登り30%歩き70%的な「堺ノ神岳」

2018.10.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 10
休憩時間
16
距離
6.0 km
のぼり / くだり
361 / 377 m
38

活動詳細

すべて見る

何だかんだ言いながらも宇霊羅山を2時間で歩き終えてしまう。 (オーバーペースだったのかも) 折角岩泉迄来たのだからと、岩泉側から登る「堺ノ神岳」に向かってみる。 林道に入ってからのアプローチの長さ! 本当に着くのか?っていう感じです。 まあ、それ以前にいつも思うのだけれど登山口入口に辿り着くのが超苦手。 今回も宇霊羅山、堺ノ神岳双方迷ってます。 ここも2時間程度で登れるとあったので、カツラの甘い香りの緩斜面からスタート。 緩斜面、平行移動、そして緩斜面と変化の無い道を黙々と歩く・・・。 うー、こんな所はソロで歩くべきではないと少し後悔。 勿論駐車場には私の車だけだったので誰とも出会わない。 宇霊羅山では感じなかった孤独感、実際の歩行時間の倍は歩いている錯覚にみまわれます(笑) そんな気持ちを一変させてくれた山頂直下からの登り。 パノラマ感半端ない!過去最高の景色かも! ダケカンバの海に浮かぶ岩山です。 一度腰を下ろしたら立ち上がるのが嫌になる感じですが、薄暗くなる前には国道と名の付く道路に出たいので下山開始。 ここまでのアプローチにはかなりうんざりですが、この山頂にはまた立ちたいです。 これまで登った山で一番好きな山頂かも。

堺ノ神岳 いつも一苦労の登山口への入口探し
いつも一苦労の登山口への入口探し
堺ノ神岳 こいつを見落として一度通り過ぎる
こいつを見落として一度通り過ぎる
堺ノ神岳 長い長い林道のアプローチ、あれが堺ノ神岳だろうか
長い長い林道のアプローチ、あれが堺ノ神岳だろうか
堺ノ神岳 この分岐を右、登山口まではもうすぐ
この分岐を右、登山口まではもうすぐ
堺ノ神岳 駐車スペースは2台位?
駐車スペースは2台位?
堺ノ神岳 ボッチスタート
ボッチスタート
堺ノ神岳 序盤は甘いカツラの香りに包まれた緩斜面
序盤は甘いカツラの香りに包まれた緩斜面
堺ノ神岳 紅葉は終盤
紅葉は終盤
堺ノ神岳 山頂を撒くように歩く水平歩行が続きます
山頂を撒くように歩く水平歩行が続きます
堺ノ神岳 3本折り重なった倒木
3本折り重なった倒木
堺ノ神岳 ここ登りかけました。
道迷い注意です。
ここ登りかけました。 道迷い注意です。
堺ノ神岳 標識はことごとく破損
標識はことごとく破損
堺ノ神岳 壊れた標識を組み合わせて進む方向のヒントに
壊れた標識を組み合わせて進む方向のヒントに
堺ノ神岳 YAMAP地図のルートと結構食い違う軌跡
YAMAP地図のルートと結構食い違う軌跡
堺ノ神岳 道は笹原の緩斜面に
道は笹原の緩斜面に
堺ノ神岳 長寿の水
長寿の水
堺ノ神岳 変化の無い水平歩行、あと少しの文字に励まされます
変化の無い水平歩行、あと少しの文字に励まされます
堺ノ神岳 標識が落ちていて方向間違えそうになります
標識が落ちていて方向間違えそうになります
堺ノ神岳 ひたすら笹原、もう飽きたよ・・・
ひたすら笹原、もう飽きたよ・・・
堺ノ神岳 目の前に姿を現した堺ノ神岳、ホッとしました
目の前に姿を現した堺ノ神岳、ホッとしました
堺ノ神岳 鳥居が無残な姿に(9月の投稿見ましたがその時は無事でした)
鳥居が無残な姿に(9月の投稿見ましたがその時は無事でした)
堺ノ神岳 ここから登山が始まる感覚
ここから登山が始まる感覚
堺ノ神岳 山頂の祠
山頂の祠
堺ノ神岳 三角点
三角点
堺ノ神岳 見事なモナドノック(残丘)です
見事なモナドノック(残丘)です
堺ノ神岳 この山頂の虜になってしまいそう
この山頂の虜になってしまいそう
堺ノ神岳 アプローチにはうんざりでしたが、大感動の山頂部
アプローチにはうんざりでしたが、大感動の山頂部
堺ノ神岳 兜森牧野、牛が小さく見えてます
兜森牧野、牛が小さく見えてます
堺ノ神岳 広がるダケカンバの海
広がるダケカンバの海
堺ノ神岳 ヤバい、帰りたくない
ヤバい、帰りたくない
堺ノ神岳 とは言っても帰路を考えると時間の余裕も無く・・・
とは言っても帰路を考えると時間の余裕も無く・・・
堺ノ神岳 遠くに七時雨山
遠くに七時雨山
堺ノ神岳 朝山頂部が白かった岩手山、姫神山
朝山頂部が白かった岩手山、姫神山
堺ノ神岳 早池峰山
早池峰山
堺ノ神岳 峠ノ神山も見えてます
峠ノ神山も見えてます
堺ノ神岳 この山頂だけはまた来たい
この山頂だけはまた来たい

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。