活動データ
タイム
03:33
距離
11.9km
のぼり
524m
くだり
527m
活動詳細
すべて見る軌跡がヘンなかたち😆 礼文島3日目。 予定では4日目だったハズですが😂 最終日は晴れ上がり☀気温も上がって、絶好のハイキング日和😸☀ 宿の車で送っていただき、フェリタに荷物を預け、島の南・知床までバス🚌に乗る。 桃岩コース全部歩いても3時間くらいですが、🛳に乗れなかったら一大事なので、安全策を取りました。 知床までは見どころも少ないしね。 知床からはゆるい丘をだんだん上っていきますが、あぁもぅ、すぐに絶景♡ 眼下に広がる広大な草原がたまらない♡ ホッカイドウ、ですよねこの景色ー!! 今日は利尻山🏔もよく見える。まだ雪が残ってますね、ちょうどGoogleのCMくらいなカンジ☺️ 昨日の林道コースも良かった♡ですが、桃岩猫岩コースは、もうもうもう、【花の浮島】とはよく言ったもんだ😆と感激するほどたくさんの、かわいい、そして貴重な高山植物に出会えました❤ 礼文島には300種類もの高山植物が生えているそうですよ☺️固有種も多いし、内地では高ーい山に登らなければ出会うことのできない花🌸がたくさん見られます。 遠いけれど、ここまで来ただけのことはあーるー!😆 可愛いお花🏵にワキワキ♪🌈 桃岩コースはそうキツくないうえ、とてもとても眺めがよく、丘の上の一本道も素敵なので、ご年配の方もたくさん歩いておられました。 観光バスがいーっぱい出てた。 初夏の礼文の破壊力たるや⚡ もちろん私たちも堪能❤しました。 お連れ様も礼文をいたく気に入ったご様子♡ 最後、二人してトンネル内を爆走し(それも往復😅)、桃岩展望台からもっと桃🍑っぽい桃岩🍑を眺めることもできました。 フェリタの【ミニウニ丼2800円】は諦めましたが、それと引き換えにする価値は十分あったと思います!!😽 帰りはつつがなくフェリー→沓形→バス→利尻空港へ到達、飛行機も遅れることなく飛び立って、初の神戸空港へ降り立ちました。良かったー😸 礼文島は全体的になだらかで、花鳥風木を愛でながらゆるやかな丘をゆるゆる歩ける、とても素敵な離島です。 内地からは少しお金も時間もかかりますが、きっと行ってよかった🥰と思うこと請け合いなので、一生に一度は訪れていただきたいです♡ やっぱね、6月〜8月くらいが良いですよ💕 ※フェリタ=フェリーターミナル
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。