神峰山〜東京家族ロケ地 in大崎上島〜

2023.06.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 41
休憩時間
1 時間 5
距離
1.9 km
のぼり / くだり
509 / 60 m
8
1 46
9

活動詳細

すべて見る

瀬戸内の小さな島、大崎上島🛥✨ 初上陸〜♪♪ 整備された登山道&低山という事で、サクッと登れるだろうと思ってました。。。 明るく整った登山道♪ 言い換えれば、陽を遮る場所が少ない登山道⚠気温29℃では、体力と酸素を奪われ初心者のアテクシには、きつーい修行の様でした😵 だけど、色々な場所からの景色は絶景で、遊び心満載の登山口など、魅力度高いお山でした🤗

神峰山 安芸津港より出発🛥✨
安芸津港より出発🛥✨
神峰山 アトラクション気分を味わえる「かもめ館内からの神峰山登山口」から行きます♪
アトラクション気分を味わえる「かもめ館内からの神峰山登山口」から行きます♪
神峰山 かもめ館内部です。
神峰山登山口のアコーディオンカーテンを潜ると、竜宮城をイメージした画像が
👀
館長さんがブラックライトを点灯くれました✨
かもめ館内部です。 神峰山登山口のアコーディオンカーテンを潜ると、竜宮城をイメージした画像が 👀 館長さんがブラックライトを点灯くれました✨
神峰山 螺旋階段を登り、ガラス張りの渡り廊下を進みます
螺旋階段を登り、ガラス張りの渡り廊下を進みます
神峰山 かもめ館を出ると、すぐに「金剛寺」に到着
ご本堂の欄間は、ステンドグラスで創られてました
かもめ館を出ると、すぐに「金剛寺」に到着 ご本堂の欄間は、ステンドグラスで創られてました
神峰山 さぁ、舗装路から登山開始〜
さぁ、舗装路から登山開始〜
神峰山 うぅぅ💦
大量のカラカラ落ち葉🍂
うぅぅ💦 大量のカラカラ落ち葉🍂
神峰山 歩きやすくなってきました
歩きやすくなってきました
神峰山 木陰が無ーい😵‍💫☀
下から熱気がぁ😵
木陰が無ーい😵‍💫☀ 下から熱気がぁ😵
神峰山 登山口から半分来ました
(心の声) まだ半分🥵

真夏日並みの気温と木陰なしで、体力と酸素の消費が半端ない😭
登山口から半分来ました (心の声) まだ半分🥵 真夏日並みの気温と木陰なしで、体力と酸素の消費が半端ない😭
神峰山 木陰みっけ🥹
木陰みっけ🥹
神峰山 しゃがみ込んで、、、
あっ👀 キノコみっけ🍄
しゃがみ込んで、、、 あっ👀 キノコみっけ🍄
神峰山 このコは、日向にいたよ🍄
このコは、日向にいたよ🍄
神峰山 石鎚神社到着〜👏👏
石鎚神社到着〜👏👏
神峰山 石鎚神社の向いにある「展望台」
石鎚神社の向いにある「展望台」
神峰山 山頂目指して もうひと頑張り🚶
山頂目指して もうひと頑張り🚶
神峰山 第2展望台からのビュー✨✨
第2展望台からのビュー✨✨
神峰山 山頂直前に お地蔵様がお出迎え
山頂直前に お地蔵様がお出迎え
神峰山 どうにか登頂🥹

「三角点と薬師堂」
どうにか登頂🥹 「三角点と薬師堂」
神峰山 展望台からのビュー✨✨
展望台からのビュー✨✨
神峰山 山頂中央に立つアラカシの木
残念ながら山頂プレート無し(´;ω;`)
山頂中央に立つアラカシの木 残念ながら山頂プレート無し(´;ω;`)
神峰山 さぁ、下山しましょ🚶
さぁ、下山しましょ🚶
神峰山 行きは気づかなかったけど、「東屋」ありました
行きは気づかなかったけど、「東屋」ありました
神峰山 看板
看板
神峰山 行きは気づく余裕なかったけど、お花🏵
行きは気づく余裕なかったけど、お花🏵
神峰山 行きは見る余裕なかったけど、登山途中にも この景色が楽しめます✨
行きは見る余裕なかったけど、登山途中にも この景色が楽しめます✨
神峰山 日帰り温泉を利用させて貰いました🤗

東京家族の出演者(妻夫木さんはクランクイン前から利用されたとか)や撮影スタッフが泊まった「きのえ温泉ホテル清風館」です
日帰り温泉を利用させて貰いました🤗 東京家族の出演者(妻夫木さんはクランクイン前から利用されたとか)や撮影スタッフが泊まった「きのえ温泉ホテル清風館」です
神峰山 大崎上島〜 ありがとう🤗
ばいばーい👋👋

また来まーす🫰💕
大崎上島〜 ありがとう🤗 ばいばーい👋👋 また来まーす🫰💕

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。