綾歌三山、竜山から周回

2023.06.04(日) 日帰り

竜山の情報が少ない。竜王山と書いてある記録もあるし、読みはりゅうやま?たつやま? 午後の遅めの時間だったので暑くてダレた。難所は竜山の登り。踏み跡が薄くて永遠の直登。 最後の鷹丸山からの下りは迷いトラップあり。シダ漕ぎに入ったら間違えてます。 10km累積1000mのお手頃ルート。涼しい時期にまた行ってみたいなあ。

鷹丸山の天神社近くにて

鷹丸山の天神社近くにて

鷹丸山の天神社近くにて

竜山から周回のトレランコースを案内してもらいます。トレランじゃない?

竜山から周回のトレランコースを案内してもらいます。トレランじゃない?

竜山から周回のトレランコースを案内してもらいます。トレランじゃない?

バナナ栽培してた

バナナ栽培してた

バナナ栽培してた

前回は楽だった?

前回は楽だった?

前回は楽だった?

のらりくらり

のらりくらり

のらりくらり

汗だくで走り歩き

汗だくで走り歩き

汗だくで走り歩き

竜山見えた。どう見ても劇登り、劇下りの形。

竜山見えた。どう見ても劇登り、劇下りの形。

竜山見えた。どう見ても劇登り、劇下りの形。

分岐。右行きたいけど左の藪に赤テープを見てしまった

分岐。右行きたいけど左の藪に赤テープを見てしまった

分岐。右行きたいけど左の藪に赤テープを見てしまった

落とし穴もあったりする

落とし穴もあったりする

落とし穴もあったりする

竜山への登りで魂抜けた

竜山への登りで魂抜けた

竜山への登りで魂抜けた

山頂

山頂

山頂

やっぱり一升瓶

やっぱり一升瓶

やっぱり一升瓶

崩落してるのね。だからとがった形してるのか

崩落してるのね。だからとがった形してるのか

崩落してるのね。だからとがった形してるのか

せっかく登ったのに車道まで降りる構造

せっかく登ったのに車道まで降りる構造

せっかく登ったのに車道まで降りる構造

水1Lもつ。急遽来たので行動食が少なくてひもじい。

水1Lもつ。急遽来たので行動食が少なくてひもじい。

水1Lもつ。急遽来たので行動食が少なくてひもじい。

車道のここから小高見へ沢沿いに登る。沢で水かぶる。

車道のここから小高見へ沢沿いに登る。沢で水かぶる。

車道のここから小高見へ沢沿いに登る。沢で水かぶる。

野イチゴあった^^。迷わず食べる。水っぽい

野イチゴあった^^。迷わず食べる。水っぽい

野イチゴあった^^。迷わず食べる。水っぽい

小高見ついた

小高見ついた

小高見ついた

ジャングルおおたかんぼう

ジャングルおおたかんぼう

ジャングルおおたかんぼう

お詣りする

お詣りする

お詣りする

カロリーメイトで飢えしのぐ^^

カロリーメイトで飢えしのぐ^^

カロリーメイトで飢えしのぐ^^

天狗岩

天狗岩

天狗岩

来る予定じゃなかったけど呼ばれたね。昨日奥さんの命日だもんね。

来る予定じゃなかったけど呼ばれたね。昨日奥さんの命日だもんね。

来る予定じゃなかったけど呼ばれたね。昨日奥さんの命日だもんね。

竹林を突っ切れば

竹林を突っ切れば

竹林を突っ切れば

阿弥陀越え

阿弥陀越え

阿弥陀越え

猫山への登りもバテタ

猫山への登りもバテタ

猫山への登りもバテタ

山頂で一休み

山頂で一休み

山頂で一休み

まっすぐ鷹丸山方面に下る。
遠いな

まっすぐ鷹丸山方面に下る。 遠いな

まっすぐ鷹丸山方面に下る。 遠いな

交差点に出た

交差点に出た

交差点に出た

鷹丸山頂までも長かった

鷹丸山頂までも長かった

鷹丸山頂までも長かった

展望のいい場所

展望のいい場所

展望のいい場所

ほぼ道はあるのだが

ほぼ道はあるのだが

ほぼ道はあるのだが

藪に迷った。下りの道迷いマジック。
尾根をキープすればきれいな道があります

藪に迷った。下りの道迷いマジック。 尾根をキープすればきれいな道があります

藪に迷った。下りの道迷いマジック。 尾根をキープすればきれいな道があります

天神社

天神社

天神社

お疲れ様でした

お疲れ様でした

お疲れ様でした

暗くなる前に下山できました。

暗くなる前に下山できました。

暗くなる前に下山できました。

いい空です。

いい空です。

いい空です。

疲れたー
茶々もお疲れさん

疲れたー 茶々もお疲れさん

疲れたー 茶々もお疲れさん

鷹丸山の天神社近くにて

竜山から周回のトレランコースを案内してもらいます。トレランじゃない?

バナナ栽培してた

前回は楽だった?

のらりくらり

汗だくで走り歩き

竜山見えた。どう見ても劇登り、劇下りの形。

分岐。右行きたいけど左の藪に赤テープを見てしまった

落とし穴もあったりする

竜山への登りで魂抜けた

山頂

やっぱり一升瓶

崩落してるのね。だからとがった形してるのか

せっかく登ったのに車道まで降りる構造

水1Lもつ。急遽来たので行動食が少なくてひもじい。

車道のここから小高見へ沢沿いに登る。沢で水かぶる。

野イチゴあった^^。迷わず食べる。水っぽい

小高見ついた

ジャングルおおたかんぼう

お詣りする

カロリーメイトで飢えしのぐ^^

天狗岩

来る予定じゃなかったけど呼ばれたね。昨日奥さんの命日だもんね。

竹林を突っ切れば

阿弥陀越え

猫山への登りもバテタ

山頂で一休み

まっすぐ鷹丸山方面に下る。 遠いな

交差点に出た

鷹丸山頂までも長かった

展望のいい場所

ほぼ道はあるのだが

藪に迷った。下りの道迷いマジック。 尾根をキープすればきれいな道があります

天神社

お疲れ様でした

暗くなる前に下山できました。

いい空です。

疲れたー 茶々もお疲れさん