・金峰山 「鉄山」の標識の向こうにグリーンロープ。入っちゃいけないのかな•́ω•̀)?
でも…
「鉄山」の標識の向こうにグリーンロープ。入っちゃいけないのかな•́ω•̀)? でも…
瑞牆山・金峰山 横っちょから入っちゃって、こっそり?ピークハント🫢
鉄山(くろがねやま)と読むらしい。
ピンテとかはあるので、迷いはしませんが、眺望はちょこっとだけ。
横っちょから入っちゃって、こっそり?ピークハント🫢 鉄山(くろがねやま)と読むらしい。 ピンテとかはあるので、迷いはしませんが、眺望はちょこっとだけ。
瑞牆山・金峰山 鉄山から樹林帯を約30分、開けました❗️
鉄山から樹林帯を約30分、開けました❗️
瑞牆山・金峰山 おお〜😃 右手下方には瑞牆山だ〜🎶
おお〜😃 右手下方には瑞牆山だ〜🎶
瑞牆山・金峰山 山頂かな❓
山頂かな❓
瑞牆山・金峰山 いい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
いい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
瑞牆山・金峰山 と思ったら、五丈石へ行くには巨岩地帯を乗り越えないと❗️でした😳
メタボチェッカー⁉️を潜った先に山名柱が😄
と思ったら、五丈石へ行くには巨岩地帯を乗り越えないと❗️でした😳 メタボチェッカー⁉️を潜った先に山名柱が😄
瑞牆山・金峰山 金峰山 2,599m 登頂〜🙌🏻
奥に富士山 ギリギリセーフ_( ˙꒳˙  )_
金峰山 2,599m 登頂〜🙌🏻 奥に富士山 ギリギリセーフ_( ˙꒳˙ )_
瑞牆山・金峰山 五丈石全容😄
周りは開けていて、五丈石が屹立
やっと実物を目にすることが出来た❣️
五丈石全容😄 周りは開けていて、五丈石が屹立 やっと実物を目にすることが出来た❣️
瑞牆山・金峰山 立派な石の山名板
立派な石の山名板
瑞牆山・金峰山 ⛩と五丈石
五丈石は御神体なので、登ってはいけません✋
⛩と五丈石 五丈石は御神体なので、登ってはいけません✋
瑞牆山・金峰山 五丈石南側の巨岩のふもとで、南側を見渡すと、
五丈石南側の巨岩のふもとで、南側を見渡すと、
瑞牆山・金峰山 富士山⛰   は、既に雲隠れしちゃって、それきり姿を見せてはくれませんでした🙈
朝早出してラッキー🤞🏻🍀でした😊
富士山⛰ は、既に雲隠れしちゃって、それきり姿を見せてはくれませんでした🙈 朝早出してラッキー🤞🏻🍀でした😊
瑞牆山・金峰山 間ノ岳、北岳…かな❓
間ノ岳、北岳…かな❓
瑞牆山・金峰山 歩いてきた稜線✨
歩いてきた稜線✨
瑞牆山・金峰山 フルーツパンチ🍹でCheers!!!
今だけのまるごと生アンズ入り🎶
フルーツパンチ🍹でCheers!!! 今だけのまるごと生アンズ入り🎶
瑞牆山・金峰山 初めての金峰山、晴れてて嬉しい❣️
瑞牆山荘からだと距離も標高差も結構あって、初めてのソロ(しかも天気が変わりやすい梅雨時)ではちょっと不安で躊躇っていました。
大弛峠からは、遠すぎて二の足を踏んでましたが、思い切ってズル金大正解🤣🙌🏻
初めての金峰山、晴れてて嬉しい❣️ 瑞牆山荘からだと距離も標高差も結構あって、初めてのソロ(しかも天気が変わりやすい梅雨時)ではちょっと不安で躊躇っていました。 大弛峠からは、遠すぎて二の足を踏んでましたが、思い切ってズル金大正解🤣🙌🏻
瑞牆山・金峰山 五丈石の右手側に見えるのは、手前に瑞牆山、その向こうに八ヶ岳〜北アルプス❗️
この間行った赤岳が見えなかったのは、残念🥲
五丈石の右手側に見えるのは、手前に瑞牆山、その向こうに八ヶ岳〜北アルプス❗️ この間行った赤岳が見えなかったのは、残念🥲
瑞牆山・金峰山 更に北側を見渡せば、妙高〜四阿山〜浅間山…☺️☺️
さてと、後半戦が控えてるので戻ります!
更に北側を見渡せば、妙高〜四阿山〜浅間山…☺️☺️ さてと、後半戦が控えてるので戻ります!
瑞牆山・金峰山 山名柱がある巨岩の上から、もう一度五丈石を見納めます。
山名柱がある巨岩の上から、もう一度五丈石を見納めます。
瑞牆山・金峰山 帰る方向
帰る方向
瑞牆山・金峰山 樹林帯へ降りる手前で、東側の山々に目を向けて山座同定
樹林帯へ降りる手前で、東側の山々に目を向けて山座同定
瑞牆山・金峰山 なるほど〜甲武信ヶ岳に三宝山❗️
自分が行った山があちこちに見えると嬉しいね(* 'ᵕ' )☆
なるほど〜甲武信ヶ岳に三宝山❗️ 自分が行った山があちこちに見えると嬉しいね(* 'ᵕ' )☆
瑞牆山・金峰山 朝日岳山頂直下岩場から、真正面に見えるのは、大弛峠を挟んで反対側に位置する
国師ヶ岳と北奥千丈岳です。
にわか雨予報に反し、お天気が持ちそうなので、そっちも行っちゃいます😄
朝日岳山頂直下岩場から、真正面に見えるのは、大弛峠を挟んで反対側に位置する 国師ヶ岳と北奥千丈岳です。 にわか雨予報に反し、お天気が持ちそうなので、そっちも行っちゃいます😄
瑞牆山・金峰山 大弛峠に戻ってきました✋
大弛小屋のランチメニュー🍴✧︎
いいな〜惹かれるけど、
大弛峠に戻ってきました✋ 大弛小屋のランチメニュー🍴✧︎ いいな〜惹かれるけど、
瑞牆山・金峰山 今日はお休みです。
確か週末だけだったかな?
今日はお休みです。 確か週末だけだったかな?
瑞牆山・金峰山 国師ヶ岳までCT約1時間。
だから行く気になったよ😄
国師ヶ岳までCT約1時間。 だから行く気になったよ😄
瑞牆山・金峰山 登り降りする人の足の運びを考慮して、角を削ってある階段❗️
凄く歩きやすいの👍🏻✨
登り降りする人の足の運びを考慮して、角を削ってある階段❗️ 凄く歩きやすいの👍🏻✨
瑞牆山・金峰山 「夢の庭園」経由で進みます❗️
「夢の庭園」経由で進みます❗️
瑞牆山・金峰山 素敵な回廊✨
素敵な回廊✨
瑞牆山・金峰山 天空へと伸びる階段
ここは絶対来た方がいいね❣️
天空へと伸びる階段 ここは絶対来た方がいいね❣️
瑞牆山・金峰山 1番上から見下ろすと、
回廊の向こうに今日歩いてきた稜線✨
優勝でしょ( *¯ ꒳¯*)✨🥇🏆✨
富士山方面は雲の中なので、半分残念。
1番上から見下ろすと、 回廊の向こうに今日歩いてきた稜線✨ 優勝でしょ( *¯ ꒳¯*)✨🥇🏆✨ 富士山方面は雲の中なので、半分残念。
瑞牆山・金峰山 写真の順番ちょっと入れ替えてますが、
実はのっけから前国師岳山頂少し手前まで、
ずーーーっと階段(ぢごく)なんです😫💦
凄く綺麗で丁寧な作りで、無かったらもっと大変なのは想像つくんだけど、金峰山登ってきた脚にはツラかった〰️:( ;´꒳`;):ヒィィ
写真の順番ちょっと入れ替えてますが、 実はのっけから前国師岳山頂少し手前まで、 ずーーーっと階段(ぢごく)なんです😫💦 凄く綺麗で丁寧な作りで、無かったらもっと大変なのは想像つくんだけど、金峰山登ってきた脚にはツラかった〰️:( ;´꒳`;):ヒィィ
瑞牆山・金峰山 今年お初😃 1輪だけ咲いていた😊
トンボソウ?クモキリソウ??
この仲間は相変わらず区別がついておりません…トホホ( ×ω× ;)
今年お初😃 1輪だけ咲いていた😊 トンボソウ?クモキリソウ?? この仲間は相変わらず区別がついておりません…トホホ( ×ω× ;)
瑞牆山・金峰山 前国師岳 登頂〜🙌🏻
写真撮ったら、国師ヶ岳へすぐGO❗️
お腹が空いてるんです😂
前国師岳 登頂〜🙌🏻 写真撮ったら、国師ヶ岳へすぐGO❗️ お腹が空いてるんです😂
瑞牆山・金峰山 分岐点から7分で国師ヶ岳だって。
あと少し❗️
分岐点から7分で国師ヶ岳だって。 あと少し❗️
瑞牆山・金峰山 国師ヶ岳 2,592m 登頂〜🙌🏻
山頂でお昼ごはんにしようか迷ったけど、
虫も多く飛んでるし、前国師岳に邪魔されて金峰山が見えないので、
移動します❗️
国師ヶ岳 2,592m 登頂〜🙌🏻 山頂でお昼ごはんにしようか迷ったけど、 虫も多く飛んでるし、前国師岳に邪魔されて金峰山が見えないので、 移動します❗️
瑞牆山・金峰山 国師ヶ岳山頂から更に奥へと、甲武信ヶ岳への登山道が続いています。
ココを繋げる人がいるのね、凄いな。甲武信ヶ岳へ行った時も見たわ〰️😅
国師ヶ岳山頂から更に奥へと、甲武信ヶ岳への登山道が続いています。 ココを繋げる人がいるのね、凄いな。甲武信ヶ岳へ行った時も見たわ〰️😅
瑞牆山・金峰山 でもって、分岐点まで戻ってそこから6分、
北奥千丈岳 2,601m 登頂〜🙌🏻
奥秩父最高峰だって❗️
ココが奥秩父だなんて不思議🤭
でもって、分岐点まで戻ってそこから6分、 北奥千丈岳 2,601m 登頂〜🙌🏻 奥秩父最高峰だって❗️ ココが奥秩父だなんて不思議🤭
瑞牆山・金峰山 山名板あり
山名板あり
瑞牆山・金峰山 前国師岳の山頂がすぐそこに見える👀
前国師岳の山頂がすぐそこに見える👀
瑞牆山・金峰山 振り返ると、左の山の白い所が国師ヶ岳の山頂だわ。
奥は甲武信ヶ岳方面かな〜🤔
振り返ると、左の山の白い所が国師ヶ岳の山頂だわ。 奥は甲武信ヶ岳方面かな〜🤔
瑞牆山・金峰山 寒くはないけど、風が強めに吹いているせいか羽虫が他よりも少なかったので、お昼ごはんにしました(*^^*)
SANCHの牛乳パンいちご🍓クリーム
冷たくはないけど、ドロドロになってなくて良かった〜😂
寒くはないけど、風が強めに吹いているせいか羽虫が他よりも少なかったので、お昼ごはんにしました(*^^*) SANCHの牛乳パンいちご🍓クリーム 冷たくはないけど、ドロドロになってなくて良かった〜😂
瑞牆山・金峰山 ハクサンシャクナゲかな。
シャクナゲの木は本当にたーくさんあったけど、蕾がついてるのは僅かでした。
ココのは裏年なのかなあ🤔
ハクサンシャクナゲかな。 シャクナゲの木は本当にたーくさんあったけど、蕾がついてるのは僅かでした。 ココのは裏年なのかなあ🤔
瑞牆山・金峰山 北奥千丈の山頂の様子
モクモク入道雲  夏空です。
北奥千丈の山頂の様子 モクモク入道雲 夏空です。
瑞牆山・金峰山 帰りは早い早い😂❗️
13:55大弛峠に到着😄
帰りは早い早い😂❗️ 13:55大弛峠に到着😄
瑞牆山・金峰山 シメはスタバのレモンケーキフラペチーノにしました😊👍🏻
「ズル金」確かにズルい❗️と他コースの方が罵りたくなるのも納得🤣
大変な方行ってないから、実感としては比べられないけど😜
今日も楽しい1日、ありがとう🤗
シメはスタバのレモンケーキフラペチーノにしました😊👍🏻 「ズル金」確かにズルい❗️と他コースの方が罵りたくなるのも納得🤣 大変な方行ってないから、実感としては比べられないけど😜 今日も楽しい1日、ありがとう🤗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。