活動データ
タイム
01:57
距離
1.1km
のぼり
349m
くだり
347m
活動詳細
すべて見る職場の同僚から日本一危険な神社がある太田山へ行きたいと言われて、アレンドすることになりました🚶 数週間前から計画して天気予報とにらめっこ👀 またもや天気が悪い予報‥またか😰 それでも、雨は降っていなさそうだったので、景色は諦めながらも取り敢えず行ってみてみることにしました🚶 参道の入口に到着すると、奥尻島が見えるほどの曇り空☁☁やはり雨は降っておらず、気合を入れて出発しました🙋 相変わらず辛い登り🤣修行 今回は若者ばかりだったのでペースが早く相当息が上がりました🥵🥵 一人の脱落者もなく鎖場に到着し、約10mある最後の岩壁を見上げ、想像以上だったのか一応に驚きの様子でした😲 祠まで無事登る事ができたことへの感謝の意を込めて皆でお参りし、意外にも見えたそこからの景色を楽しみました🤣 下山途中に足を滑らせて転んだ同僚がいて、その際に大きめな石を転がしてしまい、遥か彼方まで転がって行く音を耳にして、登っている最中に上から転がって来たことを想像してゾッとしました😱 ほとんどの同僚が山登りを経験したことのない方たちなので、石を転がしてしまう怖さと、転がした際の大声での声掛け『ラック❗』を伝授し、その後は転がさないように注意をはらって無事に下山しました🙌
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。