中倉山・沢入山

2023.06.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 43
休憩時間
3 時間 4
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1100 / 1040 m
1 36
1 10
2 17
1 39
56

活動詳細

すべて見る

孤高のブナを見に中倉山へ 天気も良かったので絶景を求めて少し足を伸ばして沢入山まで歩きました。 雨の影響もほぼ無く、ドロドロの場所は一ヶ所ほど樹林帯にあったくらい。 トレースもバッチリで迷うところはないはず…が、看板に慣れきってしまって多少迷っています。 つつじはほぼ終わってましたが、山の上の方で少し残っていました。 一日中晴れており、午後からは風も弱まり素晴らしい登山日和で、帰りたくないくらいの絶景でした!

社山・半月山 ここからスタート。しばらく林道歩きになります
ここからスタート。しばらく林道歩きになります
社山・半月山 この辺りで渓谷方面と分岐します
この辺りで渓谷方面と分岐します
社山・半月山 橋を渡ります。
橋を渡ります。
社山・半月山 林道脇にたくさん咲いてました🌼
林道脇にたくさん咲いてました🌼
社山・半月山 川を渡ってさらに林道を進みます。川沿いにトレース?があり少し迷い混んでます…
川を渡ってさらに林道を進みます。川沿いにトレース?があり少し迷い混んでます…
社山・半月山 ここから本格的な登山スタート
ここから本格的な登山スタート
社山・半月山 写真だと分かりにくいですが、結構な急登でした。
土と砂の斜面で、登り下り共に滑り落ちないか始終ひやひやしてました。なかなか慣れない…
写真だと分かりにくいですが、結構な急登でした。 土と砂の斜面で、登り下り共に滑り落ちないか始終ひやひやしてました。なかなか慣れない…
社山・半月山 尾根上へ。左へもトレースついてますが、右が正解のルート。
尾根上へ。左へもトレースついてますが、右が正解のルート。
社山・半月山 上の方ではまだつつじが残ってました
上の方ではまだつつじが残ってました
社山・半月山 やっと眺望が!ビューポイントです。ブナへ直行するルートと中倉山頂経由ルートの分岐点でもあります。
やっと眺望が!ビューポイントです。ブナへ直行するルートと中倉山頂経由ルートの分岐点でもあります。
社山・半月山 中倉山へ
中倉山へ
社山・半月山 中倉山山頂到着。午前中はまだ強風が吹いてました
中倉山山頂到着。午前中はまだ強風が吹いてました
社山・半月山 孤高のブナへ。すでに複数グループが休憩してました。
孤高のブナへ。すでに複数グループが休憩してました。
社山・半月山 ブナを堪能したあとはさらに先へ
行きはブナから少し下ったところにある巻き道ルートを使います。
ブナを堪能したあとはさらに先へ 行きはブナから少し下ったところにある巻き道ルートを使います。
社山・半月山 気持ちのいい稜線歩き。
ザレているので足元注意です。
気持ちのいい稜線歩き。 ザレているので足元注意です。
社山・半月山 結構登ります
結構登ります
社山・半月山 山頂
ひっそりあるので危うく見逃しかけました。
山頂 ひっそりあるので危うく見逃しかけました。
社山・半月山 波平ピーク
波平ピーク
社山・半月山 右斜面と左斜面で気の生え具合が全然違います
右斜面と左斜面で気の生え具合が全然違います
社山・半月山 戻るときはブナ付近の稜線をそのまま直進しました。ゴツゴツしていて足場が悪いです。
戻るときはブナ付近の稜線をそのまま直進しました。ゴツゴツしていて足場が悪いです。
社山・半月山 ブナ保護のため近づけないそうです。
ブナ保護のため近づけないそうです。
社山・半月山 下山は中倉山山頂からザレ場経由で。ザレている箇所を通るので注意が必要ですが、それほど長い距離ではありません。
下山は中倉山山頂からザレ場経由で。ザレている箇所を通るので注意が必要ですが、それほど長い距離ではありません。
社山・半月山 ルート上のビューポイント
ルート上のビューポイント
社山・半月山 うっかり尾根から斜面への分岐を通りすぎてしまいました…
進むとトレースが消えたので気が付きました。
うっかり尾根から斜面への分岐を通りすぎてしまいました… 進むとトレースが消えたので気が付きました。
社山・半月山 午前中に比べ、だいぶ雲が増えてきました
午前中に比べ、だいぶ雲が増えてきました
社山・半月山 親水公園の滝
親水公園の滝
社山・半月山 親水公園の壁画
親水公園の壁画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。