小雨の利根別自然公園へ…

2023.07.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
45
休憩時間
0
距離
3.2 km
のぼり / くだり
53 / 60 m
9
15

活動詳細

すべて見る

梅雨がないといわれる北海道にも梅雨のような空…北海道教育大学岩見沢校を訪れる機会があって、利根別自然公園を少しだけ歩いてみました。

利根別自然公園 札幌駅のホームには、電光掲示板ではない昔ながらのプレートが掛けられてる…旅情を誘いますね
札幌駅のホームには、電光掲示板ではない昔ながらのプレートが掛けられてる…旅情を誘いますね
利根別自然公園 木々の中にあるような静かな岩見沢駅…碁盤の目のような街の区割りにも北海道らしさが漂います
木々の中にあるような静かな岩見沢駅…碁盤の目のような街の区割りにも北海道らしさが漂います
利根別自然公園 広々した岩見沢緑陵高校のキャンパスには、自転車に乗った高校生たちが部活動に集まってました
広々した岩見沢緑陵高校のキャンパスには、自転車に乗った高校生たちが部活動に集まってました
利根別自然公園 利根別自然公園の入口にはためく「山火事注意」の旗も岩見沢市のもの…ああ北海道にいるんだな
利根別自然公園の入口にはためく「山火事注意」の旗も岩見沢市のもの…ああ北海道にいるんだな
利根別自然公園 しずかな大正池に近づきます…あたりに響きわたる野鳥たちの澄んだ声が、心地よく耳に届きます
しずかな大正池に近づきます…あたりに響きわたる野鳥たちの澄んだ声が、心地よく耳に届きます
利根別自然公園 次第に原生林の雰囲気を漂わせる空間へ入って行くと空気の匂いも変わるし、聞こえる音も変わる
次第に原生林の雰囲気を漂わせる空間へ入って行くと空気の匂いも変わるし、聞こえる音も変わる
利根別自然公園 くるくるまわる風ぐるまみたいな、みずみずしいクルマバソウ…カラカラと音を立てて踊り出しそう
くるくるまわる風ぐるまみたいな、みずみずしいクルマバソウ…カラカラと音を立てて踊り出しそう
利根別自然公園 大きなフキの葉っぱの陰から出たり入ったり、こちらを伺っているコロポックルの姿が見えますか
大きなフキの葉っぱの陰から出たり入ったり、こちらを伺っているコロポックルの姿が見えますか
利根別自然公園 林の中に人知れず咲くアジサイの仲間は、栽培種よりもおっとりと控えめで無口な姿をしています
林の中に人知れず咲くアジサイの仲間は、栽培種よりもおっとりと控えめで無口な姿をしています
利根別自然公園 うっすらと水の張られた大正池に映る雨雲の色…とうとうポツリ、ポツリと雨滴が落ちてきました
うっすらと水の張られた大正池に映る雨雲の色…とうとうポツリ、ポツリと雨滴が落ちてきました
利根別自然公園 そうなると嬉しいのはアジサイたち…こちらは民家の庭先で、梅雨の日をしっとりと彩っています
そうなると嬉しいのはアジサイたち…こちらは民家の庭先で、梅雨の日をしっとりと彩っています
利根別自然公園 地中に実るほくほくしたジャガイモを想像しにくい、地上の花たちも慎ましくて美しいと思います
地中に実るほくほくしたジャガイモを想像しにくい、地上の花たちも慎ましくて美しいと思います
利根別自然公園 北海道の初夏のよろこびを歌うように、ラベンダー色の群れが風にゆらゆら揺られているのでした
北海道の初夏のよろこびを歌うように、ラベンダー色の群れが風にゆらゆら揺られているのでした
利根別自然公園 札幌の街で偶然みつけた「ほっかいどうお万菜処まるひら」…新鮮なお刺身と見事なアスパラです
札幌の街で偶然みつけた「ほっかいどうお万菜処まるひら」…新鮮なお刺身と見事なアスパラです
利根別自然公園 サッポロクラシックで喉を潤したあとは、日本清酒株式会社の「丹頂鶴」というお酒を頂きました
サッポロクラシックで喉を潤したあとは、日本清酒株式会社の「丹頂鶴」というお酒を頂きました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。