男体山・長福山

2023.06.05(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 39
休憩時間
23
距離
6.8 km
のぼり / くだり
818 / 821 m
58
27
28
13
30
8

活動詳細

すべて見る

2日連続登山 鎖場で有名な奥久慈男体山へ 昨日の右足靴擦れの違和感はあるが決行 ○お店 登山口のところにお店あり 食べ物屋 バッジもあるらしい...が月曜は定休日 大円山荘(泊まりはない)だったか ○登山口 いくつかあるけど今回は地図の地点を利用する トイレあり キレイだが和式(女はわからない 登山者ポストもあり ○山の状況 《男体山》 ◎総評 熊が出た(令和四年)との情報あり 登山口はわかりにくいので写真を見ていくこと 先日の雨が気になっていたが もう流れきったのか増水等の様子なし ただし山は全体的にウェット 岩場は滑らないよう注意が必要 人があまり入っていないのか?(すれ違う人もいなかった)クモの巣だらけ 顔に引っ掛かるは、手に引っ掛かるわ 途中、慣れた 沢が綺麗 蛇もいた、多分アオダイショウ、大きめ 後他にもちっこい茶色のいたけど…この蛇は何? 男体山神社にもお参り 神社境内裏手にキレイな滝があったよ 下山は特にコメント無し 淡々と降りる 遭難者の情報を見てドキッとする 後抜けそうな怖い橋があった 神社の前には案内マップあり ◎鎖場 アスレチック程度の難度 ※滑りや落石等の要素は除く 個人的には鎖がなくても全然登れる けどあれば楽 言うならば、バリアフリー 階段で登れるけどエスカレーターがあれば楽 お年寄りや不自由ある人、体調が微妙人は使うといいよ、と ただし鎖を使わないで登ってみよう、という人には、鎖が邪魔 ピンポイントで楔が... 写真、よく撮れたと思う。写真で感じるほどのの難しさはないよ ◎山頂 お花がたくさん咲いており 景色も遠くまで見える 白いお花 デブな蜂 名前が知りたい 刺してこなそうな雰囲気だけど、あまりにぶんぶんしてたから退散 祠と謂れのある石碑とかがある 雰囲気あるなぁ 《長福山》 ◎総評 里山 登りは半分が作業道(林が、造成のため切り開かれているのです)半分が登山道 急坂で登っていく ところどころで男体山がチラ見えする 岩はなく、柔らかな様子 男体山と対をなして女体山と呼ばれていた事もあるとのこと 下り先の登山口に長福寺あり 由来はわからないけど、とりあえず登山口近くにトイレがあって嬉しい 使いました お賽銭すればよかったなぁ ◎山頂 🌳が適度に生えており願望ほぼなし 山頂の印はない 男体山は隙間からよく見える なんか看板がある 尾根の途中って感じで落ち着かない?かも 俺はここでお昼タイム あげどりとりんごジュース

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。