雨の前に寄り道⑦飯盛山~叶岳

2023.07.04(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 39
休憩時間
14
距離
8.0 km
のぼり / くだり
616 / 623 m
10
15
21
46

活動詳細

すべて見る

今日も夕方から天神の関連施設での勤務なので、その前に寄り道 飯盛神社から叶岳へ🚶‍♂ 午後は☔予報なので天気次第で行ける所まで… 今日はそんな曇りなのに、暑いし、湿度が高くて息を吸ってもスッと入って来ない感じ…😰 飯盛山までは短距離ですが急登もあって、鍛えてもらいました😁💪 周回する時間も気力もなく、戻りは叶岳でお会いしたお姉様にルートを教えて頂き、ピストンせずに下山しました😊 YAMAPにないルートですが全く迷うことなく😊✌ しかし、後半は日影のない車道歩き😅 雨予報の梅雨の曇天でも十分日焼けする事を証明できた山歩きでした😁 さて、仕事もせんばです😅

高祖山・飯盛山・叶岳 飯盛神社からスタート
☔が降らなければ良いけど
飯盛神社からスタート ☔が降らなければ良いけど
高祖山・飯盛山・叶岳 平日にもかかわらず
参拝する方も多く、地元に親しまれる神社なんでしょう⛩️
平日にもかかわらず 参拝する方も多く、地元に親しまれる神社なんでしょう⛩️
高祖山・飯盛山・叶岳 中宮までは舗装道路
スタートから5分!いつものことだけど、既にキツい😅
中宮までは舗装道路 スタートから5分!いつものことだけど、既にキツい😅
高祖山・飯盛山・叶岳 中宮到着
登山道を間違えてウロウロ
中宮到着 登山道を間違えてウロウロ
高祖山・飯盛山・叶岳 紫陽花もまだチラホラ💠
紫陽花もまだチラホラ💠
高祖山・飯盛山・叶岳 飯盛山入口
最初、中宮に気を取られて気づかず、通り過ぎて中宮をウロウロ😱

分かりやすい標識がありました
飯盛山入口 最初、中宮に気を取られて気づかず、通り過ぎて中宮をウロウロ😱 分かりやすい標識がありました
高祖山・飯盛山・叶岳 小さな滝も
小さな滝も
高祖山・飯盛山・叶岳 飯盛山に近づくとだんだん急登に😰
ここで、あと320m
飯盛山に近づくとだんだん急登に😰 ここで、あと320m
高祖山・飯盛山・叶岳 あと200m
湿気が多いからか
空気が入って来ない気がする!
あと200m 湿気が多いからか 空気が入って来ない気がする!
高祖山・飯盛山・叶岳 あと100m!
さっきから100m!
たった100mがなかなか着かん
あと100m! さっきから100m! たった100mがなかなか着かん
高祖山・飯盛山・叶岳 100mの間に鎖もロープも
100mの間に鎖もロープも
高祖山・飯盛山・叶岳 やっと開けて来た~😊
やっと開けて来た~😊
高祖山・飯盛山・叶岳 飯盛山到着
382mも、なかなか侮れない
飯盛山到着 382mも、なかなか侮れない
高祖山・飯盛山・叶岳 あじのある標識も
あじのある標識も
高祖山・飯盛山・叶岳 たまに蝶に癒されて🚶‍♂
たまに蝶に癒されて🚶‍♂
高祖山・飯盛山・叶岳 この花崗岩を登れば
この花崗岩を登れば
高祖山・飯盛山・叶岳 日向山到着
日向山到着
高祖山・飯盛山・叶岳 展望所があって、行ってみたら👀
何山でしょうか?
背振山系のどっかでしょう
展望所があって、行ってみたら👀 何山でしょうか? 背振山系のどっかでしょう
高祖山・飯盛山・叶岳 たまに展望も👀
雨は大丈夫みたいだ
たまに展望も👀 雨は大丈夫みたいだ
高祖山・飯盛山・叶岳 高地山到着
今日は何だか疲れるなあ😰
高地山到着 今日は何だか疲れるなあ😰
高祖山・飯盛山・叶岳 雷山、羽金山は雲の中
雷山、羽金山は雲の中
高祖山・飯盛山・叶岳 雨は大丈夫そーだし
叶岳まで行ってみよう☝

しかしピストンでここも登り返さなければ😅
雨は大丈夫そーだし 叶岳まで行ってみよう☝ しかしピストンでここも登り返さなければ😅
高祖山・飯盛山・叶岳 高祖山?
高祖山?
高祖山・飯盛山・叶岳 今津方面
右手は毘沙門山かな
今津方面 右手は毘沙門山かな
高祖山・飯盛山・叶岳 叶岳、あと0.5m
ここから西に降りる道がありそう
YAMAPにはないけれど…
叶岳、あと0.5m ここから西に降りる道がありそう YAMAPにはないけれど…
高祖山・飯盛山・叶岳 叶神社到着
お世話になります。
叶神社到着 お世話になります。
高祖山・飯盛山・叶岳 叶岳
ここでお会いしたお姉様とお話したら、少し手前のさっきの地蔵峠からも降りられるらしい😊
道も分かりやすいらしい😊
ありがとうございます
叶岳 ここでお会いしたお姉様とお話したら、少し手前のさっきの地蔵峠からも降りられるらしい😊 道も分かりやすいらしい😊 ありがとうございます
高祖山・飯盛山・叶岳 色々書いてあるけど…
天狗山だった山を神功天皇が三韓進出の際に叶岳と改めたとか…
色々書いてあるけど… 天狗山だった山を神功天皇が三韓進出の際に叶岳と改めたとか…
高祖山・飯盛山・叶岳 地蔵峠
お地蔵さんは見当たらなかったけど
地蔵堂から来た峠だから地蔵峠かな
地蔵峠 お地蔵さんは見当たらなかったけど 地蔵堂から来た峠だから地蔵峠かな
高祖山・飯盛山・叶岳 ここですね☝
羽根戸地蔵堂へ
ここですね☝ 羽根戸地蔵堂へ
高祖山・飯盛山・叶岳 いくつか小さな渡渉をしながら
いくつか小さな渡渉をしながら
高祖山・飯盛山・叶岳 叶岳でのお姉様が行ってた
「1ヶ所滑る所があるから気をつけて」と
確かに、滑る!滑る!
滑ったら一段下まで落ちるかも😱
叶岳でのお姉様が行ってた 「1ヶ所滑る所があるから気をつけて」と 確かに、滑る!滑る! 滑ったら一段下まで落ちるかも😱
高祖山・飯盛山・叶岳 オシッコ噴射して飛び去って行きました🐸
オシッコ噴射して飛び去って行きました🐸
高祖山・飯盛山・叶岳 登山道か沢か!?
登山道か沢か!?
高祖山・飯盛山・叶岳 沢に沿って歩くから何回か渡ります
沢に沿って歩くから何回か渡ります
高祖山・飯盛山・叶岳 いきなり林道!
曇りでも暑いし、まだ山の中を歩きたいが…
いきなり林道! 曇りでも暑いし、まだ山の中を歩きたいが…
高祖山・飯盛山・叶岳 ここから車道
梅雨の曇天なのに、車道歩きはちょっと暑い
ここから車道 梅雨の曇天なのに、車道歩きはちょっと暑い
高祖山・飯盛山・叶岳 ポケットにはお賽銭の100円のみ!
冷たいものを飲みたいが
100円で買えるのはコーヒーのみか~😱
ポケットにはお賽銭の100円のみ! 冷たいものを飲みたいが 100円で買えるのはコーヒーのみか~😱
高祖山・飯盛山・叶岳 降りた所にあったミニストップで
ほろにがコーヒーゼリー😊✌
生き返った~💪😁

そういえば、地蔵堂はどこにあったのか?
降りた所にあったミニストップで ほろにがコーヒーゼリー😊✌ 生き返った~💪😁 そういえば、地蔵堂はどこにあったのか?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。