山形百(26) 水晶山 2回目登山 3座目

2023.06.06(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 4
休憩時間
23
距離
6.1 km
のぼり / くだり
521 / 523 m
5
40
33
24

活動詳細

すべて見る

登り:川原子コース 下り:猪野沢コース  川原子コースは、かなり整備されていますが、猪野沢コースは、とってもワイルドです。  猪野沢側を下山するときは、すぐにロープに頼って下りますが、岩を踏みながらなので、ヘタをすると落石を招き注意が必要です。  途中背丈ほどの草の中を歩く時もあり、道幅が細く、道幅方向に傾斜があり、すぐ崖になっているので要注意です。  更に猪野沢から谷地中に抜ける道は、アップダウン・雑草・湿地帯・獣の糞(写真参照)など おすすめしにくいです。 1回目登山は、2022年10月

水晶山 川原子コース駐車場
川原子コース駐車場
水晶山 この駐車場は、トイレも有ります
この駐車場は、トイレも有ります
水晶山 スタートは舗装道路(車道)になります
スタートは舗装道路(車道)になります
水晶山 ここから登山道に入ります
ここから登山道に入ります
水晶山 こんな感じです
こんな感じです
水晶山 また舗装道路(車道)に出ました
また舗装道路(車道)に出ました
水晶山 山姥と山の神の案内表示板です
山姥と山の神の案内表示板です
水晶山 案内表示板です
案内表示板です
水晶山 山姥(左)と山の神(右)のようです
山姥(左)と山の神(右)のようです
水晶山 悔い改めましょう
悔い改めましょう
水晶山 山頂まで1100mのようです
山頂まで1100mのようです
水晶山 六角堂手前の駐車場です
六角堂手前の駐車場です
水晶山 六角堂です
六角堂です
水晶山 本格的な、登りに入ってきました
本格的な、登りに入ってきました
水晶山 いよいよ、七曲(一)です
いよいよ、七曲(一)です
水晶山 七曲(三)です
七曲(三)です
水晶山 きつい上り坂です
きつい上り坂です
水晶山 七曲(四)です
七曲(四)です
水晶山 (五)からの上り坂です
(五)からの上り坂です
水晶山 七曲(六)です
自分的には、(三)~(四)
(五)~(六)がきついかな
七曲(六)です 自分的には、(三)~(四) (五)~(六)がきついかな
水晶山 七曲(七)です
残り668m
七曲(七)です 残り668m
水晶山 私の感じでは、七曲では無く、十四曲位ある気分です
私の感じでは、七曲では無く、十四曲位ある気分です
水晶山 ここが見晴らし台です
休憩します
ここが見晴らし台です 休憩します
水晶山 月山と街並みが見えます
月山と街並みが見えます
水晶山 もうひと踏ん張りです
もうひと踏ん張りです
水晶山 こんな看板が見えてホットします
こんな看板が見えてホットします
水晶山 頂上付近の神社に着きました
無事上れたことのお礼をしました
頂上付近の神社に着きました 無事上れたことのお礼をしました
水晶山 神社の周りの雰囲気です
神社の周りの雰囲気です
水晶山 頂上は、神社の真後ろにあります
頂上は、神社の真後ろにあります
水晶山 祠が有りました
下山も無事でありますように
祠が有りました 下山も無事でありますように
水晶山 祠の裏が頂上です
祠の裏が頂上です
水晶山 こんな山が見えます①
こんな山が見えます①
水晶山 こんな山が見えます②
こんな山が見えます②
水晶山 本日のおやつです
本日のおやつです
水晶山 御室です
御室です
水晶山 中は、空洞で昔水晶を取り過ぎたものと思われます
中は、空洞で昔水晶を取り過ぎたものと思われます
水晶山 下山は、猪野沢側にします
下山は、猪野沢側にします
水晶山 このロープを利用して下山します。まもなく岩がゴロゴロしてきます
このロープを利用して下山します。まもなく岩がゴロゴロしてきます
水晶山 こんなコースです
こんなコースです
水晶山 ニガナ(苦菜)と思われます
ニガナ(苦菜)と思われます
水晶山 神楽岩だそうです
神楽岩だそうです
水晶山 この木の裏側に道があります
この木の裏側に道があります
水晶山 天狗岩があるというので行ってみました
天狗岩があるというので行ってみました
水晶山 岩がいっぱいあってどれか
分かりませんでしたので代表で
これをにしました
岩がいっぱいあってどれか 分かりませんでしたので代表で これをにしました
水晶山 下山中の雰囲気です
下山中の雰囲気です
水晶山 無事、下山できました
無事、下山できました
水晶山 やややや、自分的には、狐だと
思います。この前にも2匹横切りました。
やややや、自分的には、狐だと 思います。この前にも2匹横切りました。
水晶山 川原子コースへ戻る案内板です
川原子コースへ戻る案内板です
水晶山 この道です
この道です
水晶山 ただし、こんな感じです
ただし、こんな感じです
水晶山 倒木も有ります
倒木も有ります
水晶山 これは、熊の落とし物でしょうか?
これは、熊の落とし物でしょうか?
水晶山 途中、湿地帯の横を通ります。
道もドロドロのところが多いので覚悟してください
途中、湿地帯の横を通ります。 道もドロドロのところが多いので覚悟してください
水晶山 やっとまともな道になりました
やっとまともな道になりました
水晶山 ここを、右に曲がれば駐車場です
ここを、右に曲がれば駐車場です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。