活動データ
タイム
00:49
距離
1.5km
のぼり
173m
くだり
176m
活動詳細
すべて見る八女八名山スタンプラリー第3弾-2の続きで本日ラストの登山のレポです。 文字岳を下山した後かねてより調べていた高取山登山口への林道を走らせていると、殆ど車が通ったことのないような草ぼうぼうの道になる。 恐る恐る走っていると、ようやく草ぼうぼうから解放されましたが、相変わらず林道は荒れ放題。 車はどんどん汚れるし気が気ではありません。 日向神ダム湖畔まで降りてくると道は良くなり安心しましたが、対岸の狭くて荒れた道を走らないといけないため、気分はまた憂鬱に逆戻り。 対岸の湖畔周回道路を走っていて、登山口へ急角度で右折して登っていく三叉路にやってくると、急角度すぎて切り替えさなくてはいけません。 正面は滝つぼ、背面は日向神ダム湖と厳しくヒヤヒヤ。 何とか切り返して細い林道を上って行きますが、ここもまた狭く前から車が来たらどうしよう。 しかし登山口までは1台の車とも遭遇しなくてよかった。 駐車場は登山口付近の道が広くなっているので数台停められそう。 登山の方は比較的道が良くて傾斜も緩やか。 危険個所も蛇もいなくて比較的楽に山頂に立つことができました。 ここも文字岳同様特徴もなく平凡であっという間に着いたので山頂に着くまで写真を撮らずじまい。 山頂で本日最後のスタンプをゲットして下山しました。 今日登った山は前門岳以外は危険個所がなく平凡で登山の方はあまり印象は残りませんでしたが、大変だったのは登山口までの行き帰り。 自宅から遠い上に辺鄙で近所にコンビニは全くなく、トイレも杣の里(営業時間中のみ)や少し離れた所にある公衆トイレくらい。 買い物やトイレは必ず事前に済ましておくことが必要なのでこれから予定されている方はその辺りの準備をしっかりすることをお勧めします。 登山の方はもうコンプリートしているのですが、最初の御前岳山頂でスタンプ出来なかったので次の休み(15日)に最短コースで登り、その足で記念品をいただきに行く予定です。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。